右前後ロアアーム交換(事故処理その1)
1
2024/12/28とある場所で朝の薄雪で調子に乗りました。体調もいまいちのまま。
直線道路でコントロールが効かなくなり、蛇行してそのまま右前後タイヤを縁石にぶつけました。
対向車がいなかった、歩行者がいなかった、ひっくり返らなかったのが幸いです。もしそれがあったとしたらぞっとします。
車にかわいそうなことをしてしまった。。。涙
2
足が曲がり、まっすぐ走れません。タイロッド調整で何とか走れるようにして帰ってきましたが。。。
このタイヤで行くべきではありませんでした。忙しくてもスタッドレスに交換しなきゃね。
その薄ら雪も1時間後には溶けてなくなっていました。ちぇっ。
3
ディーラーにオイル交換ついでに見てもらって相談したところ、とりあえずロアアームから追っていくしかないかねーと。
やってもらうとしたら20万~だって。
4
とりあえず前後ともロアアーム用意して。
これはフロントの新旧。曲がっているかどうかは見た目ではよく分からない。ブッシュが割れてるぐらい。
5
きれいにして。
6
フロント。
ボールジョイントブーツ交換するために一回ばらしているのでするするっと分解
7
リヤはボルトだけなのでかんたん。
スプリングは車重掛かっている状態で付けてしまえば締めこむ手間が省けます。
8
スプリングシートがボロボロだったから頼んでおけばよかった。
適当にあったゴムシートで補強。
9
疲れちゃったのであまり写真ありませんが完成。
でもちょっと怪しいんだよな。。。
10
その後乗らなきゃいけない用事があるので、後日信頼のおけるお店でアライメント測定。
ナックル曲がってるね。
とりあえずこの状態でもちゃんと走れるようにしてもらいました。
勝手なイメージで、鋳物は曲がるより折れると思っていたから。考えてみれば曲がるね。
次はナックル交換してきます。
197700km
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク