• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

カプチーノブレーキOH+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
我がカプチは車齢15年・・・。ろくすっぽブレーキOHをやっていないので毎度おなじみNZレーシングに依頼(爆)。
それで今回は取り外しついでにキャリパーも塗っちゃおう、ということで追加作業しましたがこれがとんでもなく面倒な追加作業となりました(涙)
まずは・・・・
ジャッキアップ→タイヤ外し→ブレーキキャリパー取り外しと作業を進めました。このついでにタイヤ+ホイールは傷拾いのチョイ塗りを施し、タイヤ自体もワックス掛けしておきました。
2
ブレーキをばらしてみると・・・・・・
リアの運転席側はちょっと片減り状態・・・・
まぁ、面積にして20%くらいかな?まぁほとんど影響ないかもしれませんがね・・・。
3
外したキャリパーは汚れを落とした後で塗装に回します。これはフロント側ですが、もちろんリアも掃除します。掃除はナイロンブラシでゴミを取り去った後でパーツクリーナで吹き上げて油汚れを取り、最後にシリコンオフを吹き掛けました。
4
んでキャリパーはこのように塗り、天日で乾かします。
使った塗料は普通のペンキで鉄用のやつです。キャリパー用の耐熱タイプとかがイイ値段(爆)で売っていますが、どうせ大して熱くならんので鉄用ので十分、というのがネット上の情報でした・・・。
なお塗装は原始的な筆塗りです♪
5
キャリパーの塗装ができたらピストンをばらします。
しかし中身を見て唖然としました。サビサビです(gkbr)
ようこんなんで動いていたモンですね・・・
6
こっちもかなり逝っちゃっています・・・
しかし・・・
この作業中も組み上げ作業中もブレーキフルードとペンキが反応してべたべたになり、非常に厄介でした(でも作業したのはあっしではなくNZさん)。キャリパー塗装は別工手にしたほうがよさそうですね。
7
メンテナンスですのでゴムパッキンは全部取り替えました。
ほとんどが原形を留めていて、かつひび割れなんかもなかったんですが・・・赤矢印のやつはブレーキシューに噛み付かれていたのか少し千切れていたし、青矢印のやつはばっちり裂け目がありました。幸いそれぞれとも内側のシールが生きていたおかげでフルード漏れは起きていませんでした・・・。
8
結局組み上げて車体に取り付けた後にもキャリパー塗装は続きました・・・。なのでちょっと美しくない仕上がりとなりました(涙)
いずれ再戦を果たしたいです・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右側サイドシル補修 その6

難易度: ★★

【備忘録】リアブレーキ スライドピン清掃

難易度: ★★

DIY上抜きオイル交換。

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

サイドシルプロテクター リアエンド 再固定

難易度:

カプチーノ・EA21R・デスビ再々度オイル漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation