• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2106_Fの愛車 [トヨタ マークII]
ホイール装着へ向けて①
5
フェンダーは広がったのでキャンバーで逃がせばタイヤの干渉は避けられそうです。<br />
<br />
ただリアバンパー取り付け付近のフェンダーも広げて、バンパー位置も外に出さなくてはなりません。<br />
タイヤが干渉しっぱなしでクリアランスゼロ!<br />
バンパー取り付け付近のフェンダーは叩いて出るもんなんだろうか?<br />
<br />
どなたか加工されてる方がいらっしゃいましたらノウハウを伝授していただきたいです。<br />
<br />
問題の箇所を叩いて出してバンパー取り付け位置が外に出るように造るのか?<br />
トラクションロッドでどこまで逃げるのか?<br />
しかもjzx110はバンプした時のトー変化は厄介というお話も聞きまして・・・。<br />
<br />
作業の順番が決められなくてテンパりつつあります。<br />
アライメント取ってから加工するべきか、加工が先か・・・。<br />
<br />
悩みます。迷路にハマりそう。<br />
<br />
<br />
<br />
special thanks!!!<br />
エル@110さん
フェンダーは広がったのでキャンバーで逃がせばタイヤの干渉は避けられそうです。

ただリアバンパー取り付け付近のフェンダーも広げて、バンパー位置も外に出さなくてはなりません。
タイヤが干渉しっぱなしでクリアランスゼロ!
バンパー取り付け付近のフェンダーは叩いて出るもんなんだろうか?

どなたか加工されてる方がいらっしゃいましたらノウハウを伝授していただきたいです。

問題の箇所を叩いて出してバンパー取り付け位置が外に出るように造るのか?
トラクションロッドでどこまで逃げるのか?
しかもjzx110はバンプした時のトー変化は厄介というお話も聞きまして・・・。

作業の順番が決められなくてテンパりつつあります。
アライメント取ってから加工するべきか、加工が先か・・・。

悩みます。迷路にハマりそう。



special thanks!!!
エル@110さん
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > ツライチ・リムイチ化
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2012年03月17日

プロフィール

「今日は久しぶりの山下だー。」
何シテル?   08/25 10:02
快適・快速な車を目指して、主にサスペンションにこだわっていくつもりです。 できる作業は自分でやってきたいですね。 近くの方と交流や情報交換、オフ会参加などで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足周り研究 経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 20:27:10
Trace プリロードスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:58:16
ナンカンCR-Sの性能とかを何となく確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 08:12:59

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
◇1JZターボより速い ◇実用的 ◇故障率 結果、IS-Fになりました。 ノーマルの乗り ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZターボに乗るなら今しかない!!! と思いハリアーから乗り換えました・・・ 乗り心地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation