• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

ハンズフリーの自動運転を体験しました

連休真っ只中の昨日は酷い渋滞になりましたが、そのおかけでハンズフリーの自動運転を体感する事が出来ました。

BMWのハンズフリーは指定の高速道路で時速60km以下で作動しますが、当初は渋滞の疲労削減程度だと思っていましたが、その効果はかなり大きいと思います。

丁度、今回は登山の帰り道で疲労マックスの状態でしたが、この機能のおかげで全く眠くなることがなくノロノロの渋滞を軽井沢から鶴ヶ島まで連続してハンズフリーで走ることが出来ました。

車に乗っているよりも、自動航行の船に乗っているみたいな感じですね。

ハンドルも軽く動かすとガッチリ感があって非常に安心です。

以前だったら高速道路が渋滞していたら一般道を走っていましたが、これからは渋滞していても高速道路でこの機能を使いたいと思います。

ちなみに、BMWのハンズフリー走行は、アクセルもブレーキも完全制御で、かつ完全停止からの再発進も全て自動なので運転手は腕を組んで前を向いているだけでokです。

運転レベルは、カックンブレーキもなく、かなり旨いと思います(笑)

今度の新しいレボーグにも同様の機能がついていますが、今後、自動ブレーキと同様、多くの車にこの機能がついてくると高速道路の事故渋滞はかなり減るんじゃないのかな?と、期待します(^_^)v






Posted at 2020/09/22 11:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年05月31日 イイね!

久々の夜間撮影してきました

緊急事態宣言が解除されたこともあって、人気の少ない夜間を狙って撮影しに行ったら・・・

撮影に来ている人がそこそこいてビックリしました

そういえば昼間、洗車しに行ったらセルフも業者も混んでいたし、ちょっとだけ寄ったアキバのヨドバシも混んでいたし・・・

まぁ皆さん大体考えることは同じですね(^^;)

今回は試してみたい撮影方法がありまして、色の濃い車だと夜は黒くなってしまうので、少し撮影方法を工夫してみましたが、何となく「こうなる」というイメージは出来たので、次回以降さらに改善したいと思います(^_^)v

alt

alt

alt

alt

alt

alt
Posted at 2020/05/31 19:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月13日 イイね!

オートサロン2020に行ってきました

毎年、新年の恒例行事となっているオートサロンに行ってきました。

とりあえず最初はトヨタブース
スープラの復活やGRヤリスの発表があったりと、会場内で一番盛り上がっていたような気がします
alt

alt

特にGRヤリスは日本の道路事情にも合うし、価格もあのスペックを見るとかなりがんばっていると思いますので今後出てくるGRチューンの車も面白くなりそうです

そしてスバル・・・
思っていたよりも盛り上がっていない?

次期レヴォーグの発表とかもあったので盛り上がっていると思ったのですが、何となくフォレスターと同じように大きな外観の変更は無く、ビックマイナーチェンジという感じ

ただ、エンジンや安全装備などはかなり刷新されるようです

alt

alt


あと、海外メーカーで相当力をいれているなぁと思ったのがメルセデスベンツ
ギャラリーも多く盛り上がっていました
alt

日本車はエコカーばかりになって楽しい車(欲しい車)が減ってしまいましたが、ベンツを始め海外の車はワクワクするような車がいっぱい

ただまぁ値段はアレですが・・・

alt

alt


alt


alt

alt


alt




今回、時間が無かったのであまりゆっくり見られませんでしたが、やはり1日だけでは全てを見ることが出来ませんね

来年は事前に情報を整理して、エアロパーツやホイールとかゆっくり見るようにしたいと思います(^^;)

Posted at 2020/01/13 22:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月13日 イイね!

車を増車することにしました。。。

急遽ですが、駐車場を新たに確保できたので、増車することにしました。

当初は、後数年、フォレに乗ってから買換を検討していたのですが、空き駐車場が自宅近くで偶前に確保できたのと、色々と弄くったフォレを「嫁」に出すのが惜しくなったので・・・

なので、フォレは「嫁」に出さず、乗り潰す予定です(^_^)v

フォレを残すことになり、雪道走行、AWDやスタッドレスタイヤ、ロードバイクを乗せる等の条件がなくなったので、最低限、山行やキャンプの荷物が載せられる車を色々と探していたのですが・・・

発表されたばかりの新型BMW 3シリーズ ツーリング 330iに決定
alt

すでに3シリーズのセダンは春先に発表されており、何回も試乗したのですが(笑)、あまりにも自分の感覚にドンピシャだったしデザインも自分好みのドストライクだったので、3シリーズ ツーリングの試乗車を待たずに契約です

また、今回お世話になったBMWのディーラーは、以前に身内と付き合いのあったことも選択理由の一つ

まぁ、来月にはディーラに試乗車が入るということなので、そこで実車をじっくりと確認したいと思いますw

ちなみに、一部部品の供給遅れで仕様によっては納車が遅くなるとのことでしたが、今回、納車に時間がかかるボディカラーや内装を選択しているので、こうなったら納得のいく仕様で納車されるのを待つことにします

alt

ちなみに納車は、来年の桜が咲く頃になるかも・・・ということです(^^;)



Posted at 2019/10/13 15:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月15日 イイね!

納車から1ヶ月が経ちました。。。

気がついたら「ワニ」の納車から1ヶ月が経っていました。
感覚的にはもっと経っているような気がするんですが・・・

納車時の総走行距離は11,000kmほど、現在の総走行距離は14,000kmで、一月に3,000km走っているのでそう感じるのかもしれませんw

それだけ乗ってみて感じるこの車の感想は・・・
「メカメカしいほどにメカ」ということですかね

スポーツカーというイメージだと、ピュンピュン軽く走るイメージですが、この車は全くそうではないです

ギアは唸るし、ガチャガチャいうし、エンジンはドコドコ・・・バラバラ・・・パンパンと、とにかく乗っているといろんな音が聞こえます

それにハンドルも重い。。。

この感覚は、日本車とも違うし、同じドイツ車とも違います
ハイブリットだなんだっていう今時の静かな車ではなく、馬力至上主義だったような昔の車の感覚に近いです

なので、多分、ポルシェ=スポーツカー=軽く走るというイメージで乗ると、その期待は見事に裏切られ、ただ単に五月蠅いだけの車になりますw

とまぁ・・・言っても、乗っているとその「音」に慣れてくるし、スピードを上げていくとそれぞれバラバラだったものが一つにまとまっていく感じがします

最高速度辺りで全ての調律がとれるようになっているんじゃないかなぁ・・・という気がします

ちなみにポルシェは欧州車の自主規制速度とか、速度のリミッターはなく、カタログスペックどおりに出る(馬力もカタログスペックどおりに出るらしい・・・)とのことなので、最高速度を出すには富士スピードウェイとかの大きいサーキットに行くしかないですね

ただ、運転技量も必要ですけど・・・



あと、感じるのはボディのガチガチ感
重いわけではないんですが、乗っていると「金属の塊」が走っている感じがします

ガチガチ感はボクスターよりも感じますが、屋根が開かない車で二人しか乗れない車だったらもぉとことん走りに徹するしかないでしょう・・・という感じですね

ちなみにドアの扉も重めで、バチンと閉まり、半ドアにはなりにくい感じ

そして、一番気持ちいいのがブレーキ
ガッチリした感じのするブレーキは、強く踏めば強く効くし、緩く踏めば緩く効く・・・と、非常にブレーキのコントロール幅が広いです

ガチガチのボディとこのブレーキの組み合わせでコーナーはびっくりするような旋回をします

ただ、その反面、ダストの量は多めで掃除が大変です。。。(T_T)
alt


乗った印象としてはそんな感じですが、個人的にはこの車の外観も非常に好きです

特にサイドのエアダクトが最高で、「スーパーカー世代」としては、エンジンがミッドシップでサイドにエアダクトが空いている車はいつかは乗ってみたい車でした

ちなみに、718ケイマンのインタークーラーは空冷ではなく水冷とのこと
4気筒とはいえ、よくぞこの狭い空間にタービンとインタークーラーをぎゅうぎゅうに押し込んだものだと思います

そんなんだと、水温や油温が心配になりますが、夏日に渋滞に何時間もはまるような状況でも全く問題なしでした

alt

あとは、このリアのデザインも好きで、911のボテッとしたお尻も好きですが、この独特のスマート?な感じが良いですw
alt




とりあえず、ここまで乗ってきて大きな不満はないですが、タイヤの残り溝がそろそろ心配になってきたので、ホイール(ダスト対策を兼ねてガンメタ系を検討中)と併せて交換を検討

マフラーを純正のスポーツエグゾーストシステムに交換するかどうか・・・

といったところが今後の課題ですが、まぁ簡単に弄れるところはないですね(笑)
Posted at 2018/05/15 22:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
© LY Corporation