• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランエボオヤGの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2013年10月14日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回履いたポテンザRE-11の山が車検事前点検で撥ねられた上に、木ネジが刺さって居たのを発見し車検直前の交換は痛かったが、急遽交換致しました。
(^_^;)

今回は、マイナーチェンジ後のポテンザRE11-Aをチョイス致しました。

前回11年4月11日走行45,306km時時に交換し今回13年10月14日走行95,794kmでしたので約2年6ヶ月で、50,488Kmを走行致しましたが、ハイグリップタイヤにしては、もってくれた方では無いかと個人的には、納得です。(^.^)

前回、ローター研磨で御世話に成った群馬のスキルマンさんです。
店長さんもみんカラをやっており気さくでDIY派のアットホームなお店です。
詳しく(連れのページで!)(爆)
2
タイヤのビート落し写真です。
3
同じくビート落しです。
4
タイヤの固定作業ですが、国産タイヤの中ではブリジストンがビートの堅さ最強との事で、組換えは結構難易度が高いタイヤだそうです。(>_<)
5
いきなり組み付けの写真です。(笑)
6
組み付け最大の難関!
上のビートを入れる作業写真ですが、この時しくじってしまうと・・・!
ビートが切れて高いタイヤが・・・廃タイヤと化します((+_+))

事前アドバイスで、ミチミチと音がしたら即中止してやり直して下さいとのアドバイスでしたが・・・1本その音がして即やり直し事無きを得ました(^_^;)
7
無事組換え終了!
バランス取り写真は、撮るの忘れました(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

パンク→夏タイヤへ

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

トランクの穴埋め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月15日 19:59
スゲー‼︎!!
タイヤはとても自分でやる気が起きません(>ω<.)
コメントへの返答
2013年10月15日 20:08
いや~ここだけの話し、ショップさんでは、ものの30分で交換して居ますが、やはり初体験は、厳しいですね((+_+))

でもDIYの経験として満足しています。

途中で外れなければ良いけど(爆)

プロフィール

「何時かは来るとは思っていたが、、、その時は突然に http://cvw.jp/b/1075344/45164704/
何シテル?   06/03 17:00
ランエボオヤGです。 今までに色々と単車・車を乗って来ました。 単車歴  ホンダDAX50・70 ホンダCB550F 愛車歴  ホンダN3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

18歳の頃の思い出話 カローラGL (^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/12 17:46:03

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
懐かしTE27レビンです。 結構色々と弄りました。 エンジンは、TOM’Sチューンです ...
日産 テラノ 日産 テラノ
某N社時代に自分で注文書を書いて、自分に納車致しました(爆) 特権を生かして、北米仕様 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
ハンドリングは、最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation