• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

TMAC JAFオートテストin筑波第二戦~参加レポート~

TMAC JAFオートテストin筑波第二戦~参加レポート~











走行順は、まさかの申し込み順。

そんなの考えずに一番手で申し込んだようです。

プレッシャー。。。。










天気はどんより曇り空。

予報では一時雨なんてことも言われてました。








ミーティングの後、慣熟歩行、試走となります。

試走では懐かしいEG6です。







二代目の試走はなんだかレアなヴィッツです。

クラヴィア?だったか?

なんだか見たことあると思ったら、TMACのAライ用レンタル車両でした。








さてコースはこんな感じです。

この完全停止が曲者で、ぴたっと止まらないとグリーンフラッグ貰えません。

でも走り始めると一瞬で忘れちゃうんですよね(;'∀')

あと、先日のブログで書いた基準タイムでの賞は、1~3位とは別の基準タイム賞だそうです。

結果して基準タイムは決められず、1本目、2本目走行でタイム差が少ない順に特別賞ということになりました。








今回は天気も怪しいので練習走行からガッツリ撮影です。

一年一万キロVOLVOでの車両名ですが、いったい何万キロ走ってるのか??

30万キロくらいかな?流石です!







いつもはR2で参加のトライハーさん。

なんとキャンピングカー仕様のハイエースで参加です。

迫力ある走りで会場が沸きました。







今回は練習メインで撮影したためか、意外とインリフトしている車両が撮れてなかったです。
















今回みん友の缶さんから動画をいただきました。

ありがとうございます。



練習走行。

この時は光電管の反応が悪くタイムを計れませんでした。

バック区間でイマイチアクセル踏み切れてないです。

ストップウォッチで測ってみると47秒後半あたりですね。









本番走行一本目。

やってしまいました。

前輪マタギでシフトミス。

バックに入れられず。

タイムロスは4秒くらい。








二本目走行はウェットでタイムも伸びず、ペナルティーも一つ貰っていたようです。

何やったんだろ?





そんな感じで結果はクラス3位です。

まだまだ修行が足りん!








でもいろいろ貰っちゃいました。

ダンロップ様、JAF様、マーズプロジェクト様ありがとうございます。









さて今後の予定です。

6/19車山高原オートテスト

練習会は出ませんが、前泊での参加です。

お宿はプチペンショングリーンスポットに決定。

今から楽しみです。




7/3オートテストシリーズ戦FSW

前日の7/2戦車学校イベントはどうしようか。。。。。




7/16FLATFESTIVAL走行会は、どうやら抽選に漏れたようです。

相当な申し込みだったらしいですね。

当選のメールは来ませんでした。

一般参加もすでに申込できないのでこれはあきらめましょう。




7/18館山基地イベント

これも行きたいな~




7/30TC-2耐久撮影隊

あれ?7/31じゃないのか。

宿直の×7/31に設定しちゃったぞ。変えられるかな?





むむむー

7月は走り足りないな。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2022/06/12 23:34:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年6月12日 23:50
昨日はおつかれさまでした。

私は、二本目のウェットで盛大にやらかしました😅まだまだ運転未熟です。

ヴィッツのクラヴィア…懐かしいです!

富士もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年6月13日 7:05
お疲れさまでした。
ウェット路面での挙動なんて、こういうところじゃないと体験できないですからね~
二本目は良い練習になったと思いました。
2022年6月13日 0:08
 昨日は1番走者で緊張の中お疲れ様でした。
また、写真撮影お疲れ様でした。
 他のモータースポーツとは違い、オートテストではバックへのシフトチェンジがあるので、ここがキーポイントだと判っているけど、おいらもたまにミスります。人間だもの・・・(^^♪
 次回は9月ですね、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年6月13日 7:09
お疲れさまでした。
最近頑張りすぎているせいかバックへのシフトミスが多くなってきてます(;'∀')
さらに今回は完全停止も必要ということで、「正確さ」を競う事の大切さを今回身にしみて感じましたね。
次回もトップバッター目指して申し込みまっす。
2022年6月13日 0:10
クラス3位入賞おめでとうございます㊗
今月はオートテストに参加できませんが、7月3日のオートテスト(ビギナークラス卒業試験)には参加しますので、お会いできればと思います♬
コメントへの返答
2022年6月13日 7:14
ありがとうございます。
7/3も楽しみですね。
また後半一本くらいは撮影できるように行きますので、よろしくお願いします。
2022年6月13日 6:39
おはようございます。
土曜日はお疲れ様でした。
また、軽自動車クラス3位おめでとうございます!
トップバッターで緊張していた所だった中での3位はスゴイです!
また、勝手に撮影隊もお疲れ様でした。
あとで拾っていきます!
来週もよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2022年6月13日 7:16
ありがとうございます。
完全停止と言われていたのでしっかり止まってバックすればいいんですけど、走り出すといつもの調子で操作しちゃいました。
なんとなくわかっていましたが、「感覚で走っている」ということがはっきりわかる回でしたね~
来週も今から楽しみです。
2022年6月13日 6:44
う〜タイムロス痛かったですね。
でもクラス3位おめでとうございます。
フラットフェスティバルは連絡無かったですか。残念ですがTC-2はまた宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年6月13日 7:19
ありがとうございます。
フラットフェスティバル走行会枠は破格の値段設定でしたからね~
申込者殺到するのは目に見えてましたから仕方ないですね。
2022年6月13日 7:00
3位🥉表彰台✨おめでとうございます🎉

シフトミスがなければ…😆

袖ヶ浦申し込まれていたのですね!残念です。
コメントへの返答
2022年6月13日 7:22
ありがとうございます。
動画チェックして、ミスしなかった場合のタイムを考えてたら、、、、
いやいや、ミス含めてこれが今の実力です。
タラレバは無しですよ~
走行会に出れなかったのはしょうがないですね。
一般参加もすでに閉まってしまったのはホント残念です。
2022年6月13日 7:37
お疲れさまでした & 入賞おめでとうございます。
今回は、前輪・後輪跨ぎ・完全停止と後半の雨がポイントになりましたね。これで次の車山高原でも上位へ行けますね。
コメントへの返答
2022年6月13日 7:49
ありがとうございます。
完全停止はやはり罠ですね。
オートテストに慣れているほど、ついいつもの動作で動いちゃいます。
来週は上位は狙わず、完全にエンジョイでお気楽に行きますよ~
2022年6月13日 8:03
先日はお疲れ様でした。
また、クラス3位おめでとうございます(^^)/

今回のオートテストは雨が降る前の1本目勝負でしたね。
前半の跨ぎ停止ポイントは、ホイールベースの短い小さい車にはかなり難しそうに見えました。
写真撮影も大変なコンディションの中お疲れ様でした。
今回も素敵な写真で、早速頂きましたm(_ _"m)
コメントへの返答
2022年6月13日 15:58
ありがとうございます。
いかに一本目でタイムを残すか、と意気込んでいたところミスってしまいました💦
マタギ停止はあれは難しいですね~
車庫入れと違って多少でも行き過ぎてしまうとアウトですからね。
特にバックの場合だと止まりにくいのでホント怖いです。
でも難しい分面白かったです。
また次回もよろしくお願いします。
2022年6月14日 23:17
先日はお疲れ様でした。
1番走者でクラス3位はスゴイです。
私はプレッシャーでつぶされちゃうタイプなので(笑)
写真の方もありがとうございました。
いつもよりちょっとだけクルマが大きかったせいでご苦労をおかけしました。
またよろしくお願いしますっ!

コメントへの返答
2022年6月15日 6:06
ありがとうございます。
いや~やはりプレッシャーはありますよ。
力みすぎて「完全停止」のことを一瞬で忘れてしまいました。
写真の方は車庫入れに向かう姿が、フレームいっぱいの迫力ある画になりました。
やはりファインダー越しだとその大きさが良くわかりますね。
あのサイズでのスムーズな車庫入れ区間は流石です!
見ていて楽しめました。
2022年6月16日 20:31
ゼッケン1で、いきなりの40秒台。
そして3位入賞おめでとうございます。流石です。
前回は、表彰台無かったのですが、今回は表彰台あり、しかも高さがありましたね。
軽クラスの方々、速いし、走りがカッコいいし、そういう走りしてみたいです。
またよろしくお願いします
コメントへの返答
2022年6月17日 16:49
ありがとうございます。
表彰式ならやはり表彰台があったほうがいいですよね~
写真撮るにしても、後から見て見栄えが違います。
カロスポもしっかり速くてカッコいいですよ。
オートテストだと特にバックでギクシャクせずスムースに速いと「おおっ!」てなりますね。
真似はできませんがマイスターのバックは最高にきれいですね~
あれを目指してお互い頑張りましょう。

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation