• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2009年9月20日

ドライブシャフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ひび割れがでてきたので交換することにしました。

ドライブシャフトを抜いて交換しようかと思いましたが
半われタイプでも問題なく使用できるみたいですので
値段は高くなりますが
わざわざ苦労しなくても簡単な方を選ぶほうがよさそうなので
半われタイプをヤフオクで購入しました。

2個で送料込み7630円でした。

カラー写真つきの説明書が入っていますので
よく読んで作業方法を理解しておきましょう。
2
自作スロープ(パレット改)でフロントを上げて作業しました。

砂利でも安心して作業できます。?
3
ついているブーツのバンドをマイナスドライバーを金槌で叩いて起こして
プライヤーでねじって切り取ります。

私は100均マイナスドライバーを叩き専用品にしています。
4
両側のバンドを外してカッターでブーツを切って外します。
5
左側はヒビがありましたが
画像の右側はヒビがなくまだ使えそうでした。
6
ベアリング部分のグリスをウエスで包んで
エアガンで飛ばしました。
7
グリス除去後のベアリング部分
ブーツが破れてなければ砂等が入っていないので
ウエスで拭き取るだけでもいいと思います。
8
窪み側を植えにして
同封の接着剤を入れていきます。

接着剤を入れる前に何度か嵌める練習をしましょう。

細い方から順番にはめていかないとうまくはまりません。
両端からはめると途中でうまくはまらないので特に注意が必要です。

あと広いほうが外側になるので間違えないように注意です。
(接着剤をつけるとあせるので間違いやすいです。)

ドライブシャフトについているグリスもよく拭き取っておきます。

前のページに続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エバポレーター清掃

難易度:

2025 車検

難易度: ★★

マフラーステー修理

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ショック交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation