後期テールLED化(アメリカンな小細工付き♪)最終章
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
夜間バージョン♪
…これで…スモールだピョン…
(・。・;) Σ(゜д゜lll)ヲィ!!
い、いちおう、MAXで減光してるんですよ??
(-_-;)
2
ちなみに、これが以前撮影した純正電球の『ブレーキ』です…(ーー;)
スモールで凌駕してしまった…笑
3
ピャッハァッァッァ~~!!
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 三 (lll´Д`)ヒィィ!!
…後続の皆さん…
ゴメンチャイ…(-人-;)(;-人-)
破壊光線です…( iдi )
…見かけたら、遠慮なくブチ抜いてくださいね!!
(;´ρ`) ( ̄△ ̄;)…
あ!ブログの『動画』に、点灯方法の動画を載せておきますね!
よかったらそちらも見てくださいな♪
\(^-^)/
4
すいません…ウソ書きました…(^_^;)
というか、足りなかったモノがあります…
『スモール点灯してない時』に、ブレーキが点灯しないんです…
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!
なので、ブレーキをこのようにバイパスしてやらないといけないんですね!(^_^;)
夜中だったし、スモール点灯は常にしてる状態だったので、気付きませんでしたヽ(;・ー・)ノ
そんなわけで、これが…というか、よく考えてみたら、リレー要らないじゃん!!笑
5
これでいいんじゃない??(^_^;)
まぁ…そんなこともあるさ☆笑
(´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!
6
もうリレーを外すなんて…とてもじゃないけどやりたくないので、勿体無いけど、こうします…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
あんなカオスなブツ、解体したくありません…orz
7
また…ウソを書きました…笑
(^_^;) ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!
上の回路だと、スモールがブレーキをバイパスして、ブレーキのリレーが作動しちゃうのでダメです。
なので、ブレーキ入力を一方通行にしてやる必要がありましたね♪
\(^-^)/
はぁ…頭痛が痛い…
(ー∇ー;) (゜▽゜;)イミフメイデス…
テストしてみたら、ナゼかフロントポジションが…
チーン…orz (゜▽゜;)…
電気が逆流…というか、リレーがブレーキ入力で作動することにより、スモールへのバイパス回路が出来上がっちゃったんですね…ヽ(  ̄д ̄;)ノ
結局、スモールの入力も一方通行にしてやる必要があったわけです。
※これが今回の正式回路です♪
8
『一方通行ユニット☆』笑
整流ダイオードを5本並列して、配線に繋げてやります♪
写真だと、右から左にしか電気が流れなくなります!ъ(`ー゜)
なんで『5本』なのかというと…(ー∇ー;)
整流ダイオード1本の、許容電流が解らなかったからです…
全ての回路に流れる場所に設置するので…
テール1つ:30mA×19並列=0.57A
4個なので:0.57A×4個=2.28A
整流の足を見ても解ると思いますが、細いですよね。
ヘンに熱を持ったりして、発火なんてしてもらっちゃ…((((;゜Д゜)))
なので、安全を考慮して5本にしてみたわけです♪
どこぞの武将も言ったじゃん??
『3本の…??…なら、頑丈さっ!』
\(^-^;;)/ Σヽ(゜Д゜; )ノイイカゲンスギダロ!!
まぁ、とりあえず、燃えてませんよ♪笑
参考までに、制作費は…
LED赤:30円×(92発×4個)=11040
LED黄:34円×(93発×2個)=6324
基盤:580円×3枚=1740
減光ユニット:1000円×2個=2000
リレー:1180円×6個=7080
その他、抵抗や配線等:200円ぐらい?
計28384円なので、送料等もいれて…30000円ぐらいかな♪
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク