移動要塞計画!? ソーラー充電システム搭載①
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以内 |
1
ちょっと前にテストで導入したソーラーシステム。
放置車輌に大自然の祝福を注入してくれて、40サイズなら、3日も放置しておけば満タンにしてくれました♪
実は…ワンちゃんの充電に使っていたんだけど、本来の目的は、ジムニーに搭載するためだったのです☆笑
(^_^;)
オーディオシステムのほうも一段落したので、ようやく搭載計画を進められます!
キャンピング仕様だったり…どこでも100Vの家電が使えたりと、僕の快適な移動要塞にするために…爆
(☆∀☆) (゜▽゜;)…
なにより…
アンプ3つも載せて、心配なんです!!爆
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 Σ(゜д゜lll)ソッチカヨ!?
2
ってなわけで、搭載準備をしていきます♪笑
まずは、何より重要な…
『マウント方法』('◇')ゞ
出来れば…心配なので、社外のキャリアを使いたいとこなんだけど、写真のモノしか持ってません。
たまたま、会社の後輩君が要らないって言うので、買い取ったスキー用のキャリアです。
で、マウント用のブラケットだけでも使えないかなぁ…と思ったんだけど…
(ー∇ー;)
ある程度汎用とは言え、車種に合わせた設計なので、使えそうにもありません。
何より、ムリヤリ取り付けて吹き飛んだら…
((((;゜Д゜)))
…とんでもないことになるので、絶対にやりたくありません。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
ってか、やっちゃいけません!爆
3
そんなわけで、マウントを自作することにしました☆
('◇')ゞ Σ(゜д゜lll)カエヨ!!
…
…実際に取り付けてるプライベーターさんのHP見ると、けっこう自作してる方が多いんです。
そりゃもう…
やるっきゃないっしょ!?爆
≧∇≦v (゜▽゜;)…
そんなわけで、使えそうなブラケットやらステーを引っ張り出してきて、小一時間ぐらい悩みます…
/(-_-;;)\ ( ̄△ ̄;)…
4
大よその構想が決まったので、材料調達☆
…けっこうイイ値段になっちゃった…(ーー;)
折れたり吹き飛んだりしたらシャレにならないから、とにかくゴツイステーを購入しました。
たぶん…ステンとか、アルミのほうがいいんだろうけど、都合のいいモノがホームセンターにはなかったので、全部鉄です。
重量が…(ー∇ー;)
まぁ…最悪、天井直付けでもいいんだけどね。
こんな車に躊躇もクソもないので、容赦なく穴開ける覚悟です☆爆
(´з`)y-~ ∑( ̄□ ̄;)コラーー!!
5
それじゃぁ製作開始です!('◇')ゞ
まず、放置してある純正のキャリアを載せます。
純正のキャリアは使うので、余ってる前側のスペースに、ソーラーパネルを設置します。
ただでさえアンプやらウーファーのせいで荷室が狭くなってるので、これ以上積載能力を犠牲にしたくないのです…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
6
仮置きしてみます☆
…いっそのこと、アウターロールケージでも組もうかと思いました。(^_^;)
とにかく『骨組み』あえあれば、どうとでもなるからね!笑
ま、あんまりゴテゴテさせたくないので、とりあえずどうにか作っていこうと思います☆
7
19×19の角パイプをレールにして、純正キャリアっぽいクランプを作って、耳に引っ掛けようと思います。
8
60×60×45のアングルを、写真のように加工します。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク