• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2018年03月16日 イイね!

AndroidからiPhoneへ、出戻り。。。

iPhoneは、3,4と使って、Androidへ移行しましたが、最近は、バッテリー持ちの悪さや、レスポンスの悪さが目立つようになったので、お試しで中古のiPhone7 plusをゲット

半年ぐらいかけてゆっくり移行しようかなと思っていましたが・・・

あまりにも快適なので、一週間で乗り換えてしまいました(^^;)

当初、懸念していたおサイフケータイの引き継ぎも、何の問題も無くスムースに移行

唯一、手間取ったのは連絡先のグループ分けですが、コレも何とか問題ないレベルで移行

と、改めてiPhoneを使ってみて気づいたのは、自分に必要なのは特殊な機能ではなく、普通の機能が普通にストレス無く使えること

コレが今のAndroidには足りていない気がします

ちなみに自宅ではすでに、ノートPCがマックブック
タブレットはipd proとリンゴ帝国に駆逐されていますw




Posted at 2018/03/16 08:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

「ワニ」の飼育方法を考える①

諸々の手続きを済ませ、あとは希望ナンバーが当選すれば、いよいよ納車までカウントダウン…

と、なるわけですが、一つ大事な契約をしなくてはいけません。 

そう、車の保険です(^。^;)

色々言われる?、ポルシェの保険ですが、今回は、正規ディーラーで販売している「ポルシェ保険」に加入することにしました

どんな金額が出てくるのかなぁ…と、ドキドキしていましたが(笑)、3年契約で、等級はセカンドカー割引の適用で7等級

免責金額は20万円にして、3年間の保険料は総額で40万円ちょっとぐらい

フルの車両保険+オリジナル保証がついてこの内容なら悪くないと思いますし、現在、メインの契約となっているフォレスターの契約をサブにして、この等級を引き継げば、保険料はまだ安くなりますね

ディーラーの担当さんからも、フロントガラスの損傷とパンクは多いトラブルですが、このトラブルに対してオリジナルの補償がついているので、お勧めとのことですし、万が一、事故や車両トラブルで自走不能になった場合、車高が低いので、低床のローダーが必要になりますが、その場合にもすぐに手配対応が出来るとのこと(JAFとかにレッカーを依頼した場合、場所によっては手配が出来なかったりするケースがあるそうです)

まぁ、そのへんは実際になってみないと解らないですが、出来れば回避したいですね(^。^;)

そうそう…

別の「保険」の意味で、レーダー探知機の取付は強く勧められました(爆)












Posted at 2018/03/11 10:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

車を買い増した。。。

色々と、選択肢はありましたが、ハナシがどんどんと進んで… 

ポルシェの718ケイマンS PDK、ほぼ新車な中古車を買い増した

こちらの車はディーラーのデモ車だったようで、状態も悪くなく、さらにオプションてんこ盛りなのに価格が抑えられており、かなりお買い得?な価格です…とのことでしたが、確かにオプションだけの合計金額で車がもう一台買えそうな金額です(汗)

ポルシェは、素の状態だと、電動格納ミラーもないし、エアコンはマニュアル…と、走る機能以外は無し無しな仕様なので、必要なオプションをつけていくと、ビックリ!するような価格になりますね

その割には中古車の評価にオプションの価格ほど、中古価格が上がるわけではないので、オプションてんこ盛りの中古車はお買い得だったりします(といっても充分に高いですが…)

事実、私が契約した時点でも、この車に対する問い合わせが何件かあったそうですし、当日も見に来ていた人もいて、早い者勝ち状態でした

最後はジャンケンになるのかと思ったり…(^。^;)

ちなみに、当初は、ケイマンの6気筒モデルを検討していたのですが、この718ケイマンSのオプションの多さと、外観のデザイン、6気筒とは違う野太い音の4気筒も悪くないなぁ…ということで方向転換したのはナイショです

とまあ、そんなんこんなで購入が決まった初ポルシェですが、納車と連動して、セキリュティのインストールやホディラッピングの作業依頼など、これから色々と段取りをしなくてはいけませんが、まぁ、楽しみながらやります(^^)v





Posted at 2018/03/04 20:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

車を買い増す

ようやくようやく、セキュリティの確保できる機械式駐車場が確保できることとなったので、車を買い増す予定です(^_^)v

車種の選定は、ある程度の候補はあるのですが、だいたい↓のような感じ

新車、中古車を問わず
排気量 2000〜3000ccぐらい(過給器ありなし問わず)
ミッション MTもしくは多段AT(CVTは不可)
用途 コンビニからサーキットまで行ける車
トランク容量 ソロキャンプぐらいの荷物が積めればOK
メーカーは国内外を問わず

・・・で選定していますが、予算を考えなければ探すと結構ありますねw

青空駐車だとセキュリティの確保が難しく、車種が限定されてしまいますが、機械式駐車場であれば、ある程度のセキュリティ確保が出来るので、車種の選定範囲が増えました

後は、納車の日数等も含めて判断したいと思います

ちなみに、現在の愛車である、フォレスターはロードバイクの運搬やアウトドア用としてこれからも頑張っていってもらいます!
Posted at 2018/02/18 12:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月20日 イイね!

無事に2度目の車検完了。。。

気がつけば、納車から5年が経ちますが、あっという間ですね。
5年間で走った距離は、7万5千km弱でした。
今現状、不満無く、使いやすいので、後7万kmは乗りたいと思ってますw

alt

で、今回の車検では、すでに交換してしまったクーラントや油脂類の交換を除く基本的な車検整備を行ってもらいましたが、+αでVベルトの交換、前回車検時にも依頼した下回りの防錆処理を行ってもらってます。

alt

ブレーキパッドの残量は前後共にまだありますが、ローターがかなり減ってきており、そろそろセットで交換を考えないと・・・といったところ。

車高調のサスは、今のところ問題はなさそうですが、今後の状況を見て交換を検討

あと、車検ごとに発生する純正ナビの更新については、今回は更新せず、ナビそのものを社外品に丸々交換します。

とまぁ、そんなところでしばらくは不満無く快適に乗れるようになるんじゃないかと思います(^_^)v

ちなみに・・・

社外品であるコーリン製のLEDテールランプは、やはり、車検にとおるかとおらないかはグレーなところで、ディーラーとしてはグレーなものは×ということで、一度、純正に戻しました。

最近は、色々なメーカーからアフタパーツとして、テールランプが発売されていますが、車検にとおる、とおらないは、メーカーやネットの書き込みではなく、自己で確認しておく必要があると思います。
Posted at 2018/01/20 14:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation