• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sing mode ☆☆☆☆☆☆彡の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2016年5月29日

LLC(クーラント・不凍液)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ワコーズの「CLB クーラントブースター」を入れてから2年以上経過したので、今回はLLCを交換することに。

濃度をどうしようか迷ってましたが、雪国ではないので、単純作業で大丈夫かと思い作業開始。

アンダーカバーを外したところ。
2
ドレンプラグです。
3
ついでに、オイル漏れがないか目視。
4
受け皿を用意し、ドレンプラグを緩めて冷却水を排出。
5
さらに排出しやすいようラジエターキャップを外して、しばし待機。
6
今回はモノタロウの「LLC(クーラント・不凍液)JIS規格品」緑色。

 注文コード 45521551
 内容量 1本(2L) ¥755

希釈は水道水(軟水)で可能。

ドレンプラグを絞め、LLC注入。横着して直接入れたら、少しこぼれてしまった…。
この後、ラジエターの注入口の口元までいっぱいに水を注入。

時間の節約のため、「すすぎ」(水の注入→アイドリング→排出の繰り返し)は行いませんでした。
7
エア抜きのため、しばしアイドリング中。

いつもの台詞で恐縮ですが、ほんとカッコイイなコイツ(笑)
8
リザーバータンク水位調整。冷却水が冷めると、ラジエター内に負圧が発生し、リザーバタンクから減った分だけラジエターに戻りますので、少し多めに。

近所を軽く一周してから、ボンネットを開けてエンジンルームを冷まし、さらにラジエターキャップを外して水を補充。しばらくは走行後のリザーバタンクとラジエター内を確認します。

この方法では、エンジンのウォータージャケット内に溜まっている冷却水は排出できず、ラジエターから総容量の半分くらいしか抜けないので、あくまで簡易的な方法です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオ交換

難易度:

本革のテカリ除去

難易度:

燃料添加剤 添加(走行 135,748km)

難易度:

【冷却水交換】ラジエーターフラッシング

難易度:

エアコンパネル交換

難易度: ★★

燃料タンク降ろし、燃料パイプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジャイロキャノピー ジャイロキャノピー タコメーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1087133/car/840884/7786702/note.aspx
何シテル?   05/07 03:03
東京も長くなりましたが、大阪魂は抜けません。 自分でできることは、自分でしないと気が済まない性格ですが、時々やらかします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤタイヤ交換 その-② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 15:03:16
マツダの黒歴史 幻のアマティ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 10:10:48
ドライブベルト《Sym純正品での互換》の交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 00:20:59

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3ナンバースペシャリティクーペ、アルシオーネSVX [Alcyone SVX] に乗って ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ホンダ ジャイロキャノピー TA02(TC50Y-Ⅱ) 2ストモデルです。ミニカー登録な ...
SYM RV125i SYM RV125i
RV125JPが廃車になりましたので、代替機として導入。 程よい全長と車幅で、大変乗りや ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO DOWNTOWN125i (2010 SK25AA) モデルチェンジ後のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation