• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

PC雑話・・・quanpってナンだ?

PC雑話・・・quanpってナンだ?
 

はい、ソレはRICHOの運営する画像保管サイトの事です

現在、インターネット上には画像を保管できるサイトが無料から有料まで沢山あると思いますが、概ね二系統に分ける事が出来ると思います

ソレはインターネット上で公開することを前提としたモノと、画像をインターネット上に保管することを前提としたモノです

両者の違いは公開する/しないが一つの境目になるわけですが、コレによって画像を見る(見せる)方法が異なってきます

前者の場合は概ねブラウザーで画像を表示することが多く、ブログなどに貼り付けたりすることも出来ます(フォト蔵などがコレ)

後者の場合はブラウザーで見ることも出来ますが、専用のビューアーが用意されていたりするケースが多いです

今回紹介するquanpは後者の方で、専用のビューア(quanp.on)を使用すると↑のような感じで画像一覧が表示されるワケです

この3D表示はグリグリと回すことが出来るのでもっと左に回したり上に回したりとソレはいくらでも好きなように回すことも・・・

また、背景の画像もいかように変えることも出来るので、味気のないパソコンのフォルダ構造で画像を管理するよりもずっといいですヨ

唯一の欠点としては今までの画像管理ソフトとはチト、扱いが違うので最初の初期設定で戸惑うかもしれないということ

でも、習うより慣れろの例えがあるようにとにかく画像を保管してみて使ってみるのが一番理解しやすいと思います

で、こんな機能をもったquanpですが、気になるその利用料は・・・
1GBまでの画像利用ならなんとたったのゼロ円

使ってみてもっと容量が欲しいという場合には有料になりますが、10GBで300円/月、100GBで980円/月なので自分のパソコンに画像を保管しておくリスクやバックアップする手間を考えるとお安い料金では?と思います


ということで、ビビッとキタ~人は以下のサイトへどうぞw

RICHO quanpのHP

Posted at 2009/02/01 23:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年01月25日 イイね!

デビット召喚

デビット召喚と言っても、召喚したのはデビット伊藤ではアリマセンw


銀行の口座から使用金額が即落ちするアレです


前々から小回りのきくA4カラーインクジェットプリンターの必要性を感じていたので機種をリサーチ中だったのですが、巨大写真機でポイント還元が20%だった事と溜まっていたポイントもあってコチラのEPSON EP-901Aを購入


今回、この機種を選んだのは無線LAN&プリンターサーバ機能内蔵、CD/DVDのレーベル面を印刷する際に使用するトレイが本体内蔵、ADF(自動紙送り機能)つきで複数枚の紙を一度に読み込める、PS3と接続出来る・・・等々


画質に関してはA3機があるのであまり考慮してません


で、用途としては主に簡易コピー機として使用し、たまにはPCやPS3のプリンターとして使用・・・そんな使い方を考えてます


無線LANが内蔵されているのでコンセントのアル場所ならどこにでも設置できますネ



って、何処に置くか?(バコ
Posted at 2009/01/25 18:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年01月02日 イイね!

戦車でコンビニに行くようなモノ?

戦車でコンビニに行くようなモノ?A3ノビ対応のプリンタに葉書をセットしたらこんな感じに・・・


明らかに用途が違うような気がする(笑)
Posted at 2009/01/02 22:20:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年12月28日 イイね!

おはよう・・・最後の最後で?

おはよう・・・最後の最後で?トラブル発生・・・


Corei7で組なおしたデスクトップPCでHDDのエラー発生


幸い、RAID5の三台構成だったので一台が死んでもOSの起動は可能ですが、このまま放置プレーというワケにもいかないので交換用のHDDを買いにちょっくらアキバまで行ってきます


今日は休肝日で、ゆっくり過ごそうと思っていたのですが・・・┓(´_`)┏ヤレヤレ


では、本日もよろしくお願いします!!
Posted at 2008/12/28 10:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年12月21日 イイね!

あの人にお勧めしたいパソコンのCPU コードネーム「KUMA」

パソコンのCPUは正式名称の他にコードネーム(車で言えば型式)で呼ばれることが多く、PCを弄っている人にはソチラの方が解りやすかったりするのは車と同じ

例えばCorei7だったら「Nehalem」、Core 2 Quadだったら「Yorkfield」・・・という感じ

さて、タイトルのコードネーム「KUMA」ですが、コレは・・・AMD製のCPUでAthlon X2 7750 Black Editionの事

AMDのBlack Editionは通常固定されている倍率が解除されているモノで、ベースクロックを弄らずに倍率を変えることでオーバークロック出来るモノです

つまり・・・黒KUMAです(笑)

ベースクロックを弄るとメモリーやグラフィックカードに影響するケースがあるので、倍率を変更する方がオーバークロックとしてはリスクが少ないワケです

ただ、通常はメーカーが"オーバークロックをさせない"ために倍率を固定しているワケで、それをAMDのメーカー公認で倍率変更を許したモノという事になりますネ

ちなみにインテル製のCPUで倍率固定が解除されたモノはExtremeという名前がついていますがコレが非常~に高い(概ね10万円以上)

まぁいずれにせよオーバークロックは自己責任です
AMDの「Thunderbird」の時によくあった、やり過ぎて「Thunderbird」が「焼き鳥」になったりなんていう笑えないケースも過去にはあったワケですし・・・w
Posted at 2008/12/21 17:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation