• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

”ブレード”というより”ツノ”ですねコレは・・・

ビートソニックは、刀をイメージしたポール型アンテナ交換用「ブレードアンテナ」(品名:ブレードアンテナBLA2Tシリーズ)を8月1日に発売するとのこと

トヨタ純正カラー計14色をラインアップし、価格は1万400円也

アンテナの取付は、新開発のマルチジョイント方式を採用し、M5のネジ穴が採用されている可倒式アンテナであればほとんどが取り付け可能としており、アンテナの感度については、高さがあることからシャークフィン型アンテナよりはよいだろうとのことです

今までありそうでなかったデザインの製品ですねw

ちなみに・・・

ビートソニックは、8月3日に富士スピードウェイで開催される「Fuji 86 style」で86/BRZ専用カラーを限定発売するそうですが、それに関連して「元気玉プロジェクト」を開催しており、Facebook、Twitter、はてブのカウントアップ数で86/BRZ専用カラーの発売数が決まるとしています

Posted at 2014/07/07 20:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月07日 イイね!

"退院"から一週間経過・・・

先週末の関東は、"いきなり何なんだよぉ、心の準備が・・・滝汗"ってなぐらいのガンガン照りでしたが、今週末は一転、警報が出るほどの土砂降り・・・

ただ、こんな天気であっても、車高の高いフォレは、AWDと相まって非常~に快適で、ジャブジャブの高速道を突き進んでいきますが、過信は禁物ですw

と、そんなフォレですが、ディーラから"退院"してからの経過報告です

故障した部品を交換した後、都内から富士五湖方面と、都内からG馬県O田市方面の往復で500km超を走りましたが、異常は無し

なので、故障箇所は、"交換した部品のみ"というこで正解のようです
また、部品の交換前後で、燃費に変わりが無いことから判断すると、今回の故障は以前から慢性的に起きていたことではなく、何らかの要因によって、突発的に起きたものと考えられます

ちなみに・・・

富士五湖方面の往復は、高速道路をほとんど使わず(調布から八王子区間のみ往復で使用)、八王子から富士五湖までの区間は、”道志みち”と言われる国道413号を経由し、S#モード+マニュアルで走った上での結果です

この”道志みち”は、関東在住であれば、中央道の渋滞回避で1度ぐらいは通ったことがある方もいると思いますが、40km区間信号無しの”ワインディングロード”です

昔は、"獣道"なんて揶揄されるほど、舗装が荒れていたり、道幅が狭かったり、夜中に走るとお姉さんが立っていたり・・・ん?

と、中々、ワイルドなワインディングロードでしたが、最近は舗装状況が良くなり、道幅も拡幅されたり、道の駅が出来たり・・・と、段々と並の道になってきた気がしますw

そんなんで、"退院"後はすこぶる調子の良いフォレですが、来週末はとある作業のため、某所へ"再入院"です(笑)



故障の経緯
「警告表示点灯。。。 」
「ディーラーから「退院」しました。。。 」

P.S
taka@XTリハビリ中からtaka@XTへ戻りました
Posted at 2014/06/07 18:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月30日 イイね!

ディーラーから「退院」しました。。。

結果から言いますと、今回の不具合(警告灯 多数点灯)は、ATコントロールバルブの故障によるものとのこと



この故障した部品(ユニット)をごっそりと交換して、問題解決となりました
この部品は、10万円ぐらいするものらしいですが、メーカー保証の範囲だったので修理代等はタダでした

さて、今回の故障の経緯を時系列で見てみると・・・

5月25日(日) 
オフ会参加後、メルヘン街道を佐久方面へS♯モード&マニュアルモードでダウンヒル中にATFの油温警告点滅・・・

一度、エンジンをきって、再始動させると点滅が消えたので、そのままS♯モード&マニュアルモードで走行

しばらくすると、ATFの油温警告点滅以外に、ABS、アイサイト等々の警告灯が点灯

状況を確認するため、近隣のディーラーを探し、急遽、小諸にあるディーラーへ車を入庫&点検

コンピューターのエラーログを確認してもらうと、ATがロックアップしていないことを確認

これを解決するためにはATコントロールバルブを交換するしかないと思われるが、そのためには車をディーラーへ車を預けなければならないとのこと

そのままそこへ車を預けておくわけにはいかないし、自走可能と判断したので、小諸から東京まで車の様子を見ながら下道で帰宅

5月26日(月)
地元のディーラーへ車を入庫
昨日、小諸のディーラーで、印刷してもらったエラーログデータを提出

やはり、ATコントロールバルブの交換が必要とのことだったので、そのまま車をディーラーへ預け入れ&部品をその場で発注

5月29日(木)
ディーラーから修理完了とのTELあり

5月30日(金)
車を引き取りにディーラーへ・・・
今回の故障の件について説明を受ける

故障箇所は、前述のとおりATコントロールバルブとのこと
今回の故障は、もともと不具合があった可能性が高く、今後、再発の可能性はないと思われるとのこと

といった経過ですが、とりあえず、大事なくて一安心といったところです
部品の耐久性についてはやや不安がありますが、まぁ、保証の範囲内での修理となるので、万が一同じような症状が出たら、また、ディーラーで交換してもらう・・・それぐらいの気持ちでいます

それにしても・・・
このトラブルが北海道遠征中に起きていたら・・・と、思うとゾッとします(^^;)






P、S
taka@XT入院中改め、taka@XTリハビリ中になります(^_^)v




Posted at 2014/05/30 21:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月18日 イイね!

今日は、色々と軽作業を・・・

ということで、軽い作業を3点ほど・・・

1つ目はSHINING SPEED製 LEDリフレクター70LED仕様の取付
簡単な作業ですが、効果の程は大きいですね

作業手順も確立されており、失敗の少ない作業なので、これからDIYに挑戦してみたい・・・と思う方にもお勧めですね



2つ目は、ドアカーテシーライトの交換
これは、すでに交換されている、”VAXの巨人”さんのモノを見せて頂き、購入するに至ったモノです

似たようなモノは他にもありますが、穴を開けたり、何やかやと作業が必要だったりするワケで・・・

それから考えると、単に交換するだけで終わるコレはお手軽で非常に良いです



3つ目は、フロントグリル周りのメッキ部分をヘアライン加工



この作業は、過去にやったコレと同様の手順で行いました

まぁ、将来的にはカーボンシートを貼るかもしれませんが、塗る、貼る、といった作業の他に、磨く(削る)という第三の選択肢もあります・・・

という紹介です(^_^)v
Posted at 2014/05/18 22:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月28日 イイね!

北海道で、キリ番ゲットしました!

ジャスト2万kmは、夕張市で・・・

と、今回、スバルの矢島工場からスタートして、ここまでの総走行距離は、911km

このペースでいくと、自宅帰還までに1,000kmを越えるのは必至でしょう。。。



しかしまぁ、それにしても北海道は直線道路が多いですね

前ガラで、ついつい踏みたくなる気持ちを抑えるのが大変なので、アイサイト任せで走りました

きっと、鹿とかが飛び出してきても、アイサイトが急ブレーキをかけてくれるんじゃないかと思います(笑)



Posted at 2014/04/28 17:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation