• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

タカ3兵器研究所 稼働開始

十数年の間、"現場"を離れていた間に本物の兵器もエアガンも相応の進歩をしていたようで雑誌などを見ていると最近の銃(特にライフル系)はドットサイトがついたり、ビームサイトがついたり、ライトがついたりと色々な装備がついてSF映画のような形になっていました(汗)

が、さすがにまだビームは発射できないようです(笑)

そんなんで、実銃、エアガン共に十数年間のブランクを埋めるべく色々と資料等を見ているわけですが、その中で思いついたことを時々ブログネタにしていきたいと思います

って、何のブランクを埋めるんだが・・・w

ということで、今回のお題は「東京マルイの"最中"は美味しいか?」です

実は今回初めて電動ガンというものを所持したわけで色々と勉強することとなったんですが、先ずはじめに電動ガンの肝となるメカボックス(通称:最中?)から調査したところ・・・

メカボックスは数種類のバリエーションがあるものの個々の銃専用ではないということ
基本的な構造は電動ガンが発売された当初から変わっていない
なので古い銃でもパーツが多いのでメンテナンス可能

という点が見えてきます

メカボックスを共通化することのメリットはズバリ、コストダウンだと思いますがその外にも外装を変えることで色々な銃のバリエーションが簡単に作れるというメリットもあると思います

これが業界大手のマルイがたくさんの電動ガンをラインナップしているカラクリで、丁度、
コレはトヨタ車が同じシャーシーで色々な車をラインナップしているのと同じですネ

まぁその代わり銃がリアリティに欠ける点があること(メカボックスのサイズ上、外形がデフォルメされる等)は否めませんが、"ゲームで使う"ということをメインに考えればコレでいいのでしょう

普通のゲーマーはレシーバの幅が実銃よりも厚いとかグリップが厚いとか気にしませんから・・・

って、最近はチープさが解消(うまく隠蔽?)され、中には最初からメタル製のレシーバーを採用したものもありますネ

ということで今回のお題である「東京マルイの"最中"は美味しいか?」の私の回答は安くてソコソコ美味しいです

やっぱりどんなに美味しいものでも高くては手が出ない(出しにくい)ワケで、ソコソコに美味しいものを出すことによって東京マルイの"最中"を"食べる"人が増えたことはエアーガン業界の拡大に大きな影響を及ぼしたと思います

だって、バブルの頃主流だったBV式(銃の外部にあるガスボンベと銃をホースでつなぐ方法)フルオートのM16とかをフルセットで買うと10万円弱ぐらいしてましたからねぇ・・・これでは初心者が手を出すのはとてもとても大変です(ただし、当時の銃は金属パーツが多用されており複雑なブローバックなどの構造もなかったのでパワーを上げても破損しにくかったです)

そんなんで、初心者が使う銃は手動のエアーコッキング・ガン(通称:エアコキもしくは手コキ(笑))だったりしたわけで、それでゲームに参加すれば当然のごとく強力な火器を持った経験者にこてんぱんにやられる(撃たれる)ワケです

それで、その悔しさを胸にオケネを貯めつつトレーニング→ようやく銃を買うころにはある程度の経験と実力がつく→で、銃を買ったらその人はまた初心者を・・・∞

というパターンが多かったような気がします
って、嫌な悪循環だ(笑)

そういう点でも電動ガンの普及は誰でも簡単にゲームを楽しめるようになり、サバイバルゲームを健全なスポーツにした事は大きいと思います

と、色々書いていると自分の行ってきた行為を懺悔したくなる今日この頃・・・
でもナニをしたかは教えられません(笑)


つづく
Posted at 2009/05/31 23:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2009年05月31日 イイね!

新型携帯灰皿?

新型携帯灰皿?←みたいなブツですが、ソレではアリマセン(笑)


知っている人が見ればすぐにわかるものですが、コレはモスカートというものでこの穴にBB弾を60発詰める事が出来ます(カートによっては100発以上詰められるモノも・・・)


で、コイツにフロンガスを2秒ほど充填してお尻のバルブを押すと・・・・・


ボン!!!


と、大きな音ともに一瞬で60発のBB弾が炸裂!!!


想定していたよりも迫力があってチョットびびりましたが、ゲームの最初に祝砲として撃つのに良いかもシレマセン


ただ、真上に撃つと自軍全員被弾なんていう事態が発生スルかも(爆)
Posted at 2009/05/31 12:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月31日 イイね!

おはよう・・・今日で5月もオワリ

おはよう・・・今日で5月もオワリいやぁ・・・ついこの前がGWだと思ったらもう5月もオワリですヨ

まだまだ先だと思っているとあっという間に日にちが過ぎてしまいますねぇ・・・

ということで本日は来月のイベント?に向けて準備中の「趣味」の時間に没頭したいと思います(天候もあまり良くなく、アウトバカもお蔵入りだし・・・)

ちなみに←はマルイの電動ガンのメカボックス
想定以上の能力?を発揮するようになってしまったので今度は逆にインドア仕様に合わせたディチューン作業です(笑)

しかしまぁどうして電動ガンの独特の音って好きになれないんだろうかなぁ?
と、そんなことを考える日曜日

では、本日もよろしくお願いします
Posted at 2009/05/31 10:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月30日 イイね!

おそよう・・・本日二度目

おそよう・・・本日二度目の車検を受けるためにアウトバカを預けました

といってもディーラーではなく自分が借りている駐車場の目の前にある自動車工場へ

ココは外車系のディーラからの板金なんかを受けたりもするので板金の腕もあるし、その上良心的な価格で対応してくれるので昔から"営業車"の板金などでお世話になっているところ

が、なんにしても歩いていける近いところはイイですネ

何か問題があってもすぐに駆け込める?し・・・
って、無事に終わるハズなんですがwww

と、そんなことを考える土曜日

本日もよろしくお願いします。

Posted at 2009/05/30 13:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月29日 イイね!

金曜日の夜だから・・・?

金曜日の夜だから・・・?←漢のスタミナラーメン 鶏唐揚げ・・・


久しぶりに食べたら目茶苦茶苦しいし、汗がダクダク


ニンニク効果恐るべし
Posted at 2009/05/29 19:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一押しらーめん | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation