• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

筑波サーキット(TC1000) 人生3回目・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

筑波サーキット(TC1000) 人生3回目・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ お疲れ様です。

皆様サーキット走ってますか!?

連休楽しんでますか!?

さてさて・・筑波サーキット(TC1000)を走ってきたのでそのレポートを少し・・。

実は私、先月末から3回も走っているのです。

8月30日(日) 雨 DAIさんと並走(ライセンス走行)
9月12日(土) 雨 えぼきちさんと遭遇(ライセンス走行)
9月19日(土) 晴 なお108さんに前日の夜に誘われ急遽参加(プロクルーズ走行会)


いや・・・言い間違えました。

人生3回しか


筑波サーキット1000(以下、TC1000)を走ったことが無いのです(;^_^A

いやはやお恥ずかしい・・(; ̄ー ̄川

私は筑波サーキットのライセンス保持していてこちらは1年更新なのですが・・・

この1年で1回のみTC2000を走っただけなのです。。

それは・・

TC2000→予約が1月前で仕事の予定が読めない。そして予約も開始後1分で満員御礼
TC1000→月に1DAY走れる日程が数日。そしてそれが週末になるのはほとんど奇跡!


という理由からなんです。

でも、年に1回ではさすがにもったいないですよね。

そこで、今の時期は気温が高く、パワーダウンでタイムが出ないし、車にも負担が掛るのであまり走るテンションは上がらない・・・のですが、予定見たら今回は週末にTC1000の走行枠が奇跡的にですが重なっているではありませんか!!

で、行ってきましたTC1000!

【印象】

いやはやなんともストレートエンド~最終コーナーがいやらしくてどう攻略したらいいのやらわかりませんね(; ̄ー ̄川

ホント、どなたか攻略法を教えてくださいませ・・・

タイヤはネオバなのですが、昔から変わらない特性で朝一2週目のLAPしかタイムは出ません。。
*でも、AD08で大分改善されましたよ

タイヤの温度、気温が上がればズリズリと滑って0.5~1秒位簡単にLAPが落ちてしまい終日復活しません。
ラジアルの限界なのでしょうか・・涼しい季節になればもうすこし回復するのでしょうけど・・。

TC1000の走行は、3回と浅い経験ですが、初走行のタイムから3回目までまったく変わりません・・タイム全然縮みません・・・( ̄  ̄;) うーん

乗り方がやっぱり悪いんですかね・・・・

一応本日のタイムはお恥ずかしいですが、

TC1000:40.614秒(ラジアル:ネオバ)


です。

冬になれば少しは上がってくれるのかな・・・。

事前に本庄のタイムから3~4秒マイナスの傾向がみんカラCUP参加者では多かったのでそのあたりをイメージしていました。

私の場合だと、本庄サーキットのタイムが42.808秒なんで、TC1000は計算上は39秒台か冬場一発で38秒が目標かな~と・・・
*百万石号は社外EVCは無いので気温が高い時期はブースト下がってパワー結構落ちて苦手なんです。。

読みがちょっと甘かったですね(o ̄∇ ̄)o!!

ま・・簡単にタイムが出ないのがサーキットの難しくもはまる要素なんですけどね。


次はいつ走れるかわかりません。
ひょっとしたら来年かもしれませんけど(;´▽`A``


皆さんのTC1000の攻略法をお待ちしています♪
ブログ一覧 | ・サーキット走行記録 | 日記
Posted at 2009/09/21 03:19:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

0813
どどまいやさん

全然動きません😇
R_35さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2009年9月21日 7:27
初めましてほっとした顔
初?でも40秒って、速い!と、思いますが冷や汗
しかも、EVC無しで本庄42秒でしょうげっそりげっそりげっそり
自分としては、雲の上の存在の人です(爆)
コメントへの返答
2009年9月21日 11:31
何とも言えませんが40秒だとまだまだ攻略したレベルでは無いようです。

気温下がった時期には39秒には入れておかないと・・・と思っています。

EVCは無いですけど、ECUで上げてはありますよ。
オーバーシュートでパワーを稼ぐ感じなので夏場はブースト下がっても調整できないのです(笑)
2009年9月21日 7:59
こんにちは。
初コメです!

先日のTC1000走行会でアロエさんと一緒に
話を聞いていたoyajinenと申します。

タイムは全然、全然、違う二ですが、私も3コーナー苦手です。

本庄もたまに行きますので
また、お会いしたらよろしくお願いいたします<m(__)m>
コメントへの返答
2009年9月21日 11:37
走行お疲れ様でした。
レッスンクラスは得るものが多かった様子ですね。

今回のプロクルーズさんはレッスンメインなので走行のみ組はちょっと走行機会が少なめでお高い印象でした。

逆にレッスンクラスはリーズナブルで次回はそちらにエントリーしてみようかと思ってました。
今後ともよろしくお願い致します。
2009年9月21日 8:26
おはようございます。

先日はお疲れ様でした。

ラジアル40秒台はかなり速いですよ。

またよろしくです。
コメントへの返答
2009年9月21日 11:40
おはようございます。
先日は走行お疲れ様でした。

私も次回はTC1000&TC2000の同日走行のTC3000にチャレンジしてみたいと思います

v( ̄ー ̄)v
2009年9月21日 9:01
私もTCファミライを持っていながら
TC1000を1月に走ったっきり・・^^;

今月末でライセンス切れますので
明日最後のTC1000を走ってきます!

あ、ちなみにTC1000は明日で3回目です(笑)
コメントへの返答
2009年9月21日 11:59
ここにもライセンスを活かせていないシト発見!!(^^ゞ

走行日程が少ないので筑波は本当に難しいですよね。

コース攻略より前にいかに仕事との調整ができるかが肝です(笑)
2009年9月21日 9:22
ボキなんか...
未だ人生2回よ(笑)
しかも1回は走行会だったから、ライセンスで走ったの1回...

冬場は少し走り込もうかなぁ?
なんて思ったトコロで...
2000をメインに考えると、経済的にナカナカ走れないのが現実デスな。。。

1000ってヨーの発生が頻繁に起こるように設計さえてる気がするので、その辺の抑え込みを...って感じかな?
あとはホイル割る覚悟で...(爆)
コメントへの返答
2009年9月21日 12:04
なかなかどうして、走行するまでがタイム削るより難しいサーキットですな。。

TC1000は微妙なヨーが面白くも難しいですね。足を見なおす時期かもしれませんね。。

ホイールはすでに微妙にゆがみましたよ(笑)
タイヤはエグレタし・・

(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
2009年9月21日 10:12
9/19はお疲れさまでした。
思いがけずお会いできて、嬉しくなっちゃいました。

走り方がとてもキレイで、「すごいなあ。」と思っていました。
40秒代だったんですね。
いいなあ。

タイムは、あたしもなかなか伸びないです。
たくさん走りに行きたいけど、TC1000はちょっとお高めドル袋なので・・・。


またお会いできたら嬉しいです。
では。

コメントへの返答
2009年9月21日 12:07
見かけて「アレ!?」と思いましたよ。
間違いないなあの車は・・とv( ̄ー ̄)v

今回の走行会はお高めでしたね。
そう感じたときは自分で貸し切ろうとついつい思ってしまいます。

私なら大盛りお弁当付きで企画したいと思います(笑)

次回のみんカラCUP開催はTC1000かな・・要望多いし。。

また、サーキットでお会いしましょう♪
2009年9月21日 17:01
最終コーナーは難しいですね。
自分も今だにベストな攻略法は見つかりません。
が、それで、この時期で、しかも三回目で40秒台は、さ~すが百さん!
TC1000でのCUPも楽しそうですね!
コメントへの返答
2009年9月21日 22:15
いえいえ39秒台のブリキタさんにはかないませんよ(; ̄ー ̄川

猛獣たちを身近に見ているので39秒は入れないととても焦りを感じますよw

でも、何をしたらいいのか分かりませんね。

1コーナー入ってから結構全開で曲がっていけているし・・・やっぱり最終コーナーのつなぎが肝かも。。
2009年9月21日 19:06
突然のお誘いに参加していただきありがとうございました。
初めて、本気走りの百万石さんを見ました。

また( `・ω・´)ノヨロシクーです。
コメントへの返答
2009年9月21日 22:19
前日の23時過ぎに

「明日どうします?」

と、メール来た時に何のオフミかと思いましたよ(笑)
サーキット走行なんて思いもしませんでした。

TC1000は滅多に行かれないのでいい機会になりました。
気温下がったらタイム刻みたいですね♪
2009年9月21日 22:02
こんばんは!
いきなり40秒台なんて、ものすごい速さだと思います。Sタイヤだったら40切り確実じゃないですか!!少しでもタイムが近づけたらと、頑張ります(^^)v
ちなみに明日22日のファミリー走行に行く予定です。もしお会いできましたらよろしくお願いしますm(_^_)m
コメントへの返答
2009年9月21日 22:30
私はSタイヤを持っていないのでラジアルで39秒を狙っていかなくてはならないのですよ。。

それもネオバなので最初のヒートの2~3周目のフロントタイヤが温まってリヤタイヤのグリップがまだ低い時にセッティングを合わせておいて一発アタックで出すのです。

ちょっとおしりが出る感じですかね。

(^・ω・^).....ンニュニュ?

そのセッティングに持っていくようにもう少しオーバーステアにしてみようかしら・・

悩みます。。

明日は無理なんですよ・・・とても行きたかったのですけど。

楽しんできてくださいね♪
2009年9月21日 22:15
3回目で40.614秒・・・・て異常です!!(笑)
走りこんだらいったラジアルでどのくらいの驚異的なタイムが出るのでしょうか??
楽しみでもあり、怖かったりもします(^_^;)

最終コーナーは、王様も悩んでます・・・
百万石さんからアドバイスをもらいたいくらいですよ~
コメントへの返答
2009年9月21日 22:32
王様&女王様のタイムを見ていると39秒台にはさらりと入れないとイケマセンよね(;^_^A

まだまだ練習、勉強をしないといけませんね。

王様でも最終コーナーで悩むんですね。

あそこを制すればTC1000は制すことができるかも知れませんね!

こんど会ったら一緒に悩みましょう(笑)
2009年9月21日 23:46
本庄ラジアルで42秒台は凄すぎですよ~
TC1000もそのタイムなら気温が下がれば39秒台絶対入ります!

自分なんかSタイヤで本庄43秒がやっとです,,,,,,,
コメントへの返答
2009年9月22日 22:32
「横綱」ポケモンRさんもこの夏場に本庄でタイムUPされたようですね!!
素晴らしいですよ。

私、この暑さでは43秒に入れることが目標になってしまいますから44秒とかかも知れません。

夏と冬で本庄1秒変化しますから、ポケモンR42秒どころか41秒狙えますよ♪
2009年9月22日 1:48
TC1000は難しいのが面白さですよ~
正解だと思っていたラインが走っているとぐらついてきますw

もっとも自分より早いヒトにできるアドバイスなど持ち合わせていませんが(爆
コメントへの返答
2009年9月22日 22:36
確かにいろいろなラインがあって面白いですね。

ラインお同じくしてもタイムが違うのでライン+加重をどう掛けたいかが顕著に出ました。

ストレートエンドの縁石は加重間違えると同じラインでもホイール割ってしまいますもんね

(; ̄ー ̄川
2009年9月22日 12:12
先日はお疲れ様でした。
守谷では、とても声をかけられる状況ではありませんでしたが、無事に到着されて、何よりでしたwww

初めて本庄以外のサーキットを走って、どういうものかをチョロっと感じましたが、4回目で40秒って…
全く想像付きません。
しっかり練習しなければならないので、みんカラCUPinTC1000楽しみにしてます!
コメントへの返答
2009年9月22日 22:39
守谷では多忙しでしたからねw

TC1000は初走行~今回の3回目までタイム変わらないのですよ。

確かに1周に掛かる時間は短いので変化は見えにくいのですけどね。

これから一緒に悩みましょう(; ̄ー ̄川
2009年9月22日 18:06
先日はコメントいただきまして、ありがとうございました。

40秒台とはすごいですね!ビックリしました!

それと筑波はそれほどまでに予約が厳しいことにも驚きです。

今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月22日 22:43
コメントありがとうございます。
筑波は予約が難しいんですよ・・

得に仕事の休みが読めない私にとっては・・・

TC1000も朝から行列でチケット販売枚数に制限もあるとか・・

大混雑のサーキットは難しいです。。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
2009年9月22日 21:29
百万石さんの場合、初走行のタイムから3回目まで
タイム変わらないと言うより・・・初走行から驚きの
タイムを刻んでると言った方がいい様な(汗)

にしても速過ぎですよ!
コメントへの返答
2009年9月22日 22:46
いやいやまだまだ詰めたいんですけど、いきなり壁に当たった気分ですよ(;^_^A

足とアライメントで調整してみようかな・・・

って・・・・ドツボにはまってタイム落ちてしまうかもです。。

アドバイス、よろしくお願いいたします。
2009年9月23日 8:13
走行お疲れ様でした

今の時期で0秒6なら速いですよー
冬になれば9秒台入ると思いますし

本庄もラジで2秒台っすか
んー、速い^^
コメントへの返答
2009年9月23日 22:39
コメントありがとうございます。

微妙に初走行~3回目までタイムが変わらないところを見ると一度、走り、セッティングの概念を変えなければ伸びないかもしれません。

もう、少し悩んでみます。。

困ったらEVCかカム、タービンでも入れてパワーに頼ってみます(; ̄ー ̄川
2009年9月23日 17:20
あの~~~、
ホームコースで15回近く走った僕と同じタイムなのですが(滝汗

百さん速杉です!

なかなか予定がつかないのですが、カップに参加できそうなときはよろしくお願いします♪ 
コメントへの返答
2009年9月23日 22:41
やば・・タイム同じということはいつ差を広げられてもおかしくないですね。。

これはタービンかSタイヤ投入か・・マネーに頼るかな(-。-;)

残高無いからしばらくむりですけど・・


CUPの際には楽しみましょう♪
2009年9月24日 16:14
お久しぶりです!

百万石さん速いんですねー!凄い!
らりおがサーキットデビューしたら色々教えて下さいねー。
何度も言いますが、まずはサーキットを拝見したいと思います。
タイムアップ頑張って下さいね!!!
コメントへの返答
2009年9月24日 22:23
速くはないですよ・・(;^_^A

まだまだ、タイムは伸ばさないといけません。

サーキットは大概出入り自由なのでドライブがてら見学したら楽しいですよ。

結構みんカラの人も居ますしね♪

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation