• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきょうVの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10年10万キロのGVB。
ある日突然マフラーが壊れました。
雪降る街の、塩カルの影響か、はたまた経年劣化か。
交換にあたって、純正にするかどうするかで悩んだ結果、ディーラーのお兄さんが勧めてくれた、マフラーに交換することに。

レガシィB4
インプレッサGDB F型鷹目
WRX STI GVB
と乗り継いできたけど、初めてのマフラー交換です。マフラー交換にはあまり魅力を感じていなかったのです。

替えたマフラーは…
「柿本改 Regu.06&R」

まだロクに乗ってないのでインプレッションは書けないけど、見た目はカッコいい!
マフラーの後ろからの出具合が程よく、ブルーのチタンっぽい焼けたあとみたいな色がキレイ!(オールステンですけど)
エンジンかけた時の音もうるさくないが、低音が響いて迫力を感じました。
ふかしたらそれなりに音が出る(予想以上だった)けど、近所迷惑にはならない…かな。たぶん。
音と一緒に、パワーもアップしているといいな。

帰り道、いつもの音楽はかけず、エンジン音を楽しみながら帰りました。
毎日スポーツカーに乗っていることで、ワクワクしていたけれど、明日の通勤からさらにワクワク度が高くなってのドライビングとなります。楽しみすぎる〜。

20諭吉の出費はかなり痛かったけれど、明日からも楽しくドライブできます。

しかし、マフラー25本買ったら本体が買えちゃう不思議。
自分の中でのマフラーの適正価格は、やはり10諭吉くらいかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検メンテナンス

難易度: ★★

ラジエーターキャップ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

マフラー交換 フジツボ

難易度:

キャタライザー比べてみました🤔

難易度:

トランクルームの緩衝材

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日、GVBが新車から100,000km走行達成しました。
ま、トラブルはいろいろあったけど、新型のない今、もうしばらく乗ることになりそうです。」
何シテル?   06/22 20:55
さきょうVです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換も値上がり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 01:16:02
買っちゃった❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 07:33:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
走りに関しては、ほぼノーマルです。 カロのナビ移植。ツイータキット。サブウーハー移植。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
まさに「WRCで戦うために生まれたクルマ」という感じでした。 地面との接地感のダイレクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation