『中二病でも旅がしたい!』 ④ 穴太~石山
投稿日 : 2013年05月09日
1
引き続き、穴太駅です。
ここで、ローラーシューズは、危ないねw
よいこはまねしちゃだめ、デス!
2
昭和の穴太駅の風景、だそうです。
かつて、ここから先は単線だったようです。
ホーム、コンクリが剥がれている位置が、
今も同じであることに気づいたおみむ氏。
・・・目の付け所が、シャープですね(爆)。
気分はブラタモリですwww
3
歴史のある、石山坂本線。
難読地名が多いですねぇ。
同行するぬらり夫人、おみむとだま兄の
「ブラタモリ」的な会話に興味無さすぎワロタ。
後工程もあるので、乗ってきた電車の
折返し便で、石山駅へとんぼ返り。
4
この日、浜大津で
コスプレイベントがあったらしい。
浜大津も、ばっちり『中二病!』の聖地な訳で、
当日は町に六花が溢れていたんでしょうか?
わたし、気になりますwww
帰りの車内、前に座る女子中学生二人が、PSPの女性向け恋愛シミュレーションゲームに登場する男子キャラについて熱く語る。髪型や眼の色、背格好の「記号」から、声優さんは誰ががアテるべきか、盛り上がっていました。
それはまるで、ツンデレツインテール金髪貧乳=釘宮。みたいな“コード”の男性声優版、って感じ。
かつて、「BL」や「やおい」のように、男性との“非対称性”が語られることの多かった女性の「萌え」でしたが、現代において、男性の萌えそっくりそのまま対称性のある萌えを嗜む中学生、非常に興味深かったです。
5
石山駅のトイレ。
どこに何のトイレがあるのか、
非常にわかりにくい案内ですよ、これ。
男子トイレを探しても探しても判らない、
危いところでした。
6
やたらと濃い、タイムズ駐車場。
ランティスのボンネットを開けていると、
「バッテリ上がったの?」
と声を掛けてくれる、やさしさの町、デス。
7
HDセンティア?
さすがは、元・マツダレンタカー。
広島には、どう見ても
RX-8に見える案内板もありますね。
8
瀬田の唐橋付近。
ここはちょうど、六花がしゃがんだり、
プリーステスがお玉を投げたり、
モリサマーがマビノギオンを燃やしたり、
の対岸に当たる場所、デス。
新名神に乗って、いざ、
鎌掛に向けて、出発進行。
つづく・・・
タグ
関連コンテンツ( 中二病でも恋がしたい! の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング