• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindの愛車 [スズキ カプチーノ]

【カプチーノ】オフ会→後始末→冬眠

投稿日 : 2011年12月18日
1
さて、今日は朝から箱根芦ノ湖有料道路内通称山羊さんコーナーでのイベントに参加したわけですが・・・
季節は冬ですので道中あちこちで凍結防止のための塩カル(塩化カルシウム)が撒かれていました・・・。そのおかげで凍結はなく、事故もなく帰還できた訳ですが・・・路上に撒かれた塩カルは路上の少しの水分で溶解し、高濃度の溶液となってセミウエット状態になっていました。だからこそ凍結しないわけですが、この塩カル溶液はつまりは塩水ですから車のボディに対しては猛烈に良くない代物です。なのでそんな塩カル畑を走ってきた後はそれなりにメンテが必要となります・・・。
といったことを考えて、帰宅後まずはボディ表面の掃除、まぁフクピカですけど、で汚れを落とした後、下回りの確認のためにジャッキアップしました。
2
幸い下回りはほぼ問題なかったので良かったんですが、タイヤハウス内は走行時に飛び跳ねて付着した乾かない水分、高濃度塩カル溶液がしっとりと付着しておりました(涙)
コレは放置しておくと良い訳ないのでスプレーで水を散々掛けて洗い流しました。
3
そうすると・・・・
巻き上げて絡まった山の枯葉もついでに落ちて、取あえずはきれいになりました・・・
4
こっちのほうが見やすいかな・・・・・
黒っぽく見える部分が塩カル溶液が付着している部分で、右のほうに写っているサイドフェンダー下部分なんざ塩分が析出しちゃっています・・・。コレももちろんスプレーで水を掛けて洗い流しました。コレを4輪とも実施して塩分を落としておきました。
5
んでついでにボンネットステーのホルダー、あっしのカプチはカーボンボンネットに交換しているため純正ボンネットステーが使えないので代わりにアルミのつっかえ棒をエンジンルーム内に装備しており、その保持にこのコード固定用パーツを装着してありますが、これが破損していたのでコレも交換しました。
6
さらに・・・・・
ずいぶん前に購入後放置プレイ(爆)していたグローブボックスの蓋のカーボンカバーも装着しました。なおコレはヤフオクでゲットしたジャンク品と称するもので、表面の仕上げが今ひとつだったため軽くヤスってからコンパウンドで仕上げ磨きしてから装着しました。
7
ワックスがけも施し、フロントレンズも軽くですが磨いておき、最後にルーフを装着してからルーフも軽く掃除しておきました(ずっと使わずにトランク内にあったのでほとんど汚れちゃいませんが)。
8
以上のメンテナンスを終えた後でガレージに収納し、ハーフカバーを掛けておきました・・・
もう冬ですし、山に行けば塩カルにブチ当たる、ということでしばらくカプチの出撃は控えようと考え、このまま冬眠させることにします。
また来年、ってことですかねぇ?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation