• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyの愛車 [マツダ ユーノス500]

整備手帳

作業日:2010年4月18日

中華HID装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
忙しさのあまり衝動買いした中華HID「Master-Xenon 35w 4300k」

UVカットのPhilipsバルブ、さらに3年保証とあるが、ググっても出てこないので、多分サポートは無理か…。

ま、4000円だからいっか!
2
まずは、500のDIYマスター・Yupaさんの取付を参考に、ライトボックスの取付金具部分と、軸受けの加工。

1.最近のバーナーが細くなったのか、穴開け加工しなくても取付金具に入ったが、クリアランスがあまりない。振動で接触してもイカンので、やっぱり削っとこう。

2.軸受けは700円位でアダプターを買えるのだが、スペアがあったのでゴリゴリと加工。
3
その間に、点灯確認とバーナーの空焼き。

「家の中で溶接でもやってんのか?」とお隣に誤解されそうなくらい明るい!
4
翌日、取付開始。

右側はフェンダー内側に穴を開け、タッピングボルトとブチルテープで固定。
5
左側はアースポイントの後ろに穴を開け、そこにL字ステーをかましてタイラップとブチルテープで固定。

(アースポイントのボルトを使おうかと思ったが、振動で折れたら大変なことになるのでヤメた)
6
こんなに薄くなったバラスト。大丈夫か!?

ちょうどこの上にボンネットフード・サポートロッドが収納される。
いつもの僕なら、あえなく接触してやり直し(泣)だったが、今週は神がかっていたのか、偶然にもベストなクリアランスでセーフ。
7
完成!

おお!明るいしカッコイイし、前のクルマが意味もなく避けるようになった気もする!(光軸はイジってないのだが)

思ったよりも簡単だったので、もっと早くやればよかった。

問題は、何年もってくれるか…
8
来週はオートバイもHID化!

(両方、均等に構ってやらないとスネるのだ)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

エンジンルーム清掃

難易度:

燃料フィルターと吸気ダクト

難易度:

クラッチマスターシリンダー交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

クランクプーリー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation