• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月20日

2009年SWは東北(山形~秋田~岩手)ドライブ:前編

2009年SWは東北(山形~秋田~岩手)ドライブ:前編  ※2010年10月頃に保存したであろう下書き(すっかり忘れていた(^^;))を見つけた(-_-;)
当分の間、車旅に出れないため過去旅を纏めているところなので改めて投稿(2019年7月(-_-;))することに~(笑)
賞味期限切れも甚だしく、今更感満載だけど・・・(^^ゞ


9月の5連休は初めて、暦通りの休暇は大丈夫そうだ。

行先(方面)は今GW中に決まった(笑)
今GWの東北(というより青森がメインとなったが)遠征の後編ということで再度東北へ。。。
春はまだ未開通だった白神ライン(走破)を最北として秋田・岩手方面でルートを検討。
関西からの移動(高速1000円影響による渋滞)もGWで大まかに予想できた、はず(笑)
ただ東北方面は元から情報不足のため、全体像(行程)を決めるのに少々戸惑ってしまった(^^;)
が、まぁなんとかなるだろう~ということでっ!

とっとと身支度(荷物は前日までに積み込み済)してからの出発~。
出発時のオドメータは216473km、トリップをリセットしてアクセルON。

高速1000円影響でSA/PA混雑が予想されるため、コンビニで食料など補充し出発!
名神道~北陸道を東へ(北へかな???)ひたすらε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!
深夜の北陸道は連休前夜でも走行車輌は少ないのでいつものペースで走行。
睡魔が訪れるまで頑張ろう・・・が早々に力尽きてしまう(笑)
SAは混んでいそうなので空いてそうなPAで朝を迎えることにしたZzzz


9/19(土):晴れ

給油を米山SAと設定し先を急ぐ。
米山SA、満タンで出て限界かなということと、関越道合流前のため空いているだろうという予測のもと。
これはGWにも感じたことです。給油渋滞もなく順調~♪秋田県までは行っておきましょう~。

遠回りになるが高速道どこまで行っても1000円で常磐道~東北道も考えたが・・・、
 ・東北道に合流する頃が大渋滞の時間帯になるような気がする
 ・秋田までどこにも寄らない(寄れない)ことになる
など今回はデメリットの方が多そうなので、GWと同じく日本海側を北上することにした。
(ってことで時間の都合で岩手の太平洋側へは行かない(行けない)ことになる)

案の定、長岡JCTから交通量が増えてきたが渋滞するほどではない、流れに乗って走行~。
新潟中央JCTから日本海東北自動車道へ・・・一区間伸びてる~(春は中条までだった)『料金は1750円です』・・・や、安っ(笑)

さてR345→R7で日本海側を北上します。

天気はエエです、晴れた海岸線は最高です♪
新潟県内は(GWもそうでしたが)今回も対象外なのでそのままドライブスルー(笑)
※この辺りは別の機会でゆっくり回りたいと思ってます

山形県に入り山間部へ舵をとります。
収穫時期が近づいてきている稲が黄金色に輝いています。


通称「トトロの木」本名「小杉の大杉」へ。
耳が3つありますが???何か(笑)


道の駅おがちでランチに、稲庭うどん(笑)
稲庭うどん、専門店でとも考えていましたが行列に並んで時間を費やしたくなかったので体験のみとした(笑)

しかぁ~し、ここで買った「しょうゆアイス」に嫁が旨いっ!?と絶叫~~~~~~!!!

湯沢市役所近くの湧き水「力水」を頂く。。。
※遠征時はポリタンを持っていき湧き水を汲んで帰るという習性があります(笑)

横手市街地。。。
なんか混んでるよ、ん?「B-1グランプリ in YOKOTE」なるものが開催されている・・・知らんかった(驚)
出展している有名店の料理はほぼ完売・・・なんてこったい(-_-;)
横手焼きそばの店もB-1グランプリ開催で閉店しているし(・_・;)
出店は沢山あるので美味しそうなのを適当に買い食いしお腹を満たすことにした。


JRほっとゆだ駅内にある温泉でほっこり。。。

お風呂内に信号機(電車が入線しているかわかるように)が見たいため入浴~(笑)


9/20(日):曇りのち晴れ

雲ってます(-_-;)、ワープ(高速利用)し盛岡へ。。。
お目当ては、盛岡市内にある福田パン
このパン屋さん、以前関西ローカル番組で紹介され、是非訪れたいと思っていた店。


パン(コッペパン専門店)、旨すぎです(^^♪
メニューも豊富で、何と組み合わせしようか悩んでしまう~。。。
買い方ははgoogle先生に聞いてね~(^^ゞ
お昼用にも買いだめすることにします(笑)

まだ曇り空ですが、東北道から八幡平アスピーテラインへ。。。




う~ん、登ってくる時間が早かったか(-_-;)
沼を周遊しようかと思ったが、持ってきた衣服では防寒不足だったので諦める・・・予想してたより寒かったので(>_<)




秋田側へ・・・あれれ?晴れてきました(・_・;)う~ん、タイミング悪っ!

田沢湖への途中、「茶立ての清水」(湧き水)を頂くことに。。。


んっ!湖へ向かう道が大渋滞してるんだけど・・・え゛ーーーっ!「田沢湖マラソン」って(-_-;)
交通規制をしていて近づけない!?たつこ像~・・・諦める(T_T)/~~~

気を取りなおして(笑)乳頭温泉の有名所「鶴の湯」。。。

うまいこと入替わりのタイミングで来れたようで駐車場渋滞及び入浴渋滞に嵌まらず・・・よかった(^_^;)
何事も体験体験(笑)

買いだめしていた福田パンでランチにする。やっぱり、う、うめぇ~\(^o^)/




嫁の希望で小岩井農場へ。。。
なんとぉ~!駐車場に入るのに3kmほど渋滞(-_-;)こんなに人気があるんだと(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
普通ならスルーするのだが嫁の絶っての希望なので並びます(笑)
(実は2004年夏に単独で東北周遊したときに訪れてたので私はあまり関心がなかった(^^;))


しかし、並んで入場したにも関わらず予想とは大きく違う施設に嫁の落胆ぶりが(笑)

盛岡市内へ向かう(戻る?)途中に「盛岡ふるさとてづくり村」へ立ち寄り、南部せんべい焼きを体験・・・観光してるぅ~(笑)


盛岡市内へ戻る理由は「盛岡冷麺」を食べるためだけ~(笑)

市内へ向かう国道が渋滞していたので地図みながら適当に迂回し、一目散にお目当ての「ぴょんぴょん舎」へ♪
http://r.tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000008/
夕食時間なので少々並んだが、冷麺の麺の歯ごたえ・・・う、旨い♪
(他にも美味しい処はあるんだろうが、観光客からすると値段・味・量とも十分です!)

また観光客ばかりだというのに店員さんの大変気持ちのよい対応で更に満足感プラス増!!

明日は白神ライン縦断の予定・・・ただお天気が下り坂(T_T)/~~~


つづく。。。

ブログ一覧 | 東北ドライブ | 日記
Posted at 2019/07/16 21:41:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

イタリアン
ターボ2018さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation