• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月08日

2015年夏 北海道を巡る旅1日目:プロローグ、そして北の大地へ

2015年夏 北海道を巡る旅1日目:プロローグ、そして北の大地へ 今夏も、やっぱり北の大地へ\(^o^)/
(2005年・2006年・2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年

会社の人からは「毎年行ってたらもう行くとこないやろ?」とよく言われます(^^ゞ
普通はそういう反応なんだよな、有名観光地のことを指しているんだろうと思いながら・・・
「広いし天気悪い時もあったのでまだあるんですよね」と適当に返答している(笑)

フェリーの予約開始(2ヶ月前)時点では休みは確定してないが連年の如く往復乗船券の手配だけはしておいた(笑)
往復路とも激戦日程(発売日の午前中には一旦満席になる(゜o゜))なため
(ドタキャンぢゃなければキャンセル代も数百円だし・・・)
ってか手配しておかないと落ち着かないのだ(爆)
今回は例年以上になんの準備もしておらず、ほんまに行くのか?という雰囲気だった(笑)
出発の週に荷出しを始め・・・、
翌週の週間予報でどの辺にしようかと思い・・・、
テレビ見ながらツーリングマップルを見て・・・(笑)

さて、どこにしようかな・・・GWにも上陸したので今年は2度目となる(^^;)
昨夏は道東方面に向かったよなぁ~、久しぶりに島に渡ってみようかなぁ。。。
2009年は礼文島2011年は天売島&焼尻島だったんで、利尻島なんてどうかやろか。。。
山登りはしないので礼文島に渡った時にあえて利尻島を外したんだよね(-_-;)

お盆時期の天気はあまりよくないので『晴れ』予報(利尻山が絶対に見える)の時にしか行かないよ・・・と(笑)
ってことで今夏は道北方面をメインに走ろうか・・・と、漠然と地図を眺めていた。

出発前週の予報では、週の前半は曇りから雨、後半は曇りから晴れ、とな。。。
とにかく晴れてくれっ!(笑)
昨年は台風が追っかけてくる状況のなか天気は諦めていたが一転台風一過のごとく最終日まで晴れ間が続き久しぶりに”楽しい”と感じた日々を過すことができたが・・・。。。
曇天やったら、野生動物探しツアー(&動物園と水族館巡り)になってまうやんかぁ~(・_・;)


8/7(金) 晴れ

いつものように定時ダッシュし速攻で帰宅(笑)・・・からの汗を流して出発~
荷物は前日までに積み込んでいたので後はコマゴマしたものと、、、人だけ。。。
出発時のオドメータは106921km、トリップBをリセットしてアクセルON

去年と同様に「すき屋」で夕食を食らい、コンビニでフェリー内の食糧を調達し、敦賀フェリーターミナルへ!
道中の高速道もお盆前ということもありすこぶる順調(混雑するポイントはルート上関係ない)♪
いつもの如く駐車エリアはバイクと車で一杯(既に1階部へは一部の車両が吸い込まれていた)で、


既に人の乗船は始まっていたので嫁を乗船(同乗者は車両に乗っての乗船はできない)させることに。。。

車両の乗船には時間があったのでウロウロしていたら、みん友の黒ノ助さん(らしき人)を発見!
同船で北海道へ向かうことが直前に判明!
まだ一度もお会いしたことなかったのですがみんカラで拝見したロードスターが偶然目の前に(^^ゞ
勇気を出してお声をおかけしたら・・・合ってた・・・ふぅ~(笑)
ご挨拶・・・も程ほどに乗船のアナウンスが・・・まっ、船内でお会いできるでしょう・・・ね(笑)

そしていつもの2階部へ案内・・・乗船タラップを上っているとワクワクしてきます(^◇^)



往路はトラックコンテナが多く車両甲板はキチキチ(・_・;)

航海時は車両甲板へ行けないためフェリーへ持ち込むものを手にし寝床へ
24:30頃、定刻通りの出航~。


では、いってきまぁ~す!

就寝準備してたりと、ごそごそしていたが、、、いつのまにか、、、意識が・・・zzz



8/8(土) 晴れのち曇り

頑張って日の出の時間に起きてみた(笑)、先客は一人のみ、その後も一人やってきたのみ。。。
能登半島越しに・・・。




再び就寝。。。

『レストランの朝食の準備が整いましたっ!』(笑)のアナウンスをスルーし・・・再々就寝(笑)
とはいえ腹が減ると目が覚めるのです(爆)

船内を簡単に徘徊(笑)したのち・・・朝食(コンビニ食)にします、、、もぐもぐ。

やはり夏の繁忙期ですな、ビンゴゲーム(朝1回)やジャグリングショー(昼1回)では人でごった返した(笑)
特にビンゴゲーム時には乗員の9割程が集まっていたとのアナウンスも、もしかしたら船が傾いていてたんぢゃね(爆)

10:20頃、姉妹船とすれ違い!


あと10時間程で北海道上陸かぁ~、何て考えてるとテンションも上がってきます(´∀`)ワクワク
ちなみに、敦賀~苫小牧便は高速船のため航海中は外(甲板)に出ることができません。

昨年(及びGW)に続き今回は往復とも敦賀~苫小牧便にしてみた。
唯一外の空気を吸える場所が船尾にある5Fオープンテラスです。
スイートルームには専用テラスがあるようですが泊まったことないのでよく知りません(笑)
あとドッグフィールドというペットを預けた人向けのスペースなんかもあります(^_^;)

実はこの便、本州側を走行するからなのだと思いますが携帯の電波が弱いながらもちょくちょく繋がります。
ちなみに舞鶴~小樽便は沖合を走行するため北海道の奥尻島が見えてきてやっと繋がります。

さてさて天気予報でも確認してみようかなと・・・げげげっ!一週間全てで曇り予報とな(-_-;)
前半部の雨予報はそのままに後半部の晴れ予報が曇りへ格下げされとるやないの(ToT)/~~~

どうしようかな・・・曇りで利尻島に渡るわけにもいかず・・・こりゃぁほんまに野生動物探し紀行になってまうな(・_・;)
とりあえず利尻島は晴れたら渡るということに・・・、仕方がありません( ノД`)
昨夏にも大変お世話になった「GPV気象予報」のお力をまたまた借りねばなりませんなぁ・・・。
やっぱりお盆の北海道の天気は期待しないで渡ったほうがいいのかなぁ。。。

そんなこんなで・・・
昼食(コンビニのおにぎり&カップめん)しつつ・・・
昼寝しつつ(笑)・・・
コーヒーブレイク(私達は殆どお酒飲まないのです)しつつ・・・
最後の最後に上陸直後の進路を一旦決めつつ・・・
お風呂でサッパリ~♪

苫小牧便は津軽海峡を横断するため、竜飛が、函館が、大間が、見えるよと都度アナウンスしてくれる(゜o゜)
なんて良心的なんだ、小樽便とエライ違いや(笑)


夕景がこんなだから船内アナウンスは・・・なかった。。。

日が暮れ暫くすると、、、船長よりアナウンスが・・・
『定刻通りの到着予定』 (^^)v
『苫小牧、天候は曇り』(゜o゜)
『気温、20度』 (^_^;)

小腹が空いたので残り物を食べてたら下船準備のアナウンスがあった。
準備してロビーへ行くと、乗船時にお会いして以来の再会となった黒ノ助さんとバッタリ(笑)
狭い船内でお会いできると思っていたのに最初と最後しかお会いできませんでしたね(-_-;)
お互い旅の安全と天候を祈願しつつ、予定通り接岸。。。
21:00頃、タラップを下りて、苫小牧上陸ぅ~~~たっだいまぁ~~~(^◇^)


我々の行先が天候に左右される行程(笑)なので往路便を「舞鶴~小樽」か「敦賀~苫小牧」かで悩んで、敦賀~苫小牧便にしたのは、満員なのに人の多さを感じさせないと昨夏乗船した時感じたためリピートした。しかし今年は人の欲深さを全面に出す輩を例年以上に多く見かけることになり、やはり繁忙期やなと再確認してしまった(T_T)
ってことで来夏に上陸することが”もし”あれば(笑)「舞鶴~小樽」と「敦賀~苫小牧」またまた悩まなければなりません('_')

新日本海フェリーの苫小牧東港周辺には何もないため真っ暗です(笑)
そしていきなりの牧場臭(^_^;)・・・北海道へ来たと感じさせる瞬間!です(笑)


さぁ~、2015年北海道ツーリングの幕開けです!

道中にみつけたセイコーマート(上陸後最初に立ち寄るとこはセコマと決まっている(笑))で3か月ぶりにセイコーマートカードを使用っ!

※カードを使用しているとバナナの割引券が貰えるのだ(笑)

市街地を抜け街灯のない道路をまだ慣れてない北海道ペース(北海道を感じさせるのだ!)で巡航してたら、いきなりキタキツネに遭遇(北海道を感じさせるね~)する。
嫁は動物と出会えて気分上々のようだが、しょっぱなから引いてしまうとこでしたやん(笑)

そして力尽きる・・・船内であれだけ寝たにも関わらず・・・zzz



ソフト:なし
スイーツ:なし
風呂:フェリー
出会い:キツネ(2回)

走行距離:76km/日 道内走行距離 76km
ブログ一覧 | 北海道ドライブ~2015年夏 | 日記
Posted at 2015/08/27 22:41:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

生産予定日
VANさん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

海へ延びるウッドデッキ
新兵衛さん

この記事へのコメント

2015年8月27日 23:14
どもども、その節はどうもありがとうございました♪

北海道到着の夜って結構疲れてますよね…休養十分のはずなのに。船乗ってるからでしょうか。

最後のまとめの欄、ソフトとスイーツが別集計になってるところが、今後の展開を予感させますね(笑)
コメントへの返答
2015年8月28日 19:03
こちらこそ、ありがとうございました!

ほんとですよね~、普段以上に寝たはずなのにその日はすぐにお休みできますよね。
翌日から忙しくなるので休息だと思うようにしてガッツリ寝るようにしてます(笑)

>ソフトとスイーツ・・・
毎年のくせでつい(^^ゞ
道北に行ってたのもあって今年はあまり・・・でしたが・・・さてさて(^^;)
2015年8月28日 0:19
はじめまして。

みん友のアガサさんのイイネ!からお邪魔しました。
北海道の旅、素敵ですね。
コメントへの返答
2015年8月28日 19:07
はじめまして・・・

北海道は本州では決して出会えない風景と出会うことができるので、夏は北海道へ出かけています。半分病気です(笑)

cananaさんもお時間が取れてもし可能であれば是非出かけてみて下さい!

コメント有難うございました!
2015年8月28日 19:23
はじめましてこんばんは

北海道は(他の観光地も同じと思いますが...)ゆっくりまわってこそ

良さがわかる場所が多いです

ですので弾丸ツアーはもったいないし

次また行こうと思いません

観光地一箇所1日かけるぐらいがお勧めです

あと札幌のラーメン屋さんはガイドブックに載っていないお店の方が

お勧めですよ
コメントへの返答
2015年8月28日 23:39
はじめまして

どのガイドブックにも載っているような観光地ならそのようにゆっくりした方がいいですよね。

それに食事処は大体どこもそうのように言われてますね。

ご指摘ありがとうございます・・・。


プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation