• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

GAMEとチャリンコと北品川の銭湯~品川区・吹上湯~ 

宿直明け。

このまま帰るのも何だかな。

寄り道をしてみる。

”GAME ON”という昔懐かしいゲームなどを集めたイベントが

お台場で開かれているそうなので行ってみます。



東京テレポート駅から歩いて”日本科学未来館”へ。




バーチャファイター。 私は影丸使いでした。




これらも懐かしいゲーム機達。




これは見えますかねぇ~ ”スペースチャンネル5”




残念なのはボタン類が不調だったこと。 一生懸命押しても反応しなかったり・・・

沢山の入場者があって遊んでるので仕方ないですね。

最新のゲーム機も有りましたが、私のようなオサーンにはレトロなゲームに目が行ってしまい・・・w

欲しかったなぁ~ ゲームウォッチ。




ビートルズと一緒に演奏(ドラム)が出来るゲームなんかも。




見にくいけど イングレスも紹介されてましたよ。




人も多かったしGAMEもそこそこに外に出まして・・・

天気は良いし(風強いけど) Ingress日和じゃないですか!

でも(宿明けなのでバッグに着替えが入ってて重い)歩きたくない・・・・

そんな方には”コミュニティサイクル(貸しチャリンコ)” 登録は必要ですけど便利ですよ、これ!

江東区(臨海部)、千代田区、中央区、港区エリアに貸出ポイントがある貸出チャリンコ。

例えばお台場で借りて銀座、秋葉、青山などに返却も可能。

渋滞も関係ないし、バスの通らないルートや駅間に向かうのに重宝します。

決済はカード。 月極でも一回会員も出来る。 1日会員だと30分で150円。

ただしメールの送受信が出来る携帯が必須。




電動チャリなので楽ですが、満タンとは限らないので電池の残量は確認する(残量6割なんてのもあった) 

またブレーキの利き具合も必ずチェック。 基本、無人なので全て自分で責任持って確認です。 




自転車で埠頭の方にも行ってみた。




この辺りでは撮影会をしてましたね。

お台場は”ゆりかもめ”




穏やかに見えるかも知れませんが、風強かったですよ。




バスやゆりかもめを待たずに移動出来る、この自転車。 便利だよ~

この自転車はMNT=MiNaTo区所属と見た。

江東区で借りたこの自転車。 このまま足を延ばして品川の銭湯まで付き合ってもらおうw




品川に行くにはレインボーブリッジで渡らねばならん。

以前、徒歩で踏破はしたことありますが、自転車ではどうなのか・・・

ああああああ

漕いで渡る事は出来ないようです。




このような足枷(台車)を装着させられます。 これによって後ろブレーキは効かず、前のみになります。

また一方通行扱いで、北側歩道のみの通行になります。(逆向きは南側歩道)




早速渡り始めますが、風が超強い! 北側歩道なので北からの風がモロにくる。

瞼がぶるぶる波打つのが分かる。 銭湯に行く!という目的が無ければ引き返してたかも知れない。

台場の海も白波が・・・




普通なら途中で撮影するところ、そんな余裕はまったくナシ。 

↓ これ位。





芝浦側に無事降りたところで撮影。




レインボーブリッジへと向かうループ橋。






東京モノレールの橋脚を下から。 結構年数が経過しているように見える。




レトロな店舗。






京急線・北品川駅近くの 吹上湯に到着。

マンションの一階にある銭湯で、かなり混んでいましたよ。

デカい声で喋る人も居て、なんとなく下町っぽい。

風呂は川の字に配列されたカランと奥に浴槽。 絵はタイル絵でカランの間隔は狭め。 

椅子もカランの数に対して少なく、空きがないのでしばらく中腰で体を洗った。

お湯は今時珍しいくらいピリピリくるタイプ。 

それが塩素のせいなのかは分からないけど、流行りの井戸水や炭をいれた”まろやかな湯”とは対極。 

全てにおいて”昔はこうだった”といえるような銭湯でした。




銭湯は京急線路沿いなので一緒にパチリ。

角型の煙突というのも珍しい。




この日、GAME ONが主目的だったはずなのに、気付いてみればチャリンコがメインに。

品川駅東口近くのポートに返却した時、80%だったバッテリーも残り30%でした。

レインボーブリッジ越えは推奨しないけどw コミュニティサイクル、結構使えそうです。

特に高低差もなく走りやすいお台場はポートも沢山あるし、便利です。




ブログ一覧 | 【趣】GAME | 日記
Posted at 2016/05/02 02:40:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2016年5月2日 8:09
おはようございます(^o^)v

こんなに便利なレンタルサイクルのシステムがあったんですね♪
初めて知りました(^^;)))

何シテル?でレインボーブリッジの風が強い…ってまさか自転車とは気がつきませんでした。
同じ日にお台場でのイベントに参加していたみん友さん達が、地上でもかなり風が強いと言ってたんで、橋の上はすごかったでしょうね…
え、ということは橋の上の歩道って硝子貼りとかになってないんですね(°Д°)
初日の出の写真、東京タワーからかレインボーブリッジからか迷ってたんですが、レインボーブリッジだったら凍え死んでいたかもですね(笑)

北品川の昔ながらの銭湯は懐かしいですね♪
今みんなお洒落っぽくなっていますからね。

そういえば4月から始まった「昼のセント酒」という番組が都内の銭湯を紹介するものだったんで、先週から見るようになりました♪

長々なコメントで失礼しました。
コメントへの返答
2016年5月28日 10:50
大変返事が遅れてすいません。

このシステム、非常に良いですね!電車で都心に出たてしまえば、あとほ自由です。
しかし、レインボーブリッジは無茶したかなと。
あまりの風の強さにズボンのポケットの定期入れなどもカバンに入れたくらいです。笑いが込み上げるほどでしたw

セント酒、ウチも見ています。まだ行ったこと無い銭湯も出てきますので楽しみです!
あとビールもw
2016年5月2日 19:58
今を遡ること30年前...
北品川駅に近い某大学に通っていたので
時々ここの風呂屋に行っていました。
深夜に実験を行う同級生の手伝いのためゼミ室に泊まり込みしていたもので...
学生寮に泊るのもありなんですが、寮生が酒を片手に待っているのであまり行かないようにしていました(汗
コメントへの返答
2016年5月28日 10:52
そうですか!
当時と銭湯は変わって無いですか?

北品川には妻の知人が店をやっているので、また行くことが有るかも知れません。


し、しかし酒を持ってまっている寮生て(汗

プロフィール

「埃っぽいにほひ!雨が降りそうなのでジオゲッサー(何故

左上。降臨。なんだこのミラーだらけな建物。
右上。プール?リゾート地?
左下。決定打がないままピザ屋?イタリア🇮🇹?
右下。正解はアンドラ🇦🇩 知らんよ! 
ちなみに人間山脈ではありません。あ、あれはアンドレ」
何シテル?   08/18 20:21
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation