• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよ ぽんの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

八木澤式オートウインドウユニットAWU01取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オートウインドウユニット(AWU01)

この製品を使用することによって助手席ウィンドウを運転席スイッチからオート動作で上昇/下降する
という動作が可能になります。

また、取り付け方法によっては運転席、助手席スイッチ共にオート化することも可能です。

2
まず、ディーラーにいって必要な情報をもらってきます(配線図のコピーをもらうと作業が楽になります)。必要な配線図は「パワーウインドウ」です。

 今回は助手席側スイッチと助手席ウインドウモーターとの間にAWU01を取り付けて、運転席、助手席共にオートウインドウ化させようと思います

尚、このユニットを使用すると運転席・助手席スイッチの挟み込み防止機能が効かなくなりますで窓の開閉には細心の注意を払ってください。
3
助手席側のウインドウスイッチがついている部分は簡単にはまっているだけなので、内装はずしなどを使用して取り外します。

 スイッチにコネクターがついていますので、丁寧に取り外し、写真の状態にします。
4
コネクターに接続されている線の色を確認します。

 今回ディーラーからもらってきた配線図を参照すると左側から

 赤線=スイッチUP~助手席側パワーウインドウモーター
 青赤線=助手席スイッチDOWN~運転席マスタースイッチ助手席側DOWN
 緑線=赤線=スイッチDOWN~助手席側パワーウインドウモーター
 青線=IG電源
 緑白線=助手席スイッチUP~運転席マスタースイッチ助手席側UP
                        というようになります(わかりずらいかな?)

 今回の接続は助手席側スイッチとモーターとの間に割り込ませるので、コネクターの赤線と緑線にAWUを接続します
5
確認した配線にAWUを接続していきます

車両赤線を切断=コネクター側に白線、車両側に緑線を接続(ウインドウ下降回路)

車両緑線を切断=コネクター側に灰線車両側に青線を接続(ウインドウ上昇回路)

車両の青線(IG電源)にAWUの赤線をワンタッチカプラーで接続

上記の接続が終わったら、アース(黒線)を接続して完成です
6
今回アースはドアパネルにあるツィーター部に引っ張ってきました。これだとドアの内張りをはがさなくてもボディーアースが取れます。

 運転席側に取り付ける場合にはアース線がスイッチにきていますので、ワンタッチカプラーで割り込ませると簡単です。

パネルを戻す前にエンジンをかけて動作確認をしてみましょう
7
動作確認をしたら、パネルを元に戻して完成ですが、今回のユニットには大きな電流が流れますので、しっかりと本体、接続部を絶縁します(ビニールテープでぐるぐる巻き) 

これにより電子部品のリード線等の突き出しによるショート事故等の発生率が格段に低くなり、安全性が高くなります
8
参考

今回の接続の回路図です
関連情報URL : http://www.yagisawa.net/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換記録(その2)

難易度:

リアのワイトレをハブリング付に変更

難易度:

80,112km エンジンオイル交換

難易度:

トー調整とタイヤローテーション

難易度:

ラジエーター周り隙間埋め

難易度:

エンジンオイル交換記録(その1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハブボルトが折れ、純正に・・・ http://cvw.jp/b/10777/46127305/
何シテル?   05/22 21:37
2015年にシエンタからシエンタへ乗り換えました。 ハイブリッドの良いところも悪いところもひっくるめて良い車に仕上げて行きたいと日々妄想中。 良いネタはパク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【耳が爆発する程気持ちいい】イコライザー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 20:23:22
トヨタ(純正) 86純正アルミホイール 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:18:37
カメラが捉えたレクサスRX盗難 盗難手口はキャンインベイダー プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 08:01:00

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタハイブリッドに乗り始めて8年経ちました。 今回こそは大人しく、と思っていましたが ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2007/12/16納車になりました。純正テッチン純正車高の状態ですがいつまでこの姿でい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めての自分の車です。 1998-2000年までお供してくれました。 写真見つけたらア ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車上荒らしに遭い泣く泣く手放しました。 燃費もまあ良くていい車でした・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation