• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョニー・雷鳴@N・Cのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

デミオ・助手席エアバッグリコール

本日福島マツダ白河店にてリコール対象のエアバッグ部品、交換作業受けてきました。
綺麗なディーラーって気分いいよね!

社外シートとか入っていますが特にツッコまれることなく作業してもらえましたわぁ・・・
小一時間だったので苦もなくといったところです。
14:00予約で14:00ぴったりに店に車入れてピタリ賞のボックスティッシュ頂きました。

洗車までしてもらえていい気分です。
元々前日ワックスがけしてテカらせてはいましたが(笑)

ホイールのブレーキダスト落としてもらえたのには大感激!
新車とか欲しくなっちゃいますねぇ

デミオ15MBの販売寿命やいかに?
Posted at 2016/09/19 19:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年09月19日 イイね!

3トライジムカーナ要望受付中デス

今月25日、にっかわくらぶの役員会的なものを予定していまして
サーキットやダート、カート等も含め、今後の方針を決める予定でいます。

私もネット管理とジムカーナ部会代表で参加してきますので、皆様の要望等ありましたらどんどんお寄せ下さいませ。

今のところ聞いている限りでは
・いい加減になりがちな表彰式
2戦連続開催の際にまとめてやると順位が入れ替わっても実感がなかったり云々…

・エビスでの開催
ドリフトスタジアム(旧南)よりもドリフトランドで開催できないか
傾斜によるパワー差やレイアウト面での制限が多い南よりやりやすくお気楽の人達の評価も高い
使用料からしてもオーガナイザーの負担が少ないのでは?

などですかねぇ。
意見お待ちしております!
Posted at 2016/09/19 11:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2016年09月18日 イイね!

もっと!お気楽ジムカーナ 第3戦。

もっと!お気楽ジムカーナ 第3戦。本日のお気楽も雨ということで3戦連続の雨だそうです。
そりゃあコメントで3人も雨に触れたりしていれば。。。。

今回こそはN-2の1位もぎ取ってやんよ!と意気込んでいましたがツインの方に負けてしまい今回もまた2位でございます・・・

1,2本目つまらないミスをしたのちの3本目渾身のトライでしたが1か所アンダー出したり振るわずといったところですね。

それでもサイドの効きは十分すぎる感触になったので精進せねば!!



次のジムカーナは3トライの最終戦で今シーズン最後になりそーです。
Posted at 2016/09/18 17:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2016年09月16日 イイね!

サイドブレーキ調整。

ドラム内部の自動調整は決まってきたけどまだサイドの効きが甘いなと感じていたのでちょっと調整。
っていうか写真撮ってないよ今回!(汗

サイド4ノッチくらい引いてある状態でジャッキアップしてみたんですが
腕力(若干規格外)でホイールが回せる・・・・甘い!甘すぎる!

基本的にDEデミオはセンターの缶ホルダーひん剥けばレバーの下の調整ナットにアクセスできるのでこれをチョコチョコとぐりぐり回してやればOKだそうで。

とりあえず1ノッチ目で効き始める位まで調整。
0~1ノッチまでがレバー距離あるので0位置で回して抵抗無く空転していれば良さそうです。
1ノッチ目で回転に抵抗出てきたのでとりあえずストップ。

調整前は8ノッチまでぐいーんと引けてしまったのでうーんでしたが
6-7ノッチ位でしっかりレバーに抵抗が出たので今度は良さそうです。

そして試走がてらマツダの白河店にちょっと行ってタカタエアバッグの助手席側インフレータのリコールについて日程相談してきました。
部品発注と空き時間の関係から19日月曜の午後に決定。
思ったより早く対応できそうで一安心。
うっかり日曜のジムカーナ中にエアバッグ開放することにならなければ大丈夫でしょう(笑
Posted at 2016/09/16 22:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年09月13日 イイね!

デミオ・リアブレーキシュー交換


エンドレスのリアシューが届いたので交換作業でございます。

まず第1のポイント。

「写真とっておけ」

ですねぇ。


これやっとかないとどう組んであったのかワケわからなくなります(笑)

っていうか普通の人DIYでリアドラムブレーキのシュー交換なんてやらないよね・・・
(いやむしろ走り車ならリアもディスクブレーキだから)

マトモにやるならスプリング用の引っ張るツールとか要るんですよマジ。
調整機構やら何やらばらけやすかったり最初片方組むのに小一時間掛かりましたわ(汗

とにかく面倒です。
特に調整機構。
ちょっとしたことで外れるという悲劇があるのですが、小技開発。
鑑賞魚用のシリコンチューブをちょっと切って調整機構の金具の軸にかぶせてキャップにすると恐ろしいほどに作業が楽になります。
脱落しなくなるので・・・

そして何よりも上のバネが最終難関。
スプリング用ツール?そんなもん無いわ!!なマトモじゃないワタクシ。
ペンチで掴んでフルパワーで引っ張って装着。(非力な人じゃムリ、マジでムリ(汗



で、勝手がわかったところで反対側やったら10分でできた・・・(汗


こんなもんなんでしょうかねぇ。

自動調整機構は何度かブレーキ踏みまくったりサイドを何度も引くと働いてシューとドラムのスキマを直してくれます。
最初めいいっぱい上までサイドが引けるので笑えますわー
何度か引いて戻すと調整効いて元に戻ります。

これでお気楽ジムカーナの備えも万全かしら?
Posted at 2016/09/14 00:01:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ

プロフィール

「ガラスリペア剤で補修完了!
内側からだと小さい点残ってるか…」
何シテル?   07/31 16:35
ジョニーライデン専用デミオを自称しております。 主活動は愛車でのジムカーナ競技参戦。 宮城のモータースポーツチーム・にっかわくらぶ(N・C)所属。 SUG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112 131415 1617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ デミオ にっかわくらぶの紅い稲妻 (マツダ デミオ)
とりあえずジムカーナ、な現状仕様です。 基本的にオープンデフなままLSDは入れない方向で ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
親父の形見みたいなもの。 フォーマルな場や家族での外出に重宝する1台。 シーケンシャルパ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事の新しい相棒。 細々といじる予定です。
スズキ キャリイトラック 軽トライダー・キャリイ (スズキ キャリイトラック)
キャリイ・KC(荷台ウッドパネルカスタム) 角がデリケートな石材運搬と、荷台の保護を目 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation