• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかぞうのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

うどんとラーメンの麺巡業。。。(四国周遊)

うどんとラーメンの麺巡業。。。(四国周遊)※2011年5月頃に保存したであろう下書き(完全に忘れてた(^^;))を見つけた(-_-;)
2010~2011年頃に前車時代のドライブ記(2007~2010年)を纏めていたが、途中で挫折した(ある程度テキスト化した満足感と写真の選択が少々面倒になった(-_-;))ので、多分その時の名残りです(^^;)
折角見つけたし、思い出し(とはいえ10年も前のこと)も含め再投稿(2019年7月)することにした(笑)
賞味期限切れも甚だしく、今更感満載だけど~(^^ゞ



本年春より高速どこまで行っても1000円!が施行されたので、ちょっとでも遠くへ考えてしまう(笑)
GWSWは東北へ、先月は信州)
2年間限定という言葉につられ貧乏性がうずきますねん(笑)
よくよく考えてみたら『橋』の料金も特別料金なんだよな、ってことで四国へ渡ってみようかと。。。

今GWは開通以来最大の渋滞があったとの報道(東北旅中のため詳細わからず(笑))もあり、朝出て渋滞がイヤだったので夜のうちに(^^ゞ
※今回は遠方ではない(と自分は思っている(^^;))ので、ゆっくり目にアクセルON(笑)


11/21(土):晴れ
約1年ぶりの讃岐うどん巡り・・・から始めます(笑)
但し時間の関係で午前中のみ!何件行ける(食べられる)かな~。
うどん屋の朝はゆっくりな店舗が多いので、早朝営業しているとこから順次巡っていくことにします。
とあるうどん通から「うどんは朝に食べないとダメだよ~」との助言もあって朝狙いで(笑)
(昼からだと麺が伸びるから・・・ってことらしいですが、ってホンマなんかなぁ???)

・1件目:「純手打うどん よしや
  早く着き過ぎ開店待ちをしてしまった(笑)
  同様に名古屋ナンバーのレガシィ(BG)も・・・(爆)
  朝から食べるのにエエ感じであっさりと、ひやあつで(笑)

・2件目:「宮川製麺所
  麺(細め)が旨いです(今回食べた麺の中では1番の好みかも)・・・ちなみにセルフ式♪
  ダシはイリコが効いて店内もエエ香りがっ!
  店内に充満するダシの匂いを嗅ぐと「うどん」食べに来たんだよな、と気合が入る\(^o^)/

・3件目:「麺豪 山下」
  山下は山下でも善通寺の山下(初めてだと衝撃を受けるコシ(笑))ではないが、
  その山下よりも!?と思わせるコシ(太め)です(笑)朝から歯茎の運動にはもってこい(爆)
  ダシは超あっさりで食べ易い・・・でもこの強すぎるコシは私の好みではなかった(^^ゞ。。。
 ※2011年7月閉店

・4件目:「彦江製麺所」
  私の好きなうどん屋さん、2度めましてです(笑)
  前回訪問(2006年GW)時より人多かったでです(゜o゜)
  ※2010年10月末に閉店・・・もう食べられないのかと思うと非常に残念(T_T)/~~~
 
・5件目:「たむら
  有名店です、何度かうどん食べにきてますが未訪でした(驚)
  実は今回も対象外だったが移動中に通ると行列がなかったので寄ってみた(笑)
  うどんのコシは強いけど自然だな、これぞ「讃岐うどん」って感じ(^_^;)
  ダシは濃い目のしっかりした味ですな。。。

・6件目:「三嶋製麺所
  「谷川米穀店」狙いだったが臨時休業の札が・・・がぁ~ん。。。
  代替ではなく実は今回の隠し玉だったりする処(^^ゞ
  しょうゆうどんです、ってか看板ないし車停めるの難しい(泣)
  でも旨い(もっちり系)です、谷川と遜色ないと感じたが、はてさて。。。

いやぁ~食った、食ったぁ~。うどんは暫くいらんわ(笑)って時間はまだ午前中(^^ゞ

そのまま徳島(香川を後にする)へ・・・調べていた湧水を汲んでからですが(笑)
祖谷渓の小便小僧へ。。。
私の実父の里がここから遠くないんだが、はじめまして(笑)

ココへの県道32号、さすがは四国(^^ゞ県道それも2桁なのに狭いよぉ~道がぁ~(-_-;)タイミング悪いとすれ違い渋滞にハマる(゜o゜)

かずら橋(再訪)・・・アレ?駐車場新しくしたの?人多っ(^^ゞ
タイミング悪く団体さんご一行様に挟まちゃった(>_<)





明日のため少しだけ南下(高知入り)しておきます。

国道の路面もうねりまくり・・・の四国(笑)
夕食は通りすがりで見つけたパスタ屋さん・・・麺だった(笑)


11/22(日):曇りのち雨
朝練は桂浜(笑) ※早朝は駐車料金無料だった(^o^)2009年当時



来年放送のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の影響か?龍馬像の横に変な展望スペースがあるよ(泣)




横波黒潮ライン・・・曇ってきたがな。天気予報通りやし(>_<)
通行車両は殆どないのに天気がぁ~残念なり。。。




須崎までやってきたので、ランチは「鍋焼きラーメン」!・・・やっぱり麺だ(笑)
ってか鍋焼きラーメンを食べに須崎までやってきたんです(笑)
超有名店「橋本食堂」は本日定休日のため「まゆみの店」。

熱いです!そうとう熱いです(笑)
でもその熱さに麺が負けてないのが絶品です!(ダシ味はコイ目ですヨ)

食後のデザートは高知名物アイスクリン(笑)


更におやつは高知名物「エチオピア饅頭」(笑)・・・エチオピアって「近森大正堂」さぁ~ん(爆)
ネーミングセンスがあるのかないのか、よーわからん(爆)

※2013年4月店主逝去に伴い同年5月末閉店・・・残念

更に雲ってきました・・・やっぱり雨になりました・・・予報に間違いはなかった(>_<)
せっかくの室戸岬・・・これはリベンジしろということか!?





11/23(月):晴れ
昨日の雨が嘘のように朝から快晴ですやん<`ヘ´>

海岸線を北上していきましょう~。

 
NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」が放送中(見てないけど(^^ゞ)だったのでのぼりに連れらて(笑)
日和佐うみがめ博物館カレッタ」へ。
※写真がなーい(ToT)/~~~ブログUPするなんて当時思ってなかったもんなぁ~(-_-;)

晴れた海岸線はほんと気持ちエエです\(^o^)/


ランチは「徳島ラーメン」!
徳島ラーメン自体がお初なので超超有名店「いのたに」をチョイス(笑)
味がコイね。。。そして締めも麺やった(笑)


デザートは、当時流行っていた白い鯛焼き~(笑)


さて、今旅のミッションは終了。。。

このまま寄り道せずまっすぐ帰宅すればそれなりに帰れたのだろうが、まだ時間がある(近いという感覚)ということで市内をウロウロ。。。

更に淡路SAでも暫し時間を取ってしまう。。。

明石海峡大橋を渡りきった辺りで左車線が停まった・・・ん!垂水JCT渋滞っす(゜o゜)
渋滞すると自分自身に言い聞かせていたのに、油断してました(>_<)
トンネル内で待つのは気分的にイヤ(笑)なので、ジタバタ(迂回)することに。
日が暮れる前に帰宅したかったが最後の最後に高速1000円渋滞をまともに喰らってしまった(-_-;)


~総評~
久しぶりの四国遠征だった。
3日間なので前回の2006年GWで訪れなかった東側を巡ってみた。
道中は意識していなかったが、降り返ってみると麺三昧になっていたな~と(-_-;)
うどんをハシゴして、パスタ、ラーメン、そして締めもラーメン(笑)
それぞれで”あじ”が違っていたので気にならなかったんです・・・よ(^_^;)

2日目の高知県内の天候が悪かったのが残念・・・リベンジしろということでしょうな(笑)
そういえば前回訪問した時も高知は視界不良だった(-_-;)

相変わらず四国の県道(国道も含む)は厳しい道が多いな~(゜o゜)
走行距離はいつもの旅より少なめだけど疲労度が変わらん(-_-;)

橋の料金が戻る前にまた行きたいが、次回は西側の方かな~。。。
ほんま、橋渋滞は勘弁して欲しいわぁ~m(__)m


走行距離:988km 燃費:約9.0km/L(予測値)
※当時というか前車時代は自車入り写真が少なかったのね~(^^;)
Posted at 2019/07/10 22:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国ドライブ | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation