• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

今日は内装工事。。。

すでにみんカラでは多くの方が行っている作業ですが、ご多分に漏れず同様の作業をしてみました。

交換したのはセンタコンソールのディスプレイアッパーパネルと、サイドステップです。

これらの作業は、先人の方が色々とやられたため、作業手順が出来ているので作業開始から終了までの時間が非常に短いです。

今回の作業は全て終了するのに30分ほどなので、昼休み時間に食後の運動がてら作業が出来てしまいますね。

チョットしたパーツですが、大きく雰囲気が変わるのが非常に良いです。

さて、明日はショップで購入してそのまま預け放しになっているパーツの取付のため、G馬県まで行ってきます(^^;)





Posted at 2015/02/07 17:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月31日 イイね!

ハイビームをLED化しました

本年最後の作業は、ハイビームのLED化

ハロゲン球の色と、点灯の遅さから何とかしたいと思っていたのですが、ようやくこれなら・・・という商品を見つけたので交換してみました

こちらの商品は、「LEDA」というLEDバルブとしては定評のある商品を発売しているAutoSiteの商品で、「LEDA」の廉価版になると思われます

「LEDA」と比べると、若干、こちらの方が光束が暗めです
その代わり、値段も「LEDA」と比べると、お安くなっています

といっても、1万円チョットするので、たまにしか使わないハイビームにそれだけのコストをかけるか、かけないかが選択の分かれ目になると思います

ちなみに、AutoSiteでは車種別の取付可否が出ており、「購入して取り付けてみたらダメだった」というケースがないので、取付に関しての失敗がないのは安心です



気になるその明るさは・・・実用上問題なし
真正面から見ることは、ほぼ不可能です

ネットでは、LEDバルブの当たり外れが大きいようで、選択が難しいと思いますが、この商品に関しては、とりあえず大丈夫そうです

↓は、ハイビーム点灯時の状態で、助手席側が純正のハロゲンバルブ、運転席側がLEDバルブですが、配光や明るさは申し分なしといったところでしょう

あと、気になるのはその耐久性ですが、通常、ハイビームはそれほど多用するわけではなく、メーカー保証も1年あるので、まぁ問題ないかなぁ・・・という感じです

Posted at 2014/12/31 11:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月23日 イイね!

冬タイヤへ交換しました

今日の昼間は、それほど寒くなく、タイヤ交換日和でした
ついでにタイヤを保管している貸倉庫も整理整頓



このスタッドレスタイヤは2シーズン目、今シーズンもこれでたくさん雪道を走りたいと思います



それにしても、タイヤを交換して思うのは・・・






純正ホイールの重いこと重いこと。。。(^^;)

Posted at 2014/12/23 15:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月15日 イイね!

”ネギ”効果ですかねぇ・・・

昨夜の中央道は事故事故事故・・・の連続で、高速も国道もど~にもならん状態だったので、渋滞にはまる手前のSAへ行くまでは法定速度ピッタリで、アイサイト任せのダラリ運転(笑)

その時の燃費がこちら↓


今までは高速で10km/Lチョット走れば、まぁいいかなぁ・・・
なんて思っていたんですが、燃料代が高いこのご時世で、ここまで走ると少し考え方が変わりますね

ちなみにここまで燃費が伸びるようになったのは、通称”ネギ”と呼ばれるRaceChipを取付してからです

”ネギ”付きにしたことで、トルクが増え、エンジン回転数が低くなったのがその要因なんじゃないかと思います

SI-DRIVEをS♯にし、アクセルをベタ踏みすれば、必要充分以上な加速をし、Iにすれば太いトルクで燃費走行と、そのメリハリがノーマルよりもハッキリするようになったことで、ドライバーの運転する楽しみが増えるこの”ネギ”は、改めてお買い得感が高いと感じました

Posted at 2014/09/15 14:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月24日 イイね!

「マツダ ターンパイク箱根」へ

報道によると、マツダは22日、神奈川県箱根の観光有料道路「箱根ターンパイク」の命名権を箱根ターンパイク株式会社から取得したとのこと

これにともない、8月1日から「マツダ ターンパイク箱根」となるそうです

ターンパイクは、2007年3月から「TOYO TIRESターンパイク」という名称で親しまれてきましたが、今後は「マツダ ターンパイク箱根」となるわけですね



Posted at 2014/07/24 22:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation