• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫の翁の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

リアワイパー取り外し等

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モーターは動くのですがアームがボロく
他車純正流用も考えましたが
今回は取り外しで様子見ます

納車時から破損してましたが
カバーを外して10ミリのナット

ナットを外すとアームが外せます
白化している円形カバーも抜けます
2
23ミリの薄型ナット
モンキーでは舐めそうでしたので
クロスレンチで回しました

ナットを外せますと
錆びている金属ワッシャーも外せます
3
トランク側
10ミリボルトが3本とカプラー

この整備性の良さ♪
(剥き出しとも言う)
4
ゴムパッキンが悪さしなければ
簡単に外せます
5
車内側
カバーは金属クリップ2箇所
トランクからも押せます

ガラスにゴムパッキン
車内側にも金属ワッシャー
6
今回1番知りたかった穴の大きさ
大体28ミリくらいです

ガラスの厚みは3ミリくらいです
7
作業中どうしても気になったMTREC
完全に硬化してしまってボロボロです

横14センチ、高さ1センチくらい
時間あるときに作りましょう

スクレイパーで剥がしていきます
8
スッキリしましたが翌日は雨予報
9
シートの切れ端が残っていたので
カッティングマシンで切り出し

MTRECは雰囲気確認用なので
字体もサイズも適当に設定

必要なのは丸形、直径4センチ
10
仮蓋完成w

まぁ、ちゃんとしたキャップは
用意しないといけませんが
とりあえず雨は凌げそうです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

半年の休眠から復活したらワイパーが...

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@★こうめてるぞう★ 起動させるたびにカメラの角度やらバックカメラモードやらの設定が初期化されてしまってすごく面倒です。同条件の故障も他の人もなってるようで、外れ引いたかなぁ?って感じです。」
何シテル?   01/24 20:18
4&2輪でホンダ党 基本的にはどんなジャンルの方でも歓迎します しかし挨拶できない方、 周りを不愉快な思いにさせる方、 捨て垢はお帰りください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 06:59:47
FUYAO SOLAR TINT ソーラーティント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 10:14:02
エバポレータ&ブロワファン清掃(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:20:20

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1993年(平成5年)式 2ドア xi 5MT 2023年1月に個人売買で購入 通勤 ...
ホンダ CBR250R 与一ちゃん (ホンダ CBR250R)
初の新車、どノーマル! 初のABS付車輌!! 初の軽二輪!!! やっぱりHONDA!! ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のMRワゴンからの乗り換えにより、 ホンダが戻ってきました! 妻の希望がスライドド ...
ホンダ シビック 白黒チビ (ホンダ シビック)
内装ドンガラ、足回りはガチガチ、元々レース仕様に仕上げ途中の車輌だったEK4シビック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation