• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかぞうのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

2020紅葉ドライブ~中信から北信へ:後編

2020紅葉ドライブ~中信から北信へ:後編※思い出です(笑)~といいつつ車旅に出れず自車が物置と化した2019年と2020年に過去旅を少しずつテキスト化してたんです。まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年2月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

続き。。。

10/25(日):晴れのち曇り
見頃の過ぎた北信。
先週訪れたかったが予定があり身動き取れなかったのね・・・まだ間に合うかな~と(笑)
所が、昨日の雨と風と低温で、一気に季節が進んでしまっていた・・・のだ。。。

山頂付近が白いね~、寒い訳だ(-_-;)

身体が寒さに慣れていないのでめちゃ寒い・・・防寒着が足りない(^^;)

黒姫高原・・・過去2度ほど滑りに来たことある。
スキー場としての見所は・・・コース的に💦
地元大阪からやってくるだけの魅力がないかな、と言う意味(^^;)
この界隈には他に赤倉や斑尾など他にもあるので・・・ICから近いのはいいけど(笑)




紅葉具合はいいね♪黄と緑と白と・・・しかも誰もいない(^^♪





苗名滝・・・Googleでよくヒットするので寄ってみた(笑)



先週辺りが見頃だった感じだけど、おぉ~イイね、ここ。
予想していたよりちゃんとした滝ぢゃん(笑)

笹ヶ峰高原へ向かうつづら折り道・・・色あせていると実感できる(-_-;)
そんな中、野尻湖に薄っすらと雲海。やっぱり出てたっ♪


肝心の笹ヶ峰は・・・冬まじかの出で立ち。。。
残りかすの黄葉と白色のコントラスト!で気分を紛らわす(笑)










小谷妙高線で長野側へ。。。
この林道は前車時代に走破済~紅葉時期以外だけどね(笑)





ここも先週の方が見頃だったなぁ~って長野側の道、舗装路多くなったね(^^;)

雲が多く陽が当たらない・・・時間帯が悪いのか、気温の問題か、晴れ補正があればなぁ~・・・少し消化不良。また来よう~(笑)

鎌池・・・見頃を過ぎていたので、散策せず(笑)

有名だったのね(-_-;)駐車待ちもあったのに、池見ただけでとんぼ返り・・・見頃期にまた来るわ(爆)

白馬のスキー場達を右手に見つつ、大町へ。



ここで昨日に続いての失敗(笑)
何故、仁科三湖を経由しなかったのかと。しかも見所は他にもあったはずなのに(>_<)
仕方がありません、また来る口実が出来たということで(笑)
冬は雪遊びに来るんだけど、秋って滅多に来ないんだが(-_-;)

ハルピンラーメン(諏訪市界隈にあるご当地ラーメン)を初体験し、帰路に付いた。

このラーメン、イイね♪テンホウより好みかも~。。。

最後は、中央道リニューアル工事(中津川IC~園原IC間)にガッツリ引っかかってしまったのだった(ToT)/~~~


走行距離:1241km 車載燃費計値:11.7km/L


~総括~
8月、9月に続いてのお泊まり遠征。
コロナ渦で浮かない日々が続いたが、8月に外出したからなのかな?表情が少し明るくなってきたような感じ(謎)
行程の失敗で天気に嫌われたが、全体的には安定していたかなぁ~と。
帰りは少し疲れた顔を見せたが、1年ぶりの紅葉で気持ちもリフレッシュできてたらイイなぁ。。。
先月はタイヤトラブルで強制帰宅となり、残念な気持ちにさせてしまったし、ね。。。

おしまい。。。


Posted at 2023/02/11 20:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中部ドライブ | 日記
2020年10月24日 イイね!

2020紅葉ドライブ~中信から北信へ:前編

2020紅葉ドライブ~中信から北信へ:前編※思い出です(笑)~といいつつ車旅に出れず自車が物置と化した2019年と2020年に過去旅を少しずつテキスト化してたんです。まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年2月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

先月の四国遠征はタイヤトラブルにより不完全燃焼となった。
晴れっぱなしの連休だったのに、無念なり(-_-;)

遠征後も体調は変わらず安定していたので、時期と行先をこっそりと練っていた。
雨だと気分もふさぎ込みがちに(謎)・・・晴れを待っていたら、この週末になった(^^;

働き方改革のため23日を休暇申請したものの、休日にした23日が雨予報とな。ほんま、ツイてないわ(>_<)
でもね週末は概ね晴れ予報・・・ちょこっと遠征することにした(笑)

10/24(土):晴れのち曇りのち雨
前日の雨が少し残っていたが・・・。
雲海を期待して霧ヶ峰富士見台へ・・・アクセスし易すいと思ったが雲の中~(>_<)



白樺湖の見頃は来週かなぁ~。。。





蓼科湖も見頃は少し早かったかなぁ~。。。






大河原峠を目指すも・・・、






災害復旧工事中で通行止め・・・あれ~(-_-;)


下見予定だった女神湖をスルーする失態を犯し・・・また来る口実が出来たと言い聞かせる(笑)



R292から松原湖へ、こちらも見頃は来週かな(^^;)


湯の丸スキー場から先が災害復旧工事のため通行止め、との情報から、浅間山から嬬恋方面を脳内削除していた(>_<)
これが、この日の大失敗(笑)まだまだ修行が足りません(ToT)/~~~

落葉していることが判っていたにも関わらず、菅平高原へ向かうと、今にも降り出しそう・・・あれ?雨降るの?

須坂市では、リンゴが生ってる~と、助手席が騒いでいると土砂降りに(ToT)/~~~
雨雲レーダーを確認すると、北信のみどす黒い雲に覆われていた・・・マジ失敗(>_<)
雨で気持ちが萎えちゃったよ~、見頃を過ぎた北信方面まで来ることなかったよな。
中信辺りで遊んでいれば、雨にも合わずに・・・と思いつつ眠りについたzzz

続く。。。

Posted at 2023/02/11 20:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中部ドライブ | 日記
2020年04月04日 イイね!

2020桜ドライブ~三度目の正直、丹波方面♪

2020桜ドライブ~三度目の正直、丹波方面♪※思い出です(笑)~コロナ渦中にちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年5月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

謎の外出遠征自粛(謎)を段階的解除中のなか(^^;)、この日を逃すと花見ドライブができないのではないかと思い、3密に気を付けましょうね~、とアクセルON~(笑)
日々体調が上向いている感じがするし、気晴らしも兼ねて。。。

3度目の正直とばかりに、氷上町の加古川堤防の桜並木。。。
やっと満開(ちょい前だけど(^^;))に来れた~(^^♪












ゆっくりしたいとこだが、今年は「密」を避けねばっ!移動しつつ。。。






お隣の丹波篠山市へ・・・こちらもやっといいタイミングに来れた~(^^♪




この週末が桜祭りのようだが、早々に中止となった模様。仕方がありません。。。
「密」を避け城跡周辺には行かないことにし(笑)、郊外を・・・というか桜並木を見つけてはドライブスルー・・・我々はこれで十分で~す(^^♪
嫁も気分転換になったようだ。。。
















往路で気になってブックマーク(笑)したとこへ。。。


おぉ~・・・こじんまりしてイイ感じ~♪

長時間の外出もどうかと思うところもり、久しぶりの小山ロールを経由(笑)し、トコトコと下道で帰宅した7時間と200km(車載燃費計値:11.5km/L)のドライブでした。。。

※数日後、緊急事態宣言が発令されると思ってなかった(-_-;)わかってたら翌日も桜探ししたのにーっ(ToT)/~~~
Posted at 2023/05/09 23:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記
2020年02月01日 イイね!

2020週末記~渥美半島と菜の花巡り

2020週末記~渥美半島と菜の花巡り※思い出です(笑)~といいつつ車旅に出れず自車が物置と化した2019年と2020年に過去旅を少しずつテキスト化してたんです。まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年2月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

謎の外出遠征自粛(笑)を段階的解除中のなか、未知のウイルス騒動が連日報道されるようになっていた、そうマスクが店頭から消えた頃のお話し・・・(^^;)

前々から渥美半島の菜の花群に興味津々だったが、例年、雪山通いに勤しんでいる(とはいえ15日前後の滑走日数ではまだまだ初級だけどね(笑))のでタイミングが合わなかった。
今シーズンは訳あって雪山通いを全休することにしたので、お天気の日を見計らってLet's Go~♪
体調もエエ感じっぽいので日帰りだからね、と少し無理してもらい早朝出発(ちょいとアクセルONが遅れたけど(^^;))~。

ナビの地図(2010年度版(;'∀'))が古く、ってここまで寄り道する気なかったのでナビ頼りにしたら少し遠回りしちゃったけど、いきなりの菜の花(加治の菜の花畑)!



久しぶりの妻に笑顔が!一安心(^^♪

蔵王山展望台へ。。。




快晴だったのに、残念ながら富士山は見えませんでした(>_<)

是非とも寄ってみたかった場所(笑)


おー、風つえぇ~・・・。

馬草の菜の花畑へ。。。



道々で見つけた菜の花畑も♪・・・だって今日は菜の花畑がメインディッシュぢゃぁ~(笑)





そして風車群。。。





道の駅はドライブスルー(笑)し、「幸せの鐘」で一息。。。


風が強いままなので灯台散策はせず、メイン会場の「伊良湖菜の花ガーデン」へ。。。

ここまでの菜の花畑はフリーで見放題だったが、ここは協力金が必要(笑)
一面黄色一色だったし、ここでも妻の笑顔が見られたので良し良し(^^♪




まだまだ道々にある菜の花畑(小さい規模ね)を何箇所か見つつ・・・、




走ってる道(R42)は海岸線なので、海も見つつ・・・、



やっぱり陽が低いね~。。。

更に東へ。。。
みんカラで有名?な、白須賀海岸付近へ(笑)



わざわざ、静岡県までやって来たのは、「さわやか」へ行きたかったから~(^^♪

約2年半ぶりだ~!だって静岡県内にしかないので(^^;)
しかも食い気が勝り写真撮ってなかったわ(-_-;)
※やっぱり人気あるのね、あえて変な時間帯に突撃したにも関わらず数組待ちました

最後はご当地スーパーっぽいとこで普通に買い物(笑)し一目散に帰路に付いた17時間と642km(車載燃費計値:11.6km/L)のドライブでした。。。

Posted at 2023/02/17 23:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中部ドライブ | 日記
2019年12月28日 イイね!

2019週末記~伊勢の海岸線を巡っただけ~。。。

2019週末記~伊勢の海岸線を巡っただけ~。。。※思い出です(笑)~といいつつ車旅に出れず自車が物置と化した2019年と2020年に過去旅を少しずつテキスト化してたんです。まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年1月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

例年だとこの日(冬休みの初日)は雪山通いなのだが、今シーズンは訳あって全休することにした。
雪山修行を「〇回」から「〇日」と数えるようになってからの滑走無し・・・つまり「0日」は初(-_-;)
従って来シーズン以降の初滑りの恐怖感は、ハンパねーだろうなぁ💦
そして近年ブログにまとめていた『1~3月の週末記<2020年度版>』もなし(笑)

さてさて、天気は良さそうだ。
先月は外出が続いたせいか体調が今一つだったが、今月になると上向いてきたようだ(謎)
日帰りね~と、少し無理してもらい早朝アクセルON♪
※冬休みは暦の関係で1週間あるが、この日以外は外出出来そうになかったので(-_-;)

雪山通いしないためノーマルタイヤのまま。
行先が限定されちゃうので、久しぶりの伊勢志摩スカイライン♪7年ぶりだぁ~。

日の出にはちょいと間に合わず・・・とはいえ雲があったため日差しには間に合ったんだけどね~(笑)




外は「さぶぅ~(関西圏の表現)」ってほどでもないが、風が強い強い(;'∀')
駐車した向きによっては、ドアが開けにくいわ、もっていかれそうになるわ(-_-;)、ちと大変(笑)



サクッと走り抜け、パールロードで鳥羽展望台へ。。。


そのままパールロードを走りきり・・・志摩地中海村ってとこへ。。。




朝は人も少なくゆったりできた・・・まっ、殆どのお店が開店前やっただけ~(^^;)

リニューアルしたという、横山展望台へ。。。

前回来た時こんなに人いてたかな(笑)・・・「充電させて~」が立ち寄って有名観光地に昇格したからなのかな(笑)

この後は、前回寄らなかったトコに立ち寄りながら海岸線(R260)を尾鷲方面へ。。。
磯笛岬展望台。。。

あれれ?雲多くなってきるね?朝は雲も少なく快晴だったんだけどなぁ~・・・ちょっとやる気スイッチがオフりかけてきていた(笑)

南張海浜公園・・・入口が分からなくてスルーしちゃった(笑)
まっ、宿題ということで(^^;)

みかんの販売所がいくつかあったので、適当に物色~(笑)
この界隈みかんが有名なのねー、知らなかったわ(^^;)
※格安だったので多めに買ったら年末年始はみかん三昧となったのは言うまでもない(爆)
・・・写真がねー💦

南海展望台。。。



やっぱり雲が増えてきたような感じがするのよね~もう少し進んでみよっか。。。

いくつかの展望台が2密(密集・密接)しているところ(笑)











もう少し西へ進み、道の駅「まんぼう」にて作戦タイム(笑)

時間の経過とともに雲の割合が増えてきた(悲)・・・夕景も見れそうもないので切符収集のため道の駅をいくつか経由し、伊勢道で一目散に伊勢へ舞い戻る(笑)
そして、伊勢うどん(アクセスしやすい店で)を選択(爆)


晴れた海を見にリフレッシュできたかなぁ~・・・16時間と617km(車載燃費計値:11.6km/L)のドライブでした。。。
Posted at 2023/01/13 22:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation