• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月18日

皆さんのエボ9のタイヤ&ホイール、車高調どんな感じ?

皆さんのエボ9のタイヤ&ホイール、車高調どんな感じ? 最近休みどころか家の場所も忘れそうな位に帰宅していない百万石です( ̄ー ̄;
今は、出張先から書いているのですが・・

実はエボ9(GSR)納車当日に百万石恒例の『代車男』になったんです。。

なぜかって?

エボのタービンをGSR標準の「インコネルタービン」を確認して購入したのにオプションの「チタンマグタービン」仕様だったのです。( ̄ー ̄;

また壊れるの嫌だったので絶対条件で探したのです・・

+スチールルーフに変更されていて・・┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい・・
(↑どちらも金払って納車時に知らされた・・アルミ軽量ルーフが売りのエボ9なのにスチールで重量化って何じゃそら・・)

ま・・知っていたら絶対に買わない車両ですが、契約無効を主張するのも面倒だったのでタービンだけ直してもらう事になったのです。

まさかわざとブースト上げてブローさせるんじゃ・・ないだろうな(ー_ー;A

さて、そんな中ではありますが・・

『皆さんのエボ9のタイヤ&ホイール、車高調どんな感じ?』

と、考えて最近みなさんのパーツレビューを見て回っているのです。

車高の高いエボ、ノーマルアルミ(BBS)も見るに耐えないので換えたいのですがどのくらいのサイズのタイヤ&ホイール、どんな車高調(レート変更含め)お聞きしたいです。

245を履けるとしても外径が大きくて逆にタイムも落ちそうですし・・そこんとこどうなんでしょ?

実はノーマルのサイズもよ~知らんのデス。。

つきましては

・タイヤサイズ(銘柄)→
・ホイールサイズ(銘柄)→
・車高調(F,Rレート)→
・使ってブッチャケどう?→

についてご教授賜りたいです。。(-m-)” パンパン

*写真は王様です♪
ブログ一覧 | ・雑談 | 日記
Posted at 2006/12/18 23:13:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2006年12月18日 23:57
EVO9じゃありませんが・・・
・タイヤサイズ(銘柄)→245/40-17(ネオバ)
・ホイールサイズ(銘柄)→17インチ+28(SSR typeC)
            かなり軽く、ステアリング裁きが変わりました。

・車高調(F,Rレート)→Baddy club racingspec damper(F10K R10K)
近々変える予定(価格にしてはまあまあです)
・使ってブッチャケどう?→個体差はありますがリアは爪折+板金が必要です。
             かなりキャンバーつければいける??
             車高調は町乗り中心であればいいのですが、
             サーキット用にはお勧めできないと思います。
             いま興味があるのはDFVですね。

・・・スミマセン、エボ7ですが・・・
コメントへの返答
2006年12月19日 15:12
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

245でも爪折りが必要なんですね・・。

9でもやっぱり同じなんですかね。。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

爪折りか~。。
2006年12月18日 23:58
①待ち乗り
・タイヤサイズ(銘柄)→235/45-17(F:A-046D R:A-046)
・ホイールサイズ(銘柄)→17×8.5J +35 (ENKEI WTE II)
・車高調(F,Rレート)→ジール特注!(笑)F12、R14+1(ヘルパー)
・使ってブッチャケどう?→ハッピー(^^♪

②サーキット用ラジアル
・タイヤサイズ(銘柄)→255/40-17 (TRAMPIO R1R )
・ホイールサイズ(銘柄)→17×9.5J +33(RACING HART CP-035)

③Sタイヤ
・タイヤサイズ(銘柄)→255/40-17 (ADVAN A048 )
・ホイールサイズ(銘柄)→17×9.5J +35(ADVAN RG)

以上が我が家のブツ一覧です・・・
まねしてね~(^^♪



コメントへの返答
2006年12月19日 15:20
げ・・255/40ですか( ̄ー ̄;
それも反則ラジアル(笑)

でもそこまでしても外径は小さいんですね~。。

255/40:636mm(- 8mm)
245/40:628mm(-16mm)
245/45:654mm(+10mm)

235/45:644mm(純正)

外径はしっくりするのが無いんですね。。
18インチでも・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
2006年12月19日 7:30
・車高調(F,Rレート)
 →OHLINS PCV 仕様変更済み
  (減衰+PCVカット+ショートストローク加工)
  +SwiftバネF13(ヘルパーレス)、R13

①待ち乗り
・A046D 235/45-17
・17×8.5J +35 (純正オプションBBS)
・ハッピー(^^♪

②サーキット用Sタイヤ(現行)
・A048 235/45-17
・17×8.5J +35 (ENKEI WTE II)
 (王様と同じwww)
・細い・・・orz

③サーキット用Sタイヤ(準備中)
・A048 255/40-17
・17×9.0J +35 (5ZIGEN FN01R-C)
・どうなんざんしょ?!

ぶっちゃけ純正タイヤでも本庄で45秒台いけます!
街乗りにしておくのはもったいないかもw
コメントへの返答
2006年12月19日 15:47
確かにパワーもタイヤもノーマルで45秒入りますね。。
ノーマルですでにTUNEDレガシィより遥かに速いし(^^;

255はやっぱりフェンダー加工必要なんでしょうね。。
2006年12月19日 7:50
タイヤ&ホイールは...

街乗り
・ タイヤ ヨコハマdbEURO 235/45R17 (超快適!)
・ ホイール 純正(8.0J-17、0ff+38、PCD114.3、ボア径67mm)

お遊び用
・ タイヤ ヨコハマADVAN AD07 235/45R17 (5分山切るとタイム出ない)
・ ホイール レイズ グラムライツ57F(8.5J-17、off+30、PCD114.3)

お遊び用ホイールのサイズは、ラリーアート製も同サイズ。
爪折り無しで履けるギリギリだと思います。
9.0Jだと、off+40以上じゃないと厳しいかも。

見るに耐えない車高(笑)でも、タイヤさえ良ければコンスタントに本庄で45秒台出ます。
タイヤは、ネオバよりGSR用のADVANA A046の方が良いみたい。
コメントへの返答
2006年12月19日 16:13
あの車高は本当に痛すぎますね。。

245はノーマルパワーだと外径でかくて逆にタイム落ちそうだし。。

どうしたもんか。。
2006年12月19日 7:52
Ⅸぢゃないですけど(^^;

①町乗り
ヨコハマNEOVA 255/40-17
ウエッズSA90 9Jx17 +35

②サーキット
トーヨーR1R 255/40-17
レイズ TE37 9.5Jx17 +35

前後同オフを履かせるために
フロント+15mmのワイドスペーサーを
リア+2mmのスペーサーを入れてます。

リアフェンダーは爪折りしてます。

足はテインのスーパーレーシング
フロント14k リア12k
町乗りではやや硬いですが高速道路では良い感じです。

百万石さんなら9.5Jx18
265/35-18ですか?
( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2006年12月21日 21:58
街乗りで255ですか~?
今の235でも異様にワダチに弱いんですけど(;^_^A

アライメントおかしいのかな~?
レガシィの245ではそんな事なかったのに・・

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

リヤは爪折りですか~。。
なんか量販店のトイレで見たんでうsけどタイヤはキャンバー付けて上だけ入れても駄目になったとか書いてあったな。。。

苦しい時代だ。。
2006年12月19日 10:24
僕は純正サイズとほとんど同じですねー


・Neova AD07 235/45/17
・WORK EMOTION CR 8.5J×17 off+35
・OHLINS FLAG-L F12k R10k
・ミニサーキットならこれで十分かな。


・RE01R 235/45/17
・RAYS CE28N 8.5J×17 off+30
・OHLINS FLAG-L(ノーマル)F12k R10k
・②よりも熱ダレしにくい、でも一発のタイムは①かな~
 走り方にもよると思うけど…

キヨさんの仰る通り
百万石さんなら9.5Jx18
265/35-18にしましょう( ̄▽ ̄)ニヤ
コメントへの返答
2006年12月21日 22:00
そ~いえば売りに出してましたよね。。

ちょっと欲しかったけどシルバーボディに白はちょっとスパルタンだな~と思って思いとどまってしまいました。。

その前に車高を何とかしたいもんです。。

265・・車検が・・(;^_^A
はみ出る予感「莫大」です。。
2006年12月19日 10:27
参考までに
僕が今まで装着したホイールの画像があります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/190573/car/78512/193126/photo.aspx
コメントへの返答
2006年12月21日 22:06
SSRやっぱかっこええな(*´ェ`*)ポッ

どれも235でリム幅拡大で接地面を稼いでいるんでしょか?

それがエボ流なのかな・・?
他でも見たような。。
2006年12月19日 15:06
えーと、、、エボ7ですが・・・
○町乗り・サーキット兼用(笑
・タイヤサイズ(銘柄)→235/45/17(BS RE01R)
・ホイールサイズ(銘柄)→8.5×17 off+30 (ENKEI WTEⅡ)
・車高調(F,Rレート)→YR-Advance YR-C edition (レート:前後とも12k)
・使ってブッチャケどう?→車高調は日曜日(17日)に、つけたばかりですが(汗
結構固めの前後12kというレートの割には、段差を越えた時等のショックをうまく吸収してくれるとおもいます。
でも、コーナーを曲がるときにはロールしすぎず、ふんばるって言う感じだと思います。
コメントへの返答
2006年12月22日 0:10
やっぱり235が多いですね~。。
太くしたいけどはみ出る位のはレガシィで懲りているし・・

12キロでも結構行けそうですね。
今のノーマルでも十分硬いですし(;^_^A
2006年12月19日 19:07
おおっ、エボになったんですか??

自分も来年からエボ・・・。
ちゃんと乗れるか心配w
コメントへの返答
2006年12月22日 0:12
乗った瞬間に判りますよ・・

こりゃ誰でも速いって(笑)

タバコ吸いながら全開OKですね。。
2006年12月19日 22:48
エボじゃないですが・・・って分かってるって??

235/45-17から245/45-17のラジアル(反則じゃないヤツ)に変更します。
インプでも純正サイズ(235/45-17)か245/40-17、255/40-17、235/40-18等が一般的みたいですが、あえて外径デカくしてみます。
本庄は・・・多分外径ちょい小さいほうがいいかもネ。
立ち上がりの良さよりも安定性をとってみたんですけど・・走ったらレポートします。

外径大きくなると、フェンダーの隙間が減るというメリット??もありますね~(^_^;)
コメントへの返答
2006年12月22日 0:14
そうなんですよね。。

径がデカイと隙間少ないくなって見栄えいいし、車高も高いので擦らないのになぜか低く見えるしいいですね。。

ただ・・

径がデカイと加速悪くてタイム落ちやすいんですよね(;^_^A
うまくシフトポイントと合えばタイムは上がるんですけどね~。。
2006年12月22日 22:48
アルミの屋根へ、、、後から交換できないんでしょうか?
換えられるなら換えた方がいいですね。。
ほぼノーリスクの軽量化なので。。

コメントへの返答
2006年12月23日 14:31
切り貼りしないと無理ですよ。。

無念でなりません。

悔しいですよ(TT)

プロフィール

「@tamaevo 伊豆ですか?いいなー」
何シテル?   07/08 06:58
■エボ9 GSR■ 本庄サーキット:42.808秒(ネオバ:2009年3月7日) 筑波 TC1000:40.420秒(ネオバ:2010年2月20日)→経験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトリムクリップ代用品検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:11:42
F80M3セダンの車検(3回目)終了しました(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 23:34:23
(対処法)BMW MAP 更新できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 22:08:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
仕事でも差支えない、スポーツカーという事で選びました。昔から好きだったM3なので満足です ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
車内は快適。シートには、マッサージ機能が装備してあり、長距離も快適です。音は静かで、M3 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
■エボ9 GSR■ ~2018年07月06日(3.9万キロ走行で売却) 頑丈で、車内も広 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
納車後2年の間に度重なる故障で代車生活が半年以上・・・。エンスト、警告灯点灯などに悩まさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation