• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月11日

ワゴンR~ATF交換

ワゴンR~ATF交換












自宅謹慎、、、じゃなかった。

外出自粛という事で、ワゴンRをメンテして休日を過ごします。

この車、ATのオイルパンにはドレンプラグが付いていないため、自宅で交換する場合はオイルパンを外す必要があります。

詳しくは後日整備手帳に載せますが、簡単に書くとこんな感じ。

・ミッションドレーンからとりあえず抜く1L位出ましたね。
・オイルパンを外し油まみれになる。
・ストレーナーの取り換え
・液体ガスケットを使用し、オイルパン取り付け
・ATF注入

こんな感じです。

ちなみに抜いた油はこんな感じです。

真っ黒ではないので取り替えはしていた様子ですが、鉄粉が少し混じってました。








オイルパンの磁石は鉄粉と油の化合物がみっちり。









せっかくなのでオイルパン塗装しました。









ついでに前回発見した冷却水のリザーブタンク割れ対策です。

いつものお店で新品購入です。










まだLLCは入れていませんがバッテリー周りも綺麗に洗って取り付けです。










あとは明日ATFとLLCを入れれば作業完了。

安心して乗れる車になります。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2020/04/11 19:59:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

100度超えは
blues juniorsさん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

STAGEX高島
空のジュウザさん

庭でトカゲさんのバーベキュー
Iichigoriki07さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年4月11日 20:42
お疲れさまです。大半がトルクコンバーターにATFが残ってしまうのが残念ですね。エアーが吹ければラジエーター側も抜きたいですね。
コメントへの返答
2020年4月11日 22:36
DIYでやるとなるとこの辺が限度ですね~
圧送して交換するのが一番良いんですが、「ATF交換したらしい」「いつ交換したかは不明」という事でこの方法としました。
オイルパンを外したような形跡はなかったので、どちらかというとストレーナー交換、オイルパン内の清掃がメインの作業になった気がします。
やっぱMTのほうが簡単でいいや~(;'∀')

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation