• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョニー・雷鳴@N・Cのブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

JAF東北・JMRC東北ジムカーナ。

JAF東北・JMRC東北ジムカーナ。21日、JMRC戦クラス2にエントリーしてきました。

結果的には予想通りの最下位。
ベテランやらガチ仕様のインテ勢、ほぼタイプRとか相手にLSD無しPN1車両相当のデミオで挑んで歯が立つわけもなく(笑)

PN1に出た方が順位的には上になれたという皮肉も。。。
(PN1クラスのタイム比較だと最下位は免れていた)
クラス2の区分、1000ccじゃなくて1500cc以上になりませんかね?(笑)
顔なじみになりましたゼッケン1の方といろいろと談義弾みましたよ。
軽ターボ~エボGTAとか除いた排気量制限なしのAT車とか全部1でよくない?とか(笑)

今回の走行結果は同じ所でアンダー出してしまうなどちょっと次への課題が残っています。
週末、リンクサーキットでTKGもあるようですが夕方出かける前に帰ってこられない
しかも飲み会なので1日いないとかアホな事もできるわけもなく。。。。
渋々デスがTKGは行けませんねェ。

というわけで次回は9月のお気楽。
近所の地区ゴルフコンペとダブってしまいましたが今回は走る方にしました。
左足の甲傷めていますし。。。(涙


さて、今回もやはりというか地区戦だとトラブルはお約束ですね…

DC2の方、スタート直後にハブボルト大破の図。
金属疲労でクラックも入っていた様子です。
1本は新品にしたばかりだそうですが・・・

しかし地区戦は恵まれてもいますね。
持ってる方いるんですよハブボルト・・・・

2本目前に修理が完了しておりました!お見事!!
しかしながらハイグリップタイヤの恐怖を目の当たりにさせられた1日でした。
Posted at 2016/08/23 16:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2016年08月18日 イイね!

車検からの面倒事

日曜日はジムカーナ、車は車検仕様。
さて、競技仕様に変えようかなと思いつつ息子を乗せて保育園へ出発。

走り出してみると何かがおかしい。。。。


ハンドルセンターが狂ってる(汗


エンジンのベルトが傷んでいた為交換したと聞いたのでその際にアームでも外したのか・・・
うーん。

というわけでこの際サスをもう一度確実に取り付けしよう!作業を開始。
ジャッキアップしてウマかけて、ついでにリアタイヤ入れ替えも平行して作業。

相変わらずショック下部の固定ナットは締め付けトルクがクソ固いのでインパクト。。。
緩めると上下2本のボルト、下は遊びが無いのですが上は多少横に振れるラルグスのショック。
キャンバーがほんの少しだけ微調整できる構造です。
ロアアームには軽くフロアジャッキをかませて負荷がつりあう様にセット。
キャンバーは左右とも微妙な位置に振って固定(笑)

アッパーマウント側も助手席側がショック調整ダイヤルをみると中心からズレている・・・
というわけでこれも調整。

どうやらこれで基本的にはハンドルセンターも復帰していたようなのです(汗
思い切ってついでにトー調整もやったら予定の倍振れて逆方向にハンドルセンターズレてました(涙

ここからはトライ&エラーでタイロッドを半回転くらいずつ調整しつつ走行テストの繰り返し。
やっと直りました。
ホイール中心に1m直定規を当て、ドアパネルとの継ぎ目のところで距離を測って簡易測定。
左右とも同じcmでウマくいったようです。結構何とかなるもんだね!
この時ZⅡ☆に換装済み。

でもって。
上記で助手席側アッパーのズレを見つけた際に・・・あるはずの無い光景に気付く。

ウインドウウォッシャー液が口元まで補充されている・・・!!!ちょっと青いぞ!?(汗

先日タンクを空にしてガラコウォッシャー液を2l入れたわけなんです。
付属の他のウォッシャー液を混ぜないで!シールをビニテ封印したタンクのキャップに貼って足すんじゃねーぞ!?と警告しておいたのですが

変に整備工場って気を回して補充してくるんですよねぇ…
丁寧にビニテ剥がして補充してテープ元に戻してあるんですもん。。。。(涙
シール見えていないんかいおっちゃん(涙

ガラコのウォーッシャー液は白色系で、通常液は青なので混ざれば即判ります。
DEデミオのウォッシャータンクは約2,5リットル入るわけで、500mlほど余裕があったわけでした。
レベルゲージがついていますが役には立ちません(笑
タンクがヘッドライトの下に隠れているので目視では残量が判らない構造なのが仇になりましたね…。
2リットルしか入れていないのに2,5リットルタンクが口元まで満タンに入っているとかおかしいでしょ!と。

基本的に混ぜると沈殿したりして詰まりが発生するとのことなので
混ぜられてしまった入れたばかりのガラコウォッシャー液合計2,5リットル、使わずして抜き取りです(涙

ウマかけていたのでインナーフェンダーめくってホース外してバケツに抜き取りましたよ…無念。
ここの構造は以前ホースの破損で液漏れしていたのを発見できたため把握していたのですが
破損に気付くにあたり、無くなったからと意気揚々と補給したガラコウォッシャーが後ほど全部流出したためというエピソードがあります。。。

これでワタクシは合計4リットルのガラコウォッシャー液を使わずして無駄にしたことになります(涙
自身が不在の時に車を預ける際は注意しましょうネ。


結果的に余計な作業が増えて1時間で終わる作業が3時間越えになりました(汗

タイヤ交換してセミバケシートに戻すだけだったのにどうしてこうなった


純正シートを外しておいたM2販売のシートと交換し、安心のドラポジに復帰。
やっぱ低いシートが心地いい。。。
AE101やインプ乗ってきたので低いのが当たり前になっているんですよねぇ・・・
とりあえずこれでJMRC東北ジムカーナの参加準備完了です。
Posted at 2016/08/18 22:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年08月18日 イイね!

JMRC戦・エビス

さて、今度の週末になりましたね、JAF戦/JMRC東北戦。
本日デミオちゃんも車検から帰ってきました。(朝行って夕方戻ってきたよ!!
オルタとかエアコンとかのベルト傷んでいたので交換されましたが。。。
というわけでエコピアからZⅡ☆へ履き替えてシートもM2販売のに戻さねばなるまい…(車検グレーっぽいとこ何とかしてよM2販売さーん!)


さてさて、オーガナイザーよりエントリーリストもメールで頂けたので確認…




ゼッケン2番手やんけ!(;゚Д゚)



1番手はこの御方の模様ですがクラスが根本的に他と異なるので…

俺がコースの実験台かぁ!?(大汗


いやしかしクラス2でも一番分が悪いなぁ(クルマ的に
MinoruサンもタイプRになっちゃったしなぁ・・・(遠い目
早くPN1に行けってことですかぁ!?(LSDナイケド・・・orz

そんなこんなやっているうちにPN車の年式制限が更新されてしまうのではと不安な気持ちも。
Posted at 2016/08/18 00:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2016年08月13日 イイね!

精霊馬

精霊馬お盆になったのでネットに倣って自分でも制作しました。
モータースポーツ派としてはやはりフォーミュラー型かと!!

あ、帰りの牛どうしよう…トラクターでも作ればいいのかな?(笑)
Posted at 2016/08/13 14:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

デミオ用リアブレーキシュー

先日楽天ショッピング眺めていたら勢いあまってENDLESSのリアシューも発注してしまいました。

・・・

TYPE-NA、メーカー在庫無かったのね(涙

メーカーサイトを見る限り元々デミオリア用のは受注生産品でして・・・
納期は1ヵ月半待ってくださいとのこと。
まあ仕方ないので首を長くして待つことにします。

プロμなら在庫あったかしら?(笑)

リアシュー交換には根性が要るらしい。

・・・やってやろうじゃないの!?
Posted at 2016/08/10 23:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ

プロフィール

「ガラスリペア剤で補修完了!
内側からだと小さい点残ってるか…」
何シテル?   07/31 16:35
ジョニーライデン専用デミオを自称しております。 主活動は愛車でのジムカーナ競技参戦。 宮城のモータースポーツチーム・にっかわくらぶ(N・C)所属。 SUG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
789 101112 13
14151617 181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ デミオ にっかわくらぶの紅い稲妻 (マツダ デミオ)
とりあえずジムカーナ、な現状仕様です。 基本的にオープンデフなままLSDは入れない方向で ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
親父の形見みたいなもの。 フォーマルな場や家族での外出に重宝する1台。 シーケンシャルパ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の新しい相棒。 細々といじる予定です。
スズキ キャリイトラック 軽トライダー・キャリイ (スズキ キャリイトラック)
キャリイ・KC(荷台ウッドパネルカスタム) 角がデリケートな石材運搬と、荷台の保護を目 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation