• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁに~の"ぴか~" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2011年8月21日

シートをRECAROに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ノーマルのシートに大きな不満はなかったんですが、なんかRECAROに交換したいなぁと思いました。
2
RECAROはオークションでゲットしました。タマ数は多いんですが、程度の良し悪しがわかりづらいのと、やはり結構高いんで悩みますね。結果としては、いい買い物ができたと思います。シートレールもオークションですが、こちらはストアから即決価格です。
3
助手席側シートをはずしました。屋根がないと出し入れが簡単でいいですね。この機会にしっかりお掃除しました。
4
シートベルトのバックルをオリジナルのシートからはずして新しいシートレールに移植します。着座センサーは移植できないので、助手席側のベルトウォーニングは使えなくなりますが、一応カプラーはつないでおきましょうかね。
5
シートにシートレールを取り付けます。個体差を考えてか、シートレール各部の穴が大きめなので、ネジ類にはワッシャが必須ですね。
6
クルマに取り付けます。こっちのネジ穴も大きいので、ワッシャが必要です。ちょうどいいサイズの手持ちがなくて、途中でホームセンターに買いに行ったりしました。それが時間かかった理由かな。
7
運転席側も同じ段取りです。このシートには両側にリクライニング・ノブが付いているので、前オーナーさんが助手席側に使ってたと思われる方を運転席側にしました。
8
完成。後ろにもRECAROロゴが入っててアピールが強いですねぇ。この後オリジナル・シートの保管場所の確保のため、倉庫片付けが始まってしまいました(笑)。

座り心地はさすがです。付属のランバーサポートクッションを入れてさらに快適に。

正直乗り降りはちょっとしにくくなりましたが、それぐらいは我慢できるホールド感です。あとノーマルのシートベルトが非常に引き出しにくいですが、まぁシートに引っかけとけばいいかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

MOMOステ丸洗い

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

純正→レカロ

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

'95年式のLC80と'00年式のMR-Sをいい塩梅に乗り分けております。22年4月からLOTUS ELISEも仲間入りしました。 お休みの日にはどこかに出掛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライトの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:20:22
[ロータス エリーゼ] デイライト復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 18:30:30
ていん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 16:39:37

愛車一覧

ロータス エリーゼ えり子 (ロータス エリーゼ)
2021年2月、発注がギリギリになってしまい、滑り込みで受けてもらいました。秋頃納車の予 ...
トヨタ MR-S ぴか~ (トヨタ MR-S)
2007年に7年落ちの中古で買いました。 いや、乗ってみてこんなおもしろいクルマだとは予 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
某石原のふざけた条例により、93年式のHDJ81Vを手放さなければならなくなり、02年に ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
大宮の海王で新車時に3インチリフトなどの改造をして購入しました。 いい車でしたが、某石原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation