• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョニー・雷鳴@N・Cのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

キャリイトラックへ荷台保護パレット製作

何やかんやで構想から製作開始するまで半年(笑)
荷台保護用の木材パレット製作しました。
不要な場合は降ろせますが金具をアオリの下に挟む細工してあるので、空荷時風圧等で舞い上がるのを防いでいます。
素材は野地板と半貫、25mm長のステンコーススレッドに保護用塗料(クリア)、ステンアングル。
かなり安価に仕上げてみました。

後ろ半分。

前半分設置、保護塗料塗布。

2分割構造。飛び出し防止金具が見えます。
エンジン整備のハッチが荷台前方にあるので簡単に外せるよう分割が必要。
Posted at 2025/10/24 21:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

マークX用に中古タイヤ確保

マークX用に中古タイヤ確保基本的にフォーマルな時や家族移動にしかマークX使わない上にもうすぐ手放すかとも考えているので、タイヤは安価に済ませておきたく、ヤフオクで送料込みで二万とちょっとで確保。
ヨコハマのBluEarth AE01。
今履いてるダンロップのエナセーブは元々親父が生前殆ど乗らなかったのもあり既に11年落ちです。

ヤフオクで購入時に気付いていましたが、無知なユーザーが売却するのにやらかしたのか販売店の無作法なのかトレッド面がタイヤワックス塗りたくられてヌルテカ。
画像左はワックスそのまま、右が洗剤で洗った後。
判る人には判るのでワックス塗って売るのは止めてほしい限りですね。
むしろ余分に塗った分安くなる可能性(笑)
むしろワックス塗ってあるから安いのかもと思ったり。
Posted at 2025/10/13 11:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

車プラモネタ。アオシマ・アスラーダGSX

車プラモネタ。アオシマ・アスラーダGSX合間にせっせと組み立てしていたアオシマのアスラーダGSX、一応完成っと。

やっぱブーストオンで。

タイトルコールのアングル。
TVではブーストのガワ外してありましたがもう接着済み…。

プラモオリジナルの色々なデカールもありましたがほぼTV版準拠。リアバンパーに名称デカールしたくらい。

白と青はホームセンターで買える水性のスプレー缶塗装。
赤はさらに安いラッカースプレー缶。
グレー系やガンメタ系はタミヤカラー等のスプレー缶。
一応仕上げにはつや消しクリアコート。
意外とクリアパーツの色分けはマッキーでいけます。

自分にとっての車好きの原点はまさにコイツですわ。
Posted at 2025/10/05 21:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

3トライジムカーナ 第2戦&3戦

8月、9月と参戦、3戦に関してはコース設定やっています。2戦目はサイドの調整してなかった点
3戦目は2本目からの雨と振り回されました(笑)
とりあえずYouTubeに動画アップしたので公開です。

第2戦
https://youtu.be/BOCSCpOkRiI?si=zkB7tThO2P8QnSR9

第3戦
https://youtu.be/fgIu3N3eZqs?si=TLpuooAdY0mRaq6F
Posted at 2025/09/14 21:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

アイドリングストップキャンセラー装着 DA16T7型

アイドリングストップキャンセラー装着 DA16T7型はい、MTの軽トラからすれば、未だに純正で付いていること自体万死に値する機能、アイドリングストップのキャンセルかけます。
はっきり言って自動エンスト機能です。迷惑。

というわけでAmazonや楽天で買えるオートパーツ工房さんのをチョイス。
うちのはR6年4月〜の7型なのでそのタイプになります。
DA16系用シリーズでは多分一番高い約5千円弱。


7型はこのインパネタイプです。



ひん剥きます。
工具いりません。ラジオの上の出っ張りつまんで引けばOK。


リアセンサーのオフスイッチとアイドリングストップオフスイッチのカプラーに割り込ませれば完了。
数分で終わります。
センサーオフスイッチから給電する作りですね。


取り付け後エンジン始動して約5秒、アイドリングストップオフの表示が点灯、コレで完璧です。
アイドリングストップオフを長押ししたままエンジン始動してから約7秒前後(5〜10秒の範囲)くらいで離すことで機能自体のオン・オフを切替えられるので車検にも対応。
Posted at 2025/09/06 10:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガラスリペア剤で補修完了!
内側からだと小さい点残ってるか…」
何シテル?   07/31 16:35
ジョニーライデン専用デミオを自称しております。 主活動は愛車でのジムカーナ競技参戦。 宮城のモータースポーツチーム・にっかわくらぶ(N・C)所属。 SUG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ にっかわくらぶの紅い稲妻 (マツダ デミオ)
とりあえずジムカーナ、な現状仕様です。 基本的にオープンデフなままLSDは入れない方向で ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
親父の形見みたいなもの。 フォーマルな場や家族での外出に重宝する1台。 シーケンシャルパ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の新しい相棒。 細々といじる予定です。
スズキ キャリイトラック 軽トライダー・キャリイ (スズキ キャリイトラック)
キャリイ・KC(荷台ウッドパネルカスタム) 角がデリケートな石材運搬と、荷台の保護を目 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation