4th東海オフ~トランクバー取り付け作業!しかし・・・
投稿日 : 2010年03月22日
1
東海オフに合わせあっしのモディファイのなかでは一番マシな(?)トランクバーを記念品として1本提供させていただきました♪
希望者を募ると思いのほか人気商品・・・・
んでじゃんけん大会となりましたが一撃でたった三人になってしまい・・・。みなさんじゃんけん弱すぎ・・・・(笑)
んで最終的にBlue-One 21Rさんが当選です♪おめでとうございました~。
ということで取り付け作業をその場で実施しました~。
作業はあっし+オーナーであるBlue-One 21Rさん、撮影はSachiさんです。
2
ご覧になった方はよくご存知ですが・・・・
構造は単純明快で、取り付けも楽チンです(加工がちゃんとしていれば)。
まず左右のトランクアーム付け根の手前側のねじを外します。
3
それで・・・
結構皆さん実施されていますがほぼどなたもやっていないのがこの部分・・・
屋根をトランクに収納した際に留めるストラップ取り付けねじ部分も使います。なのでこのストラップを外します。しかし後でこの行為が半ば無駄に・・・・(涙)
4
バーを仮留めしてフィッティング・・・
個体差があるので厳しいことがありますが今回は何とかなりそうです。でもちょっと削ったほうがいいかもしれませんね・・・
5
バー本体にアルミ板をつけます。
この板が先ほど外したルーフ固定ストップねじ部分とバーとを繋ぎ、バー自体のたわみを抑え、さらに強固に補強効果を発揮します(ちゃんと着けば:涙)
6
左右のねじを締め上げます・・・・。ここはキャップボルトに替えます(長さが足りなくなるので)
7
コレでストラップを共締めして終わり・・・・
の予定でしたが、加工が悪く自由度が足りなかったためまことに残念ながらストラップ取り付けまでできませんでした・・・
穴を広げて押しつけながら留めると完成なんです。
大変スイマセン、ご自分で削ってみてください(汗)
なおこの板はアルミパネルなので加工性は良好です。なおこれは地球に優しい(?)カプチルーフ廃材のリサイクル品です(爆)
タグ
関連コンテンツ( 東海オフ会 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング