• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

今日の作業・・・

以前からやろうと思っていたユピテルのレーダー探知機(super cat)に無線機能を追加しました



メーカー推奨のやり方ではない方法で、この機能を追加しましたが、とりあえず今のところ問題なく使用できています(^^;)

これで煩わしかったSDカードのデータ更新がスッキリしました


もうひとつは、アンテナポールの交換
黒くてグニャグニャと曲がる純正のアンテナポールはイマイチでしたので、交換したいと思いつつ色々なモノを物色していましたがとりあえず、当面はコレを使っていこうと思います

Posted at 2015/02/15 16:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月14日 イイね!

「3Dサイレントマット」の効果を体感できました

先週、インストールしたKITサービスさんの「3Dサイレントマット」ですがそのノイズ低減効果をしっかりと体感できました

特に高速道路を走行中のノイズ低減効果は大きく、若干、五月蠅いスタッドレスタイヤの音もかなり抑えられています

また、この「3Dサイレントマット」は、防音だけでなく振動防止効果もあるので、リアゲートや床下にデットニングをした状態となるため、音楽の音のヌケが良くなりました

今まで高速に入ると、小さい音が聞こえづらくなるので、オーディオのボリュームを上げ気味にしていましたが、その必要が無くなったので、長時間聞いていても苦にならなくなりました(笑)

一方、エンジン音や排気音の変化は、音量が格段に下がって聞こえにくくなるわけではなく、雑味やこもるような音が無くなったため、こちらもヌケの良い音になりました

今回、ボンネット裏にも同種のサイレントマットを同時にインストールしたことも影響していると思いますが、2,500回転を越えた辺りからのエンジン音は回して楽しい音になりました

良い意味で、高音や低音が若干抑えられ、ノイズのフィルタリングがされた感じです

太い低音よりもヌケの良い音を求める人には最適ではないか?と思います



ただ、欠点としては・・・



ノイズが減ったため?、高速道路で交通量が多く、周りの車と同じ速度でズッ~~~と走って行くようなときは快適すぎて眠くなりますw


と、今回、これだけの効果があったため、今後は、リアシート下用の商品も発売されているので、コレをインストールすると共に、リアドアのデットニングを施工したいと考えています

Posted at 2015/02/14 22:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月08日 イイね!

今日も内装工事・・・

といってもDIYではなく、ショップでの作業
作業は、いつもお世話になっているG馬県のKITサービスさんで・・・

今日の作業①
KITサービスさんから発売されていて、好評の3Dサイレントマットをインストール


コストダウンのため?、省かれている防音材をラゲッジルームとリアドアに貼り付けるわけですが、ロードノイズが減り、音楽がハッキリと聞こえるようになりました

ちなみに今回は、ラゲッジルームだけでなく、エンジンフード裏にも同種の防音材をインストールしました


今日の作業②
CVTのフルード交換


CVTのフルード交換は、3万kmあたりでやろうと思っていた作業でして、丁度、湾岸さんからCVTフルードが発売されたばかりだったのでこれを入れてみました

交換後、走り出してすぐに「おおおぉぉぉ・・・」ってな感じになったので、交換の効果有りです


今日の作業③
桐生ラーメンでスタミナラーメン


今回、レガシィ(BL)をおりて車を買い換えられた、旧知のみん友さん他4人と一緒に、桐生ラーメンへ行き、定番?のスタミナラーメン+唐揚げを・・・

いやぁ・・・相変わらずの分量です(^^;)

それにプラスして、KITサービスさんの社長の計らいにより、お店からサービスされた唐揚げに撃沈寸前でした


が、この味と麺はクセになります。。。

と、本日3つの作業をクリア
どれも地味な作業ですが、その効果は非常に大きいです




ちなみに未だにまだ満腹感が抜けていません・・・汗
Posted at 2015/02/08 21:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月07日 イイね!

今日は内装工事。。。

すでにみんカラでは多くの方が行っている作業ですが、ご多分に漏れず同様の作業をしてみました。

交換したのはセンタコンソールのディスプレイアッパーパネルと、サイドステップです。

これらの作業は、先人の方が色々とやられたため、作業手順が出来ているので作業開始から終了までの時間が非常に短いです。

今回の作業は全て終了するのに30分ほどなので、昼休み時間に食後の運動がてら作業が出来てしまいますね。

チョットしたパーツですが、大きく雰囲気が変わるのが非常に良いです。

さて、明日はショップで購入してそのまま預け放しになっているパーツの取付のため、G馬県まで行ってきます(^^;)





Posted at 2015/02/07 17:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation