• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポンぼぶの"ロドさん" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2013年1月6日

アーシングしたよ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
電気屋の友人から8パイの銅線を頂きまして、施行しました。
長さは測ってないんでわかんないすけど5mくらいかな?


俺は トランク~エンジンの流れで通しました♪

通し方は 皆さん方の手帳を参考~

トランク側はマイナスがボディアースになっているとこに共締め~


2
室内からエンジンへヽ( ̄▽ ̄)ノ
自分はスカッフプレートはがしてカーペットの裏に隠しました♪
んでブレーキマスターシリンダーの横の配線が出てるとこから出して
ホムセンで買ってきたブラケットに付けてバッテリー間は終了~( ̄▽ ̄;)


ブラケットは黒に塗装してあったので、ペーパーで露出させました、
3
あとはエンジンルームのアーシングを先程のブラケットに締めて行くわけです♪

自分は中継させずに、直でブラケットに閉めています。
スロボデ、ヘッドの上下、
写真じゃ見にくいけど
オルタ脇にあるアースポイント。
4
オルタネーター

ボルト絞めすぎると、オルタ側のネジが無くなりますのでご注意を危険・警告
5
ボディもアース
ここはHIDのアースにもしてあるので、明るくなると良いですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
6
ワイパーモーターのアース♪
ここは、8パイの銅線が入らなかったので1,25の2本線を使いましたるんるん黒のビニテでぐるぐる巻き~
7
エンジン腰下あたりからアース線がボディアースしてあったのでここにも共締め~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
8
結果、良い感じ?ですヽ(・∀・)ノ
セルの動きも良くなった感がありますし
加速、吹けも良い感じっす(*´д`*)
マフラーアースは後日ですね~
やってみたい項目ではありますのでヽ( ̄▽ ̄)ノ

前に簡易アーシングした時の感触より上の領域に感じます。
やはり太いほうがいいらしいっすね(・∀・)
やって損はないと思いますッ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプバルブ交換

難易度:

ヒューズ(エンジンルーム内)交換

難易度:

ヒューズ(室内)交換

難易度:

リレー&ヒューズ交換続編(2024/4/20)

難易度:

メインヒューズなど交換

難易度:

オルタネータのコネクタを交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

秋田在住のスポンぼぶです 住んでるところは 秋田市内じゃないので、 たまに 市内の方に出掛けたりするので、 見掛けても、イタズラだけは止めてくださいね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ電源ヒューズ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:04:56
リアブレーキキャリパー耐熱塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 17:08:08
お待たせしました 自作固定ライト寸法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:36:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロドさん (マツダ ユーノスロードスター)
今 愛車なのが この ユーノスロードスターNA8C シリーズ1ですうまい! 前は ミラL51 ...
ダイハツ ミラジーノ じのちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
(奥さん所有車) ローバーミニが好きだがジーノも好きだ。 ネイキッドはATだったた ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ロードスター乗る前に 乗ってた、初めての愛車グッド(上向き矢印) モデルノ PARCO仕様でシートが若干 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation