• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicの"黒内装の方" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オーディオ回りの更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 R元.7月。
 1DINサイズではそこそこしっかりしているアルパインのヘッドユニットを生かしつつ、ナビを搭載していますが、今回はナビを更新するついでに、ムーバ時代の車載キット関係の配線、アンテナを除去し、ナビに合わせたVICSアンテナ、Bluetoothユニット、ビーコンアンテナ、マイク等を追加搭載しました。
2
アルパインのCDA7895Jとサウンドコンテナがドッキングした形になりますが、同じようにサウンドコンテナを持つレジェンド(BOSE&カロナビ)、ヴェゼル(専用のチューニングをされたタイプのもの)と比較してどうでしょうか。
3
本音ではCDそのままが一番なのですが、このクルマ物を置く場所が少ないので・・・(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月22日 4:17
こんばんわ。先輩が当時リトラの2代目プレリュードに乗ってましたが当時の車、全てがまだ使い勝手に関しては今の時代の車には叶わないですが内装のデザインは逆に良かった印象が有ります。毎回色々と車の動態保存に奔走されていますが外作業の時は季節柄、倒れない様にされて下さいませ。
コメントへの返答
2019年7月23日 1:22
こんばんは(^^)
今のクルマよりも厚みがないこともインパネ回りの自由度が少ない一つの原因でしょうね。
ありがとうございます。
動態保存と近代化工事はのんびり進めています(^^)

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation