• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

タカコンポ復活!

タカコンポ復活! 物入れから引っ張り出してきたオーディオ機器ですが、ようやく音がでました(^^)v


最初にアンプの電源ボタンを押して音を聴いた時はアレ?ってな感じでしたが30分ぐらいすると本来の音が出てきました(笑)


そうそう・・・このアナログアンプは暖まってこないと本来の音が出ないのでした(^^ゞ
って、車かよw


そこで暖まった後でここ数年の間に購入したCDを聴いてみると、何度も聴いたハズの音なのに違う音に聞こえる・・・


と、改めて単品コンポの実力を実感したのでした


最近は音楽をじっくり聴く事がなくなってしまいましたが、たまには↑コレで一枚のCDをじっ~くりと聴くのも悪くないなぁ・・・とオモタリ


ちなみに今回引っ張り出してきた単品コンポはSONYのTA-F333ESL(アンプ)とCDP-X55ES (CDプレイヤー)と、どちらも15年以上前に購入したロートルなオーディオ機器ですが、これから天命をまっとうするまで頑張ってもらいたいと思いますw
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/01/24 21:22:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛牛
naguuさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

おはようございます。
138タワー観光さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 1:02
アンプはともかくCDプレイヤーが現役なのは凄いですね。普通ならピックアップとかベルトが逝かれて動かないことが多いんですけどね。

でも…

タカさんは9かと思ってましたが、3だったんですねw。まぁ9はかなり高かったと思いますけど。
コメントへの返答
2009年1月26日 7:55
CDプレイヤーは多少、トレイの動きが渋いです・・・が、再生の方は全く問題無し(笑)

CDを入れてから再生される迄の時間が今のプレイヤーよりも早いのが面白い所

アンプは普通に聴くならコレで十分デショ

しかしまぁ・・・よく発熱することw

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation