• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

do-mo!の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2025年2月11日

右後ナックル交換(事故処理その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
7万キロ走行の中古品。自車よりも約13万キロも短いじゃん。

ナックルと、ハブベアリングを使います。本当はベアリングも新しくした方がいいんだろうけど。。。
2
いろいろやって外します。
ボールジョイントのテーパー部分は、以前にブーツを替えるために外しているのですんなりと。
ドライブシャフトのスプラインがえらく錆びています。ここは水がバシャバシャかかって入るのでしょうね。
車軸までつかるような浸水路走ったらなかなか抜けなさそう。グリス塗らなきゃ。
3
こっちも錆び粉が。。。
ベアリングの回転はゆるゆるでした。

でもナックルとベアリングを留めているボルトが取れない。どうにもこうにも家の工具では分解できないので、近くの修理工場に持って行ってみます。
4
パーキングブレーキのワイヤーごと外さねばなりません。
コンソールの下のワイヤーを外して云々。
5
とりあえず段ボールに入れて、ママチャリの荷台に乗せて運びます。
6
さすがプロの工具。ボルト緩めはあっという間でした。500N/mぐらいのパワーのインパクトじゃないと外れなさそうです。
工場の仕事を止めてまでやってもらったのでちょっとお礼をして。

新旧比較。
左が事故ったやつ。曲がっていなきゃいけない部分が伸びちゃってますね。
7
疲れちゃったのでさっさと組んで終わり。
これだけでだいぶいい感じになりました。
前もやろうと思っていたけど、疲れたのであとにします。

197700km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア スタビライザーリンク 交換

難易度:

直進安定性向上 フロントやや車高アップ(トーションバー調整)

難易度: ★★

73式小型トラック 94,023km リアスタビライザーブッシュ交換

難易度:

前輪ショックアブソーバ交換

難易度: ★★★

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

ビルシュタインからテインへ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆっくり、のんびりいきましょう~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2011年4月29日納車 本当はMTが良かったのですがディーゼルにはATしかなかったもん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation