• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37の愛車 [ホンダ フュージョン]

整備手帳

作業日:2022年7月1日

シート固定ボルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アンカーボルトよりも安いこちらのボルトを使いました。
2
ネジが長くて締めるのが面倒なのでナット2個で締める長さを短くしました。
3
シートを固定しました。
4
Sフックをつけてヘルメットフックにしました。
シートアンダーカバーにSフックが当たって傷つきそうなので何かテープでも貼ろうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カバーハンドル化

難易度: ★★

フロント・リアタイヤ交換

難易度: ★★★

ブレーキシュー交換

難易度:

シート破れ補修

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月1日 10:25
ナイスアイディアですね!(*^^)v
マルカンの一部をグラインダーで切ったら、そのままでいわゆる『コンビニフック』になってさらに便利そうですねぇ~。(#^^#)

そうなるとユニクロでは切断部分の錆止めが面倒ですが…、百均のS字フックのゴムキャップ流用するか、SUS304製のマルカンだとちょっと値段が張りますが切っても問題無さそうですしねぇ。(^^)/

こういうアイディア物は、いろいろ想像が膨らんで楽しいですねぇ~。(#^.^#)
コメントへの返答
2022年7月1日 12:34
コメントありがとうございます。
私はブランド品のヘルメットを使っていないのでいつもはリアキャリアの下側にSフックぶら下げておき短時間の場合はSフックにヘルメットをぶら下げています。

丸を切断しなくても溶接されていないので広げてフックに使うほうがいいと思いますが
広げたこともありますが
綺麗な見た目ではなかったです…

プロフィール

「[整備] #バーグマン200 スマホの充電ケーブルをつける https://minkara.carview.co.jp/userid/106775/car/3049344/6640988/note.aspx
何シテル?   11/23 11:33
究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前席を前倒しに加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 09:27:36
[ホンダ ヘリックス] HONDA HELIX FUSIONマニュアル取扱説明書、パーツカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 08:56:55
FRP工房ゾロ ルーフ&リアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 06:33:45

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
何故かツインスパークエンジンです。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
過去に半年ぐらい所有していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation