• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかぞうのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

2020紅葉ドライブ~下見だったね、西播磨から丹波方面。。。

2020紅葉ドライブ~下見だったね、西播磨から丹波方面。。。※思い出です(笑)~といいつつ車旅に出れず自車が物置と化した2019年と2020年に過去旅を少しずつテキスト化してたんです。まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年2月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

朝から快晴予報なので昨日のリベンジだっ!
昨日は早めに帰宅したので疲れも残っていないようだ(謎)
ただ、昨日の感じから紅葉は期待できない(-_-;)
残り物には福があるとイイなぁ~アクセルON(笑)
だがしかし、暖気中に改めて確認すると昼から曇るのだそうだ・・・あれれ(>_<)

最上山公園もみじ山~昨年に引き続き。
滋賀方面も検討したが、予定箇所が通行止めとの情報があり行かないことにした。



やっぱり少しピーク過ぎてるね。。。
今年はコロナ渦のためもみじ祭りは早々に中止となったが、人いるね~。
そして時間ともに人が増えてきたので撤収~(笑)
そうそう、ここは自車撮りはできません!

原不動滝・・・落葉していたので下見せず(笑)


引原ダム湖(音水湖)の周り・・・枝しかないね(爆)


両方とも見頃期に再訪だぁ~。

R429を西へ。。。
途中にある神子畑選鉱場跡・・・駐車スペースに車&バイクが複数台止まっていた。
何年か前に訪れたときは誰もいなかったのに~SNSの影響かなぁ。。。





R312を挟んで更にR429を西へ。
近くに竹田城跡があるが、くっきりはっきり見える天気だし、有名観光地に昇格されたので、またいつか日か(^^;)

生野ダム湖(銀山湖)沿い・・・もみじが残ってた(笑)



下見がてら黒川ダム・・・なるほどね(-_-;)


残ったもみじが見れるかと思っていたトコへ向かうと、すっごい駐車の列が見えた!?
あれ?有名な場所なのか?と改めて確認するとこの界隈では紅葉で有名なお寺のすぐ近くだと判明(-_-;)
拝観の車両が多くて進入できそうな雰囲気が全くしないし、密な感じもするのでまた来わ(笑)



道の駅あおがきは、予想通りの混雑ぶり。駐車場に誘導員がいないためカオス状態(爆)
丹波栗を押していたので、焼き栗を・・・少し高いかなぁ~と旨し♪

丹波篠山まで来ると、曇天・・・さっきまで晴れてたのに(ToT)/~~~

紅葉の見頃は過ぎているのに陽が当たらない・・・やる気スイッチが一気にオフってしまった(爆)
下見予定先を取りやめ、帰路に付くことにした。少し疲れた顔を見せたしね(謎)
聞くところによると11/19~20に強風が吹いたようで、一気に散ってしまったらしい・・・のだ(ToT)/~~~

途中にあった一庫ダム湖・・・一応下見しといた(笑)



昨日に引き続き予想していた以上に落葉していた11時間と344km(車載燃費計値:11.5km/L)でした。。。

Posted at 2023/02/27 22:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation