• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換











何となく作業開始しましたが、この土日は猛暑。

クラッチペダルのゴリゴリを治すついでにクラッチ交換です。

とにかく熱い。

水を飲みながら塩分補給です。

新しい味が出てたのでお試し。なかなかうまいです。








ドラシャのオイルシールもついでに打ち換えようとしたんですが、なかなか固かった。

結局ビスを打ち込んでペンチで引っ張りました。







詳しい作業は整備手帳の通りですがやらかしました。

熱くてぼーっとしてたんでしょうね~新しいオイルシールを打つときにグリス塗っちまいました。

もう組んじゃったので来週そこだけやり直しです。

(´;ω;`)



ミッションの上げ下ろしは一人でフロアジャッキでやるのはなかなかきつい。

あんまりやりたくないですね~

軽だから手で上げられるかと思ったら、狭くて無理。

ちゃんと量ってはいないけど、ミッションそのものは20kg以上あるんじゃないかな?

Posted at 2024/07/15 15:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年06月22日 イイね!

ミラーユニット交換

ミラーユニット交換











ホントは新品のミラーユニットが欲しかったんですが、製造不可となってしまいました。

しょうがないのでヤフオクで中古部品を購入。

中身を取り出してすげ替えです

カミさん号、あと何年乗れるのか心配になってきました。

Posted at 2024/06/22 19:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年06月15日 イイね!

ヘッドカバーパッキン交換

ヘッドカバーパッキン交換











先日ワゴンRのプラグを交換したら、プラグがオイルでびしょびしょ。

という事で早速パッキンを注文。

三和パッキング工業の製品です。







エアクリーナーボックスを外し、ヘッドカバーのボルトを緩めるのですが、一本だけものすごい抵抗。

ねじ山がおかしくなっているようでした。








締めたり緩めたりを繰り返して何とか外しました。

御開帳~

結構汚いな。







壊れたネジ山を修正するためタップとダイスを準備。

貫通している穴ではないと思い込んで組タップを買ってきましたが、実は貫通穴でした。

持っているタップで足りた~(こうして工具が増えていく)







軽く清掃して新しいパッキンをセット。

整備書指定の4か所に液体パッキンを塗り、ボルトを締め付けて完了です。

Posted at 2024/06/15 18:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年03月16日 イイね!

ストラットサポート交換

ストラットサポート交換










今日は当直明け。

お昼からの作業開始。

今回取り換えたのはコレ↑です。

ストラットのアッパーマウントですね。

この車、ボデーをゴムで挟んでナット一個で留めるという構造です。

シンプルだなー

当然ゴムがへたって来るとこうなります。

隙間が空いてガタガタじゃん。

この構造、、、どうなの?







せっかくなので以前外したショックを引っ張り出して、こっちに取り換え。

少しだけリフレッシュです。







新しいゴムならもちろんピタッと取り付けできてます。







試運転で気づいたんだが、、、どうもリアからもコトコト音がする。

リアのブッシュ、お前もか!!

続きは後日。

Posted at 2024/03/16 20:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年03月09日 イイね!

エアコンフィルター交換

エアコンフィルター交換











明日のOSLジムカーナの準備、、、と行きたいところですが、これから所用のためちょっとだけ整備。

エアコンフィルターの取り換えです。

一年、一万キロと言われていますが、前回取り換えたのは3年3万キロ前。

花粉の季節という事もあるので良いタイミング?です。

アルトのフィルター交換は超簡単。

工具不要です。

グローブボックスは引っ張ると取れます。







フィルターの蓋を外し、入れ替えると完了です。

今回使用したBOSCH製のものは、エアフローの向きで表示。

デンソー製は上下の表示だったので、こっちの方がわかりやすいですね。







3年3万キロ使用したフィルターは、ひだをめくると砂と埃が結構貯まってました。

これでしばらくは安心です。

Posted at 2024/03/09 09:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation