• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

三渓園~ビッグ・バン

三渓園~ビッグ・バン











この日は午後から大和市のビッグ・バンでスリックカート大会。

せっかくなので午前中は三渓園に行ってみることに。

梅の季節なので混むんじゃないかと開園の30分前に駐車場にin

。。。。。ガラガラでした。




猫ちゃんでテスト撮影。







9:00に開園。

まずは鶴翔閣。

茅葺屋根の葺き替え最中で見れませんでしたが、これはこれで貴重なシーンが見れました。






臨春閣はなかなか大きい!

1649年の建築です。









園内はサザンカ、梅が丁度見頃。








三重塔は三渓園のシンボル。

いろんな場所から見えますが、やはり近くで見ると迫力がある。











矢箆原家住宅は白川郷から移築した合掌造りの住宅。

ここは実際に建物内に入ることができます。













さて、この日のメインイベントのビッグ・バンですが、写真、動画がほとんどありません。

楽しすぎて全員でひたすら走りまくった結果です。

なので軽く紹介。



こんな感じの昭和の頃を思い出す店内。

なんと屋内のカートです。





店内には本物のグループCカーが展示されていてびっくり。

トムス83Cという車両です。

カッコイイ!







こんな感じの車両で6~7台くらいまで一度に走れます。

スピード自体は速くないものの、とにかくスリッピーな路面でコントロールしながらの走行。

ドリフトしながら走るんですが、回頭速度が速すぎるとスピン。

遅すぎると向きを変えきれずにアウト側に膨らんでしまいます。

常連さんを見ているといともたやすく走るのですが、実際にやってみるとこれがなかなか難しい。

また行きたいね~

Posted at 2024/03/02 22:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年02月11日 イイね!

長瀞~秩父旅行

長瀞~秩父旅行









何で見たのか忘れたけど、宝登山の山頂に蝋梅園があるというので行くことに。

2/12は結婚記念日でもあるので、一泊してゆっくり観光することにしました。

宝登山ロープウェイの駐車場に着いたのは9:45頃。

ロープウェイはすぐ乗れました。

特に調べたわけではなかったのですが、午後から行こうとすると大行列になっていたので、朝一で乗り込んで正解でした。








山頂付近までは10分弱。

天気も良いし蝋梅は丁度見頃。










午後からは秩父の街中散策。

ガイドの方が案内してくれるツアーに申し込んだところ、まさかの貸し切り。

約二時間、面白い話を聞きながら街中散策しました。











お世話になった宿屋は小鹿野町にある越後屋旅館

建物に入ると懐かしいゼンマイの柱時計がロビーに。

なかなか素敵な渋めの旅館です。

二階に上がる階段は創業当時のもの。

一度火事で焼け落ちた際、階段だけは引っ張り出して新しい建物でも使うことにしたという事でした。







宿の目の前には太田甘池堂の店舗が。

チェックインした後、すぐ買いに行きましたよ。

この宿は建物は古くても掃除が行き届いており、ごはんもおいしいかったのでとてもよかった。







二日目は朝一番に尾ノ内氷柱へ。

以前行った三十槌氷柱とはまた違った感じです。










売店で食べた「たらし焼き」は秩父の郷土料理だそうです。

200円ですごく旨い!

初めて食べたけど癖になりそうな感じです。









昼ごはんまではまだ時間があるので龍勢会館に行ってみることに。

ここは道の駅なんですが、龍勢祭りの展示がされてます。

最初にビデオで龍勢祭りの説明があり、そのあとは展示しているものを見れます。

秋に実施される祭りなんですが、要するにでっかいロケット花火を昼間打ち上げるお祭りと言えばいいかな?

解説、展示を見たら本物を見たくなっちゃいました。










秩父は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の舞台になっており、アニメとのコラボで龍勢を打ち上げたこともあったそうです。

あの花、、、、見てたはずなんだけどストーリーはすっかり忘れちゃってました💦







お昼は秩父名物わらじカツ丼。

今回お邪魔したのは「焼肉レストラン 東大門」

一番売れてるのは焼肉ではなくわらじカツ丼。

1kg超えのメガわらじカツ丼もあるらしいのですが、普通のでおなかいっぱいです。









腹いっぱいになった後は風呂!

道の駅、両神温泉でさっぱりしてから帰ることにしました。

珍しく家に着いたのは20時前。

Posted at 2024/02/17 22:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年02月03日 イイね!

やっとシバ280の慣らし開始

やっとシバ280の慣らし開始











先日のシバタイヤ鬼特価の時に買ったTW280。

ずいぶん前には到着していたのですがやっと慣らし開始です。



今までZⅢを履いていたProRacer GN+に持ち込み店で装着してもらったところ盛大にエア漏れ。

一度確認してもらったらリムに溶接のようなものが盛ってあり、これ以上は対処できないといわれてしまいました。




いろいろ検討しましたが、結局また五次元のホイールProRacer ZR5-Fの同じサイズを購入。

また持ち込み店で付け替えてもらいました。

黒にしたら純正とあんまり変わらないな。







さて、持ち帰ったGN+を売却するのに溶接個所というのを再確認。

やはりタイヤの一部がついているわけではないな~

でも溶接というよりはパテみたいな感じ?







貫通ドライバーで突っついたところ、、、、







噛みこんだ砂がカチカチに固まってただけでした。

。。。。ホイール買わなくてもよかったな。

ちゃんと確認するのは大事ですな。

ホイール1セット余ったな~

ヤフオクで売るか?



ちなみに、ホイールの重量はこんな感じでした。

GN+ 15インチ5.5J+45 6kg

ZR5-F 15インチ5.5J+45 5.8kg

ちょっとは軽量化になったかな?
Posted at 2024/02/03 18:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2024年01月27日 イイね!

プチツーリング~ハーバーサーキット木更津

プチツーリング~ハーバーサーキット木更津











会社の仲間とプチツーリング。

今回は木更津下郡のセブンイレブンで集合。

まずは久留里神社に向かいます。








実はこの神社、令和元年の台風15号の被害で本殿がなくなっていました。

仮設の本殿で旅の安全を祈願します。








御神水は健在でした。

流石水の街久留里です。

常に水が流れていました。









お次は国道410号を下り、ルアーシェイアでお土産のカステラを購入。

もうこっちに来たら定番ですね。

駐車場の後ろに菜の花が咲いていたので記念に一枚。








お次は県道34号を内房方面に走り、佐久間ダムで水仙の調査。

見事に満開でした。











ランチは鋸南町にある住吉飯店へ。

有名店なので、11:30到着はちょっと出遅れた感じでした。

30分ほどの待ちでした。

写真は名物のエビそば。

海老が山盛り、野菜も山盛り。

おなか一杯になれます。









腹いっぱいになったので海辺で雑談。

富士山は雲が邪魔して見えそうで見えませんでした。







最終目的地はイオンモール木更津にあるハーバーサーキット木更津でレンタルカート。

ほかの二人は初めてだったんですが、かなり楽しめたようで何よりです。

ヲレもFSWのレンタルカート以来なので3年ぶりかな?

やっぱり楽しい!職場のすぐそばなので通ってしまいそうで怖いです。



ちなみに順位は1月中で140位/362人なので平均的なのかな?






久しぶりの車遊び、楽しいですね~
Posted at 2024/01/28 12:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年01月14日 イイね!

COMPETITION

COMPETITION










カミさんはお出かけ。

一人で暇なのでJRPA主催の写真展「COMPETITON」に行ってきました。

今年も素晴らしい作品がそろっていました。

入場無料なのはうれしいですね~







駐車場はタイムズ港区立麻布十番公共駐車場を利用。

200円/30minで駐車可能台数も多いので安心です。

次もここにしよう。








帰ったら着弾しました。

シバTW280

今年はこれでタイムハンデ貰って頑張ります。
(まだレギュレーション出てないけど)





Posted at 2024/01/14 18:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation