• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかぞうのブログ一覧

2021年11月06日 イイね!

2021紅葉ドライブ~嶺北ってどうかなぁ~

2021紅葉ドライブ~嶺北ってどうかなぁ~※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年3月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ


これまで、紅葉時期にこちらの方面に出向いていなかったよね~ってことで。。。

九頭竜湖畔へ。。。
あれ?濃霧ぢゃん・・・ちーん(T_T)/~~~
トンネルを抜けるまでは快晴だったのに(-_-;)

雰囲気があるようにも思えん(笑)
朝は気温が下がる予報だったので霧には気になっていたが何も見えんとは(T_T)/~~~

ってことで時間調整するしかないか・・・。



福井和泉スキー場。めちゃ晴れれるやん(^^;


戻ってきたものの・・・まだスッキリしないのかぁ~。。。



粘れば晴れてくるのはわかっているが、ここら辺り以外は既に快晴なのよね。。。
先を急ぐことにします(爆)・・・だって今日は日帰りなので(笑)
リベンジやな・・・次回は中部自動道が開通してるかも~。。。



R158を大野方面へ、いい感じで色付いてるね♪
国道沿いなのもあるが、今(2021年11月)は高速道の工事車両(ダンプカー)がひっきりなしに走っているので、止めるスペースが見当たらん(T_T)/~~~






濃霧で時間が押してしまった、どこ向かおうかな~。。。
林道法恩寺線へ。全線舗装林道だし道幅もあるので乗用車OK~。






紅葉のハイライト区間は多くないが地元車両としか出会わなかったので、ゆっくり自分のペースで走れたので十分です♪

一息入れ、能楽の里牧場へ。

山肌はエエ感じで色付ているね♪霞みがなぁ~ちょっと気温が上がりすぎたか!?
アクセス道、走行車両の多いこと多いこと(-_-;)
地元車両ばかりなので、県内では有名な紅葉コースなのでしょうか???
離合に少し気を使いましたが、コンパクトカーも多く、何より離合になれたドライバーが多い!







尚、上部は見晴らしサイコー♪紅葉は中腹あたりがエエ感じ♪
これでもう少し人出が少なかったらなぁ。。。

出だしの濃霧で時間が押してしまい宿題が増えた(笑)17時間と703km(車載燃費計:12.4km/l)でした。。。
※この行程は日帰りぢゃないよな・・・1泊すりゃゆっくり回れたのにね~。。。

Posted at 2023/03/21 00:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北陸ドライブ | 日記
2021年11月03日 イイね!

2021紅葉ドライブ~高野龍神スカイラインへ行ってみた

2021紅葉ドライブ~高野龍神スカイラインへ行ってみた※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年3月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ


そろそろ紅葉見に行きたいね~、今秋は紅葉遠征計画してないので近郊を巡ってみようかと。。。
近畿圏はやっと紅葉の便りが届きつつあった。
重い腰を上げ(笑)、見頃だよ~とのことなので、どんな具合なのか?人出は?も含め下見もかねてLet's Go♪
先月は愛車入院のため、代車で近場をウロウロした位💦9月の四国遠征以来の愛車ドライブだっ(^^♪

高野山へ向かう車の列に付いていく(-_-;)
予想通り多くの人で賑わってそうだなぁ・・・冷やかし程度に寄ろうと思ったんだけど止めた(^^ゞ
紅葉時期の高野山へはいずれまたねと(半日は過ごすつもりで訪問しよう(笑))、途中で私だけ車列から離れた(爆)

では、高野龍神スカイラインへ。。。
この日の朝は、雲が多く陽がまだ十分ではなかった。。。(これは昨夜の天気予報通り(^^ゞ)





色づきがちょっと茶色が多いなぁ~、近畿圏の特色なのか!?
見頃ってこんな感じなのかなぁ~、それともピーク前?後??





道の駅ごまさんタワーの駐車スペースは空き待ち状態だった。。。
天気エエんでツーリングしているバイクやオープンカーも多っかたね~。



交通量もそこそこ多いし(午後には更に多くなるのかな!?)、駐車可能場所も限られるし、色づきが感じられそうなトコで一息しつつ、高野龍神スカイラインを走り抜けることにした♪








もう1往復したかったが、早めに帰らねばならんので断腸の思いで後にした(^^;

あとは道なりに有田まで。。。


市場でみかんをGetし、とっとと帰宅した。

予定より早く帰れたのであと1往復スカイラインを堪能しとけばなぁ~とちょっとだけ後悔した8時間と389km(車載燃費計:12.7km/l)でした。。。
Posted at 2023/03/21 00:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記
2021年05月04日 イイね!

2021GWドライブ~嶺南を巡ってみた。。。

2021GWドライブ~嶺南を巡ってみた。。。※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年5月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

遠征を諦めたGW。昨日に続き晴れマーク!近場をウロウロしようかと。。。
ご近所過ぎると緊急事態宣言地域なので今日はちょっとだけ北上してみた(笑)
今GW期間中のNEXCOは休日割引適用外なので少しだけ利用(爆)

早速、レインボーライン!実はお初(笑)
お空が、ちょっと白っぽいな。。。




山頂公園はまだ営業時間じゃないなので、そのまま走り抜けることに(笑)






いか丼で有名な「ドライブインよしだ」ってココだったのね~。
今日も大勢の人で賑わうんだろうなぁ~ってオープンまで2時間近くあるのに既に待っている方々がいたのだぁ(笑)
※食べたくなったら雨天の時に突撃してみようかな(爆)




今日の主目的の「若狭幹線林道」を東から進入してみた。





半分?位過ぎた辺りで、原付バイクの地元のおっちゃんとすれ違う。
おっちゃん曰く、車だと通り抜けできないトコがあるよ、と。
確かにここまでの道のりも倒木や落石が多く、少し難義していた。。。
2日前の大雨警報の影響かもね(T_T)/~~~
落石はどうにでもなるが、倒木はそうはいかない。
ここまでで自車の両側には枝による線跡がついた(林道走行することあるのであまり気にしていないけどね(^^;))ので、引き返すことにした(^^;)
というのもエスケープできる道があったから~。。。
またの機会にしようかと・・・その時は西側から進入するわ(笑)

どうしようかな・・・やること無くなった(笑)ので、海岸線を西へ。。。


加斗海岸ってとこ。


気温も高めなので少し賑わっていた(^^;)

恵良岬展望台。

高浜原発が見えるんだね。

日引の棚田・・・地図見てやってきた(笑)


減反の影響なのかなぁ?水張ってるとこ少ないのね。。。



舞鶴方面へ向かおうかと思ったが京都府は宣言対象エリアだし、青い空も見えなくなってきたので、帰宅することにした(-_-;)

天気の良かった午前中にもーちょっとウロウロしとけばなぁ~と、ちと消化不良だった13時間と422km(車載燃費計値:12.7km/L)でした。。。
Posted at 2023/06/13 21:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記
2021年05月03日 イイね!

2021GWドライブ~西美濃を巡ってみた。。。

2021GWドライブ~西美濃を巡ってみた。。。※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年5月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ


遠征を諦めたGW、近場をウロウロしようにも天気が安定しない予報が続く(-_-;)
でもこの日は、どこもかしこも晴れマーク!
ご近所過ぎると緊急事態宣言地域だし、人出も気になるし、遠方も難いし・・・さてさて。。。

そうだ⁉最近、気になったSNS投稿を見かけたので、早速出向いてみよう~♪

今GW期間中のNEXCOは休日割引適用外なので深夜割引ぢゃ(笑)
名神の養老JCTから東海環状道へ、2021年春時点で開通してるICまで。。。

某砂防ダム!
3ナンバー車両だとちと切り返しし辛いが、おぉ~エエ感じぃ~(^^♪




Greenグリーンしてるし、人出も少ないと予想し、昨夏ドライブスルー(混雑していたので諦めたのね)した通称:モネの池。



映え狙いの方々ばかりでちょっと萎えた(爆)・・・次回は色付きのいい頃を狙ってみようかしら。。。


めちゃ天気がエエし、清々しい感じなので、北上しようかと思ったが、何となく辞めた(-_-;)


大手を振って外出できる雰囲気ぢゃないしなぁ~ってことで下見(何の?)がてら南下することにした(^^;)




これまで何度か見かけたが、特に気にすることなくスルーしていた「岐阜タンメン」へ~(笑)
えっ!?行列してる(-_-;)テレビの影響なのか、それともいつものことなのか(>_<)
あえて時間ズラしたのに並ぶのもなぁ~ってまた来るわ(泣)
ラーメン食べたい気満々だったので、代替に今日何度か見かけた「くねくねラーメン」へ(^^;)
こちらも東海地方でチェーン展開している???・・・チャーシューとキムチが旨かったよ(爆)

更に下見(何の?)しつつ、R421から滋賀へ・・・そして帰宅した。。。

快晴だったのに結局最後までドライブ指数が上昇しなかった14時間と542km(車載燃費計値:13.1km/L)でした。。。
Posted at 2023/06/13 21:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中部ドライブ | 日記
2021年04月30日 イイね!

2021GWドライブ~後で見直したらビワイチもどきだった(笑)

2021GWドライブ~後で見直したらビワイチもどきだった(笑)※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年5月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

今GWは会社都合で7連休となった!(とはいえ働き方改革のための有休消化(笑))
3年ぶり(昨年はCOVID‑19による外出自粛、一昨年はのっぴきならない事情により連休直前にドタキャン(ToT))に遠征を計画していたのに直前で緊急事態宣言が発令されてしまった(>_<)
感染対策と密(食料買い出し以外で密になるようなトコには近づかないが(爆))に気を付けながら・・・と思いつつも、結局は遠出を控え近郊をぶらぶらすることにした。
あぁ~遠征したかったなぁ(ToT)/~~~

終日天気が安定してそうな感じ・・・平日ってこともあり、ゆっくり目にアクセルON(^^;

石田川ダムって八重桜があったんだ(^^;)
でも昨日の雨でだいぶ落ちゃってた・・・残念。。。



そして、メタセコイアの並木は・・・想像以上にグリーンだった(^^♪




ってことは、桜で有名な海津大崎も・・・グリーン♪


続いて、奥琵琶湖パークウェイも・・・グリーン♪




余呉湖は・・・イエローなサワオグルマってのがあった♪



木漏れ日が気持ちイイ♪


ここまでで気が付いたこと。
湖岸にある空きスペースや駐車場に限らず殆どの場所でカラーコーン等で封鎖されていた。
一時停止すらできないので、写真が撮れないのだぁ~(ToT)/~~~
数日前の報道で分かっていたことだが、ここまで徹底されているとは思っておらず・・・(>_<)

気を取り直して、久しぶりのサラダパン・・・たま~ぁに食べたくなるのよね~(笑)


湖北から湖東方面へ・・・あれ?もしかして曇ってきてる?(-_-;)



写欲も起きず、適当に流していたら通り雨に合っちゃった(>_<)
一気にやる気スイッチがオフってしまい、こちらも久しぶりの近江ちゃんぽん(嫁がね(笑))食ってとっとと帰宅っ(^^ゞ

滋賀県内の迷った時のダム巡り(笑)をしてみたらビワイチもどきになっていた12時間と425km(車載燃費計値:13.6km/L)でした。。。

Posted at 2023/06/08 21:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation