• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

車を増車することにしました。。。

急遽ですが、駐車場を新たに確保できたので、増車することにしました。

当初は、後数年、フォレに乗ってから買換を検討していたのですが、空き駐車場が自宅近くで偶前に確保できたのと、色々と弄くったフォレを「嫁」に出すのが惜しくなったので・・・

なので、フォレは「嫁」に出さず、乗り潰す予定です(^_^)v

フォレを残すことになり、雪道走行、AWDやスタッドレスタイヤ、ロードバイクを乗せる等の条件がなくなったので、最低限、山行やキャンプの荷物が載せられる車を色々と探していたのですが・・・

発表されたばかりの新型BMW 3シリーズ ツーリング 330iに決定
alt

すでに3シリーズのセダンは春先に発表されており、何回も試乗したのですが(笑)、あまりにも自分の感覚にドンピシャだったしデザインも自分好みのドストライクだったので、3シリーズ ツーリングの試乗車を待たずに契約です

また、今回お世話になったBMWのディーラーは、以前に身内と付き合いのあったことも選択理由の一つ

まぁ、来月にはディーラに試乗車が入るということなので、そこで実車をじっくりと確認したいと思いますw

ちなみに、一部部品の供給遅れで仕様によっては納車が遅くなるとのことでしたが、今回、納車に時間がかかるボディカラーや内装を選択しているので、こうなったら納得のいく仕様で納車されるのを待つことにします

alt

ちなみに納車は、来年の桜が咲く頃になるかも・・・ということです(^^;)



Posted at 2019/10/13 15:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月05日 イイね!

古代蓮を見に行ってきました。

今が丁度見頃・・・

ということで、先日、埼玉県行田市にある「古代蓮の里」へ行ってきました。

蓮の花は朝早くに開花してお昼頃には閉じてしまうし、寿命は4日ほどですのでジャストなタイミングで撮れるのはなかなか難しいです(^^;)

が、今年は天気はまぁまぁで。花の開花状況もまずまずといったところでした

ちなみに、7月7日(日)が行田蓮まつりだそうですが、混み混み必至なので行く場合には早朝がおすすめです(^_^)v

alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt




Posted at 2019/07/05 20:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2019年01月22日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!1月21日で愛車と出会って6年!

当初の予定では、新型フォレスターにバトンタッチしているはずでしたが・・・

期待していたターボモデルが消滅し、次期愛車としてフォレスターが選択肢から外れてしまいました

なので、しばらくは買い換えせずにこのまま乗り続けます。。。

まぁ、今現状、この車に大きな不満や懸念事項はないですしね・・・

ということで、しばらく乗り続ける方向で昨年からメンテナンスをしてきましたが、今年は夏タイヤの溝が無くなってきているので、夏タイヤを交換

あと、ショックもへたり気味なので、コレもオーバーホール予定です(^_^)ノ

そんなんで、数年は乗り続けることになると思いますが、買い換えの直前までキッチリとメンテして、ベストな状態を維持していこうと思ってます

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/22 22:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

まだまだ若い?(笑)

まだまだ若い?(笑)昨日の西穂高連峰は、天気クリアとまではいかなかったですが、風も少なくまずまずの登山日和でした。

ただ、風は無くても標高が高いので、それなりの防寒対策はしていきましたが、それでも寒かったです



ところどころに雪がありましたが、「保険」で持っていったアイゼンの出番無し

下は紅葉、上は雪で、丁度、夏山と冬山が切り替わる時期という感じでした。

こちらの木々も、↓もう少しすると、立派な「えびのしっぽ」になると思いますw


と、その山行で筋肉痛が出るか出ないか・・・

という感じでしたが、今回は登りも少なく荷物も7.5kgと少なめということもあって筋肉痛はなし

新しい登山靴とのマッチングもよく、グリップが良く効くようになったのも、筋肉痛にならなかった要因かもしれません



下山後は、最近お気に入りで利用する機会の多い、松本市内にある「がったぽうず」というラーメン屋でトロ軟骨ラーメンを。。。



さらにこれに唐揚げもつけてしまいましたが、しっかりと完食



山降りて風呂に入ると、無事に下山出来て良かったと安心するのか、すんごく腹が減るんですよねぇ・・・(^_^;)


Posted at 2018/11/04 20:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月31日 イイね!

裏磐梯へツーリングしてきました

10月26日(金)の早朝猪苗代湖の湖畔にて・・・
これからゴールドラインで裏磐梯へ向かいます。

&おニューなタイヤ、ミシュラン パイロットスポーツ4Sの実力を確認します。。。

alt

ゴールドラインは紅葉が有名な道路ですが、丁度見頃でした。
また、平日の早朝ということもあって、車もほとんどおらず快適なドライブでした(^_^)v



朝靄がかかる猪苗代湖


裏磐梯にある五色沼の一つ 毘沙門沼


五色沼自然探勝路は、全長約3.6kmのコースで、今回は毘沙門沼から柳沼を目指します
探索路の途中にある弁天沼


そして柳沼


次は五色沼から中津川渓谷を目指します
中津川渓谷へ向かう道中にある秋本湖

中津川渓谷レストハウスにて記念撮影w

ホイールの色を黒(標準色)かガンメタ(特注色)かで悩みましたが、自分的にはガンメタの方が黒すぎず、このボディーカラーにはマッチしているような気がしています



中津川橋からの紅葉①


中津川橋からの紅葉②


右を見ても左を見ても紅葉がMAXで、車を走らせていてとても気持ちのいい場所でした(^_^)v


追記
この後、裏磐梯から米沢市へ向かいましたが、ココを繋ぐ西吾妻スカイバレーも紅葉がMAXでした。

またこの道路、東鉢山七曲りと呼ばれる区間は連続ヘアピンカーブの連続で、運転が好きな人は最高のコースです(^^;)
Posted at 2018/10/31 23:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation