• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月02日

オートテストFSW第4戦~参加レポート

オートテストFSW第4戦~参加レポート











オートテストの始まりは、早朝観光からです。

いつも通りアクアライン~保土ヶ谷バイパス~東名高速と走り、大井松田ICで降ります。

最初の目的地、大雄山最乗寺に着いたのは7:30ころ。

境内は結構広い。


 









一部改修中の書院。

内部は見れません。








本堂はすでに開けられていて、中がのぞけます。

めちゃくちゃ煌びやかですが、写真はこのくらいにして本日の必勝祈願です。


 







滝を横目に見ながら奥に進みます。


 






結界門では天狗の像が目を光らせてました。








最後の階段を登り切ると、御真殿に到着します。

ちなみにここまで68段、この階段は77段ありました。








道了尊が祀られている御真殿。

一番のパワースポットでもう一回拝んでおきました。


 








最乗寺を後にして足柄峠を気持ちよくドライブ。

途中路面のブラックマークを眺めながら足柄城址に来ました。







ちょっとした広場になっており、北側は開けていて富士山が良く見えます。

眺望は最高ですね~


 








もう一か所眺望が良いところ、誓いの丘公園に立ち寄ります。

なんでも春秋にはダイヤモンド富士が見れるとか。。。







日の出、日の入りマップで確認すると、9/8となっており、日の入りは18:00ころ。

富士山の先っぽに日が当たるのを考えるともう少し早い時間ですかね。












さて、早朝観光はここまで。

マックスバリュエクスプレス小山町店でお昼ご飯を調達して、FSWに向かいます。

今回のコースはこんな感じ。

前半ハイスピードな設定です。







JAFアーチ。今まであったっけ?








さっさと準備した後、午前中のオートテスト戦二本目走行を写真撮影。

いつものスカイライン400Rでの試走から始まります。

この車けっこう好みなんですけどね~なかなか高い。









午前中も参加の3527さんの実家のオーラ

始発電車での参加お疲れさまです。

実はオートテストの後、試乗させてもらいました。

エコモードで走らせたんですが、普通に走ると高級セダンそのもの。

乗り心地はいいし、非常に静か。

アクセルを踏み込むと重量を感じさせないトルクフルな加速が味わえます。








トンビの襲撃に気を付けながら昼食の後、いよいよシリーズ戦の始まりです。

まずやってしまったのはいつの間にかモードダイアルを回してしまい、絞り優先に。

ExposureTime - 1/25 seconds
FNumber - 8

こんな設定で撮ってしまいました。

ブレブレです~







設定を戻して再撮影。

こうなる予定でした。

でも逆光だね~この場所は良くなかった。








二本目は歩道に面した部分からの撮影。

スタート直後はこんな感じで撮影して、







こっちに向かってくるときはドアップになります💦








さて私の走行は、一本目はもう少し詰められそうな感じで走行し、二本目では車庫入れ後の発進でモタツキ、最終結果はクラス9位。

皆さん速すぎ💦








さて今回もたくさんの写真、動画をいただきました。

皆さんありがとうございます。


zakiyamaさんからはJAFアーチでの一枚。

記念写真スポットで良いですね。







yagiさんからはスタート直後。



動画もいただきました。

土手の上からの撮影で、二本目の走行です。

車庫入れの後、エンジンストールした瞬間が良くわかります。

一秒くらいの損失ですかね。





jun1_taruさんから頂いた動画です。

スタート地点からの一本目走行の撮影で、マイスターの走行に続き、私の走行です。






青スさんから頂いた動画です。

同じくスタート地点からの撮影で、こちらは二本目走行です。






キキョウさん家から頂いた動画です

パドック側からの撮影で、最後のスラロームセクションが良く見えます。






今回も楽しめました、、が、出場記録のスタンプ忘れました。

次こそはちゃんと押さねば。



ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2022/10/09 21:04:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

【明日から鈴鹿8耐開催!】NANK ...
VALENTIさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2022年10月9日 21:31
お疲れ様でした!

しっかり観光とセットにされていて、いつも感心しています。

いつも素敵な写真をありがとうございます。

それにしても2本目の車庫からの再スタートかもったいなかったですね。シケインを抜ける速さや後半パイロンターンの速さやはめちゃくちゃ速いです!前半の高速セクションはパワーの差ですよね。
今回高速コースレイアウトだったので、次の最終戦が楽しみですね♪また、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年10月9日 21:46
あれはホントにもったいなかったです。
バックの後のブレーキでは、必ずアクセルも踏んでいるんですが、回転上がらなかったですね。
その結果ストール寸前に。
この車、ブレーキとアクセル同時に踏むとスロットルを閉じる制御が入ってしまうので、もしかしたらそのタイミングだったかも。
もしくはアクセル踏めてなかったか。
次回はノーミス目指して頑張ります。
またよろしくお願いします。
2022年10月9日 23:31
こんばんは。
日曜日はお疲れ様でした。
朝から観光ですね。

結構、ビューポイントが豊富ですね!
富士山はもちろんお馴染みですが、見る位置を変えてみると表情が変わりますね。

オートテストの方は結構皆さん速かった!

やっぱりレベル高くなりましたね!
次回の最終戦も楽しみです!

最終戦は楽しんで、最後のスタンプも忘れずに押してもらいましょう!
コメントへの返答
2022年10月10日 9:06
富士山のビューポイントは各地たくさんあるようで、事前に観光協会のHPなんかで調べると必ずいくつか出てきます。
FSW開催時、ならではの楽しみですね~
また11月までに情報仕入れとかなきゃ。

オートテストはホント速い人が集まってますね。
シリーズ戦で見かけるようになった方もどんどん速くなってきている感じがします。
次の最終戦も頑張りましょう!
2022年10月10日 6:27
おはようございます。

日曜日はおつかれさまでした。写真もありがとうございました😊

シリーズ戦もそうですが、皆さま速いですよねぇ。普通のファミリーカーだと全く歯が立たない(笑)けど、全開で走る楽しさを満喫しております😁

あのスカイライン400R、会社帰りたま〜に秋葉原駅付近で見かける事も…あのグレー好きなんですよね。IMPUL仕様にして乗りたいですね〜。

オーラはあの後タイヤ洗ってごまかしました〜😅

次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年10月10日 9:26
FSWは各地から参加しやすい位置にあるので、速い方が多いですね~
オートテストは順位での戦いもあるけど自分自身との戦いでもありますね。
ミスなく満足できる走りができるのが一番。
今回は車庫入れ部分が心残りでした。

400Rはあれはイイ。
普通のスカイラインもいいけどあれは特別です。
エアロ、カラーを派手にしないところも渋くていいですね~
2022年10月10日 8:21
おはようございます♪

先日は、早朝観光、写真撮影、そして走ってと、お疲れ様でした。

JAF motor sportアーチは、ダンロップ後援の際にロゴ入りアーチを提供されているとか。タイヤを履き替えるようですね。そう言えば、タオルとTシャツが増えましたよ。(笑)

富士のコースは、前半がハイスピードコースになりがちで、ATだとオーバーレブ連発に苦労します。奥のコーナーまでの登り勾配で加速しないと、お手上げです。もう少し、なだらかに作り直していただきたいです。(笑)

平坦なコースが多い中で、唯一のアップダウンがあるコースなので、そろそろ攻略したいものであります。

また、次回の最終戦で、宜しうお願い申し上げます。
コメントへの返答
2022年10月10日 9:32
そういえばアーチの根元にダンロップのロゴがついてました。
FSWに限らず各地でオートテストのスポンサーになっていただけれるのはホントありがたいです。
おかげで全身ダンロップコーデができそうです。

FSWオートテストのコースはやっぱり設定が絶妙ですよね。
1速で行くか、2速に上げるか考えるところがたくさんあります。
いろいろ考えてパイロン配置してそうですね~
2022年10月10日 12:56
先日はお疲れさまでした。
シリーズ戦は遅めのスタートなので時間調整が難しいんですが、ちゃんと計画的に動くと色々観光できるんですね。

こちらは早く着いてしまい、場内あちこちでやってるジムカーナ、オートテスト などをハシゴ見学したので、怪しい白い車が場内を徘徊することになりました(笑)。

最終戦もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年10月10日 14:40
スタートがこれだけゆっくりだと色々見れてうれしいですね。
しかも富士山周辺は見どころがたくさん。
どこに行くか迷ってしまいます。

fsw内見て回るのもいいですね。
ただ一度本コースを見に行ったら思ったよりも距離があって手持ちのレンズではなかなか大きく写せなかったです。
ショートコース、ジムカーナ場の方が写真は撮りやすいですね~

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14
[トヨタ GR86]Drogger DG-PRO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 17:13:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation