• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なま卵の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2014年8月3日

ETC取り付け手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いままでもETCは使ってきましたが、シガライターから電源を確保していたので、動作が不安定でした。
で、改めて取説を読んでみると、さほど取り付けも難しくなさそう…

で、早速作業です。

まず、オーディオの装飾パネルを端からマイナスドライバーでパキパキと外します。
2
オーディオを引っ張ります。
すると、ケーブルが出てきます。
オーディオ本体から伸びている束のうち、赤い線がACCです。
そこに、付属品の電源ケーブルをカシメます。
アースは、金属の適当なとこに接触させます。
3
あとは、元に戻すだけ。
ちゃんと、電源も入ります。

使用機材
ETC本体=フルノ製
必要工具=マイナスドライバーのみ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラバープロテクタントをウェザーストリックに塗りました

難易度:

シートポジション改と早朝ドライブ

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★★

BSKシートのパッド入れ替え

難易度:

P0172とP1301クリア

難易度:

車検の相談

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あーー、私も秩父スタートで雁坂トンネル→ 奥多摩湖行ってましたぁ。ニアミス⁉」
何シテル?   05/26 17:36
なま卵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

猿でも出来る標準ビルシュタインのバラし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 23:07:53
ワイパーブレード交換 53,050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 23:05:06
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 23:02:23

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ひっそりと、こっそりと所有しています。職場の同僚もしりません。日頃は、秘密基地に隠してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation