• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かばくん。の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2003年6月7日

ツライチセッティングには憧れますが、スクラブ半径にも気をつけてくださいね。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ツライチセッティングってかっこいいですよね。惹かれるものもあるのですが、そのデメリットについても知っておいたほうがいいかなと思い、ちょっとした点検法を載せておきます。
スペーサなんかでホイールを張り出して取り付けた場合、リアはメリットがあるんですが、フロントにはデメリットも出ます。
こちらはフロント周りを上から見た絵です(かなり誇張してます)。フロントタイヤは、ステアリングロッドを介してラック&ピニオンからの入力により操舵されています。ノーマルの足回りでは、タイヤの操舵回転中心は、ほぼタイヤ中心に来ており、このずれを適切な値にすることでブレーキングや、路面からのショックがハンドルに過度に伝わるのを抑えています。
ここにワイドトレッドスペーサなどを入れると、下の絵のような感じになります。このようにタイヤの操舵回転中心からタイヤは外に張り出すかたちとなります。こうなると、路面からのキックバックが増え、轍にハンドルを取られやすくのはもちろん、ステアリングロッドエンドのボールジョイントや、ラック&ピニオンにダメージが出る場合もあります。
2
ホイールのオフセットを減らしたりスペーサを入れると上の説明のようにハンドルを切ったときにタイヤはその回転中心から外側に張り出していきます。実際の状態は土の上とかですえ切りを繰り返してみるとこの写真のように同心円状の痕が付くのでこれでタイヤの中央からどれくらいずれているかを確認することができます(スクラブ半径)。この円の中心がノーマルの足回りのようにタイヤの真中にあると運転中路面からの反力を受けてもハンドル、操舵系への負担が少ないわけですが、ストリームはノーマルの状態でもこの写真のように7mmほど外側に張り出していることがわかります。この数値は、ホイールを変えても、タイヤサイズを変えても、はてはタイヤが磨耗しても変わってしまいます。たぶん新車のストはもう少し小さいと思います。これがあんまり大きな値になるとハンドリングに路面の影響がでるようになって、全般的には乗りにくい特性となってしまいます。一応の目安としては10mm以内だとまあ問題のないハンドリングと言えそうです。1mmでも超えたらダメとか言う事はないのですが、20mmとかなってくるとちょっとくせがある特性と言えそうです。簡単にチェックできるので、ホイール、タイヤを変えている方は一度点検して見ては?あんまりスクラブ半径が大きいようならフロントだけはスペーサ-などを見直すことも考えて見てはいかがでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充2025/08/09

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

キャリア取付

難易度:

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2003年6月7日 20:26
スクラム半径? おやスクラブ半径というのですか・・・知りませんでした。(滝汗・・・)
 外に出すとハンドルが重くなるというようなことを聞いたことがありますが、そういうことなのでしょうか?
 すごく曖昧にしか知らなかった事でしたので勉強になります!今度タイヤなど変える予定なのでみてみます。
 いまのところスペーサー入れることはなさそうですが、やはりメリット・デメリットあるんですね。
コメントへの返答
2003年6月8日 9:04
ハンドルが重くなる、外乱に弱くなるのと引き換えに、ワイドとレッドとなる分、コーナリング性能は少し良くなるようです。
あれから調べてみると、スト、シビック、インテなどの新しいストラットについてめちゃくちゃ詳しい説明のHPを見つけましたので、時間があるときにでも覗いて見てください。かなり読み応えがありますがローダウンするときのポイントなどが紹介されています。

プロフィール

「@TOY ですね。フジのHS30EXRだとファインダー付で2諭吉ちょっと。30倍ズームでお得ですよ。動きの速い鳥とか戦闘機の撮影は厳しいですが、、、、」
何シテル?   12/24 12:09
燃費にこだわる車カバです。’効率アップでパワーアップ、そんでもって、燃費も向上!’をモットーにしています。 お奨めアイテムは、 プラグチューニングと、鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日の必ずトクする一言 
カテゴリ:参考になります。(^_^)
2007/02/24 19:48:39
 
F.E.Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 22:39:15
 
理屈でおぼえる燃費向上ドライビング 
カテゴリ:燃費向上アイデアがすばらしい!!
2003/04/06 07:35:07
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
STREAM燃費道場!? ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ...
輸入車その他 謎 通勤快速(晴れ用) (輸入車その他 謎)
これまでの通勤快速が段々へったってきたので晴れの日専用マシンを導入です。残念なことにフレ ...
その他 その他 その他 その他
一年前購入したクロスバイクに触発され、ついにロードレーサに手を出してしまいました。 まあ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって初めて買った新車でした。1500ccのミッション車で、105PS、車体が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation