• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月28日

足回りのセッティングって

足回りのセッティングって ん~、難しいですね~。


前回のブログ、車高調装着した時に書きましたが

あの時は凄く乗り心地も良いと思いました。


何と言いますか、変にハネることもなく

柔らかくもなく、しっかりした感じと言うのでしょうか

硬さを感じさせない しなやかでコシのあるような乗り心地。


あの時はナックルがノーマルだったのでアッパーが少しの段差で当たってしまう状態。

これじゃー精神的にヨクナイということで、車高を前後約1センチ程アップ。

ついでに減衰もちょっとだけ上げて

少しでもアッパーを当たりづらくなればと思いやってみたんですよね~。


やはり減衰上げると乗った感じは変わりまして

少々ゴツゴツ感が出て硬くなりました。


その後、高速に乗る機会があったのですが、やはりハネる!!

トーは見た目で少し調整はしていたのですが

アライメントは取ってなかったので、そのせいもあるとは思いますが

コーナーで段差越えたら飛んで行きそうな感じ(脇汗・笑)


今はロリ長さんに作ってもらったショートナックルを入れ

フロントだけプリを8ミリ程掛け

車高も元のように下げ、アライメントも取っている状態。


この前も試運転で高速走ってみましたが

やっぱり跳ねるっ!


自分が思うにリアをもうすこし減衰下げてみたら跳ねる感じも無くなるかな~?みたいな。

バネもレートを少し落としたら良い気もしますが、とりあえず減衰調整のみで試してみて。

あと思うのは縮み側減衰に対して伸び側減衰が弱いのかな~とか。


今の車の足回りの理想的なセッティングはやはり

落としても疲れず快適に高速で走れる!

これなんですよね♪

街中での乗り心地は多少硬く感じても良いと思ってます♪


皆さんはどんな風にセッティングされてますか?

こんな感じにしたくてこうしてるよー!とか。

プリはこうすると こうなるよー!みたいな。

フロントを硬くするとこうなるとか

リアを硬くするとこうなるとか

試行錯誤中のボクにアドバイス頂けたら嬉しいです♪


あと、アライメント調整。

キャスターはハンドル少しでも切れるかなと思い寝かせ気味で9度ちょい。

ショップの人にはキャンバー付いてるからトーは少しインにした方が良いと言われたのですが

今回トーは0に調整してみました。


フロントに比べ、リアが若干減ってるような気もしますが

アライメント取らないで700キロ位走行

アライメント調整後400キロ位走行してるので

トー0が良いのか悪いのかは何とも言えません。


ん~、足のセッティングって微妙で難しくて楽しいですね!

フロントはもう少しハンドル切れるようにしたいですし

リアももう少しツラ出ししたいですがアーチ上げないとダメそうだし。。


課題は沢山あるので、この車はまだまだ飽きずに乗れそうです♪

次の休みはまたタイヤ外してセッティングしてみようと思います♪

ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2011/07/28 21:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

圓福山妙厳寺[豊川稲荷]
剣 舞さん

ENDLESSさんのショールームに ...
Black s204さん

今週のランチはチャーハン3連発・・ ...
エイジングさん

ラジコン式草刈り機 資料提出
urutora368さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年7月28日 21:41
自分のもそんなに硬いってわけではないですが跳ねます…(滝汗

車内で頭打ちそうになる事もw
コメントへの返答
2011年7月28日 21:55
やっぱり跳ねるもんなんですかねー?

前の車の時は高速でもそんなに跳ねること無かったので・・・

もう少し色々試してみようと思いますw
2011年7月28日 21:43
足って難しぃですよね~

でも色々やってると楽しいですよね
コメントへの返答
2011年7月28日 22:04
足は難しいですねー(汗)

まだまだ未熟なので車高調を使い切れてないんだと思います!

色々と試しながら楽しみたいと想います♪
2011年7月28日 22:50
自分は前後ゼロプリ状態です(^-^) 減衰は今だに悩んでますね……

自分はフロントキャンバー7°で若干アウトに持ってってます(^-^)v

タイヤ1シーズン持ちますよ♪
コメントへの返答
2011年7月29日 7:38
減衰調整も色々やってみたいのですが
一回一回ケース外してやらないといけないので大変・・・(汗

フロントはアウト気味ですか?
自分のはフロント4度弱で通勤未使用なので2.5シーズンは持ってもらいたいです(笑)
2011年7月29日 11:49
足のセッティングはかなり大変ですね…

でも楽しい悩みだったりしますよね~(笑)

自分は大体セッティングでましたが…ジツはまだ高速乗ってないんでやや不安です!明日あたり試しに高速ぶっ飛ばしてみようかと♪バンプ後の収まりが悪そうな気がしてるので…


ちなみに乗り心地重視なのでプリは0から触ってません(笑)


高速で跳ねるってことですが
文章から察するに小刻みに跳ねるってよりはバンプ後の収まりが悪く一発で段差越えた後のストロークが収束しない感じですか?

もしそうならバネに対してダンパーの縮み側の減衰が負けてるんじゃないですかね??
コメントへの返答
2011年7月29日 20:26
前の車の時は遊ばせて下げ、減衰は最強にして諦めていたのですが
今回は遊ばせずに下げ、減衰もまだ余裕があるので色々試せるんですが・・・
まだまだ経験不足のため悩んでいました。

バンプ後の収まりは一発で止まる感じではあるのですが、何だか凄く上に跳ぶような感じです!

特にリアが跳ねるような・・・。

前軸1080 後軸920に対してのバネレートが26キロと24キロなので
リアが若干硬い気もするんですよねぇ(汗)

まぁ、考えても答えは出ないのでトライ&エラーで頑張ってみようと思います(笑)

ryu-Gさんも明日の高速ぶっ飛ばしで良い結果出ると良いですね♪

またレポ楽しみにしてますよ~♪
2011年7月29日 15:51
乗り心地は大事ですよね!
家族を乗せるなら特に(^_^;)
ベストなセッティング見つかるといいですね♪
コメントへの返答
2011年7月29日 20:39
そうですね!自分も家族乗せますので乗り心地は大事だと思います。

良い悪いは人それぞれではありますが、
ある程度下げて快適に走れるようにしたいですし
せっかくの車高調なのでセッティングも楽しみたいと思ってます♪
2011年7月29日 20:29
先日はどうもでした!
息子さん、なまら可愛かったね♪
またよろしくだよ♪

ゑすえーちゃんなら足廻りこうやって弄ってるのが楽しいんじゃない?

コメントへの返答
2011年7月29日 20:50
先日はこちらこそ有難うございました♪

ボクに似てチビもかわいいでしょ!?(爆


久しぶりの車弄りでブランクあるので時代について行けてませんが・・・
コツコツやる方が飽きずにやれるので細く長く楽しみます(笑)
2011年7月30日 9:42
足回り難しいですね~!

自分は最近そういう車と縁遠くなってきているので悲しいです(。ノω<。)

若い頃なら低さだけの為に乗り心地なんて犠牲にできたのですが
歳取ると体が…+家族の目線が…\(゜ロ\)(/ロ゜)/

やはり趣味の為の自分専用車が欲しい今日この頃デス( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年7月30日 20:19
一応、僕のは自分用趣味グルマです♪

が、しかし
休日は家族も乗せたりしますし、遠出もしたいので多少は快適に乗れる車が理想ですね。

是非とも自分専用車買って昔のようにイジッちゃいましょうw
期待して待ってます♪
2012年7月24日 0:08
イイネェ~(^0_0^)
コメントへの返答
2012年8月8日 20:07
イイしょぉ~♪
2012年8月8日 20:33
ピロリ~ロ(笑)
コメントへの返答
2012年8月8日 20:42
懐かしいけど
イタズラならヤメテ下さい(笑)

プロフィール

「さて、明日は磨きでもするかな~」
何シテル?   07/30 20:38
ゑすえーちゃんです。よろしくお願いします。 もう若くはないのでイケイケな弄りはしていませんが コツコツとマイペースでやってます。 理想は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
2010年12月に購入。 自分なりにこだわって内装色オーキット&ブロンズガラスです。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2000年頃購入。 全塗が前提だったので元色は赤でした。 初めての車高調やキャンバーつ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
去年までの愛車。 約7年間連れ添ってきましたが、念願のセンチュリー購入にあたり売却。 ド ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成8年頃購入。 前期なのでマルチ無しですが、サンルーフ本革Fパッケージ。 納車後、速 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation