• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかぞうのブログ一覧

2003年11月01日 イイね!

おちょうしぶっこくと。。。

おちょうしぶっこくと。。。3連休(11/1~3)を利用して富士五湖へ行ってきました。
自車で長野県より東へ向かうのは初めて、、、テンション高めでした(笑)

10/31(金)が東京出張になってしまったが無理矢理帰阪、、、
連休前って新幹線に乗るのも必死です!
はじめてですわ~新幹線に乗るのに1時間も並んだのって。。。(汗)


なんとか日付変更線前に帰宅し、渋滞を避けるため深夜出発、
名神道~中央道(途中仮眠)で一宮御坂ICへ

 いやぁ~、いい天気やん!

旧道を利用し「天下茶屋」へ
(ガソリンが少なくなってきたので途中で給油(455kmで52.5L))
名物料理という(?)「ほうとう鍋」を食す。
 不思議な食感(味は関東風なのか濃いメ)だった。。。

お腹も一杯になったので河口湖へ、、、(向かうはずだったのだが、)
と途中で分岐があり地図で確認すると、、、

ふむふむ、、、

天気も良いので御坂道(R137)をそのまま下るより気持ちよさそうだと思い「西川新倉林道」へ。

さすれば、また分岐があり地図で確認すると、、、

ふむふむ、、、河口湖へはその道の方が近いようだ。
未舗装路のようだし、地図に載っているし、通行不可とも看板ないし、、、
ということで「白滝林道」へ入っていった。。。

がっ!、、、運のツキだった。。。

1.5km程下ると鉄塔があり景色は今ひとつながら、
 「エスクードだったら走破十分な道路やんっ!」
 「いける、いけるぅ~」
 「こうゆう道を走ってこそやん!」

っと、思ってしまったのだが、、、!

そこからだった。。。

 路面にゴツゴツした石があったり、
 雨水による浸食で至る所にクレパスがあったり、
 中には深さが20~30cmほどのクレパスがあり幅1車線ギリギリのとこがあったり、
 4輪があまり通っていないせいなのか枝が路面まで伸びていて、

深めのクレパスが出現すれば車を降りてラインを探しそれをトレースする、、、
これの繰り返しだった。

その度に枝が車に向かってくるし(ってこっちから向かってるって(笑))、
溝にタイヤを落としクリアする度に、後方からズッズッっと気になる音(泣)がするしで。。。
とまぁ~2時間以上もかけて(かかって)やっとこさ舗装路へ。

精魂尽きる程(って大げさやねん!)疲れかけていたけど、
愛車についた勲章(T_T)を見ながら夕日に染まろうとする富士山の眺めは気持ち良かったっす♪

 たそがれちゃいました(^^ゞ

『土地勘の全くない未舗装路へは気安く近づかないようにしなければねっ』

でも、この林道を走ったことでMyエスクの短所が見つかりました。
本格的な冬が来る前になんとかしなければ!

そんなこんながありぃ~の、翌日も天気がよかったので五湖を周遊・・・
最終日は一変し雨、、、御殿場のアウトレットへ向かうも入場渋滞のため断念・・・

結局何しに行ったのか・・・(笑)
Posted at 2003/11/04 15:36:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2003年08月24日 イイね!

高い所はお好き?

高い所はお好き?初めて富士山登頂してきました。
疲れました、、、日頃の運動不足を実感しました。。。
須走口(新五合目 2000m)から登り始めたんですが、七~八合目の間が特にキツかったっす。
何度となく
 「なんでしんどい思いして登ってるん!」
 「もうやめよう、リタイヤしようや!」
などなど悪の囁き(笑)にもめげずに。。。

でも!
山頂からの360度の大パノラマが見れたので感激しまくりでした!

満点の星(火星も見えました♪)、ご来光、晴天と2日間とも天候が安定していたので疲れもふっ飛びました!

一応「お鉢巡り」もしてきましたが「剣が峰」<日本最高地点>に
行く時間(めちゃくちゃ並んでました)がありませんでした、、、
というか夜明け前に山頂に到着すれば行けたんですけど、
足が上がらず八合目の山小屋にて仮眠してしまったので。。。


尚、天気が良かったおかげでこの夏初の大入りだったそうです(笑)


Posted at 2003/08/25 20:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2003年08月14日 イイね!

名物 『サバサンド』

名物 『サバサンド』インスタンブールの屋台で売ってる軽食です!
焼いた半身のサバをオニオンやトマト等と一緒にパンにサンドし塩やレモン汁をかけて食べます!

美味しかったっすぅ~、、、とっても。。。
またパンも食べやすく美味しいですよ!


場所や屋台によって値段が違い 1,000,000~3,000,000TL 位で、
もちろん味も微妙に違います。



※ 1US$ = 約1,300,000TL(トルコリラ)前後







Posted at 2003/08/20 16:25:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2003年08月12日 イイね!

飛んで イスタンブぅ~ルぅ~♪

飛んで イスタンブぅ~ルぅ~♪8/9~16でトルコに行ってきました。
トルコ.....アジアとヨーロッパを結ぶ国

今回の旅の目的は、、、「気球」に乗ることでした!
(カッパドキア地方で行っているバルーンツアーに参加する)

約1時間のフライトでしたが朝日で真っ赤に染まる奇岩の群れは幻想的でした!
機会があれば皆さんもぜひにっ!



※写真はイメージではなく、気球に乗って別の気球を写したものです.....一応(笑)
Posted at 2003/08/18 22:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2003年08月11日 イイね!

通称キノコ岩

通称キノコ岩カッパドキア地方に存在します。
幹の部分と頭の部分との石の材質(硬度)が異なる為、
年月によって幹の部分が浸食されてこのような型になったのだそうです。

この岩も自分の目で見たかった!


やっぱり本物を見ると、、、

いかにも・やっぱり、、、

あ・や・し・い...(笑)










Posted at 2003/08/20 16:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation